goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

11月の句会

2020-11-18 16:02:33 | 俳句の練習

今日、俳句の勉強会でした。

2名の方が用事で欠席でした。できればメールで3句を投稿するのですが、

今回は、無しでした。

いつもは、気に入った句(無記名)を7つ選ぶのですが、今回は5句でした。

先生も含めて19句から、先生が選んだ5句です。

(関西のブロ友さんが飛び入りで一句、LINEに送ってくれたので

それも入れてもらいました。)

 

      1 今日はまた破調に会うや秋の席

     2 解禁のワインを待つはきのこ飯

     3 かぼちゃから異界の光はハロウィン

     4 令和二年晴れ着にマスク七五三

     5 文化祭少しはほっとする中止

 

5番が先生が選んだ二重丸です。

2,3がブロ友さんの句です。

4番が私の句です。

以下は飛び入りのブロ友さんの句です。

小春日やマスク姿美男美女

先生が「は」を「の」に添削

小春日やマスク姿の美男美女

 

私は「は」の方が、一般人がマスクで美男美女に見えるという

感じが出ていると思いますが・・・ 私は5句の中に選びました。

私が選んだ二重丸は先生の句でした。

 

スカジャンの老人が居る文化祭

 

スカジャンは横須賀らしいし、老人が着ているのも面白いと思った。

私の残りの2句は以下です。

 

 佐島港ナンバーワンの秋日和

       櫨紅葉背のびして待つ交差点 (はぜもみじ)

 

秋日和の中にナンバーワンが含まれているとのことです。

例えば、 佐島港豊漁ときく秋日和 と添削。

欠席者の句がないと、やはり寂しく感じました。

 



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう~ (keito2)
2020-11-18 16:18:55
遠くから参加させてもらえてうれしいです!(^^)!
先生の添削までしていただけて感謝です。
「は」と「の」・・・微妙です💦
「ナンバーワン」は楽しい雰囲気になっていいと思うですが。難しいものですねぇ
⑤もご時世ですねぇ
返信する
keito2 さんへ (るり)
2020-11-18 16:24:43
それぞれ、感性が違うから、正解はないですが、皆さんの句を添削してもらうと、やはり良くなると思います。
季語に含まれる意味は深いですね。
また、飛び入りして下さい。
返信する
確かにほっとする (アガサ)
2020-11-18 16:26:45
文化祭の句は同感です。
先生のスカジャンの句はかっこいいですね。
私も美男美女の句は「は」のほうがマスクをしていると‥という所が強調されると思います。
俳句にするには「の」にして流れをよくするのでしょうね。
メンバーがお休みでさびしかったですね。
返信する
アガサさんへ (るり)
2020-11-18 16:32:57
コロナの句は今だけですね。そうなってくれないと困ります。
やはり、「は」ですよね。皆が美男美女に見える!? 
皆の句は、それぞれ勉強になりますので、
お休みは残念です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。