goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

秋のドラマ、もっと!

2022-10-02 15:04:31 | ドラマ

秋のドラマでNHKドラマ10 

「一橋桐子の犯罪日記」 10月8日 夜10時 全5話

原田ひ香 原作

主人公は俳句が趣味とのことなので、

俳句の勉強になるかも!?

。。。

 

「ザ・トラベルナース」20日 夜10時

中園ミホ 脚本

 

白衣の天使 そんな常識を、さすらいの2人の男性ナースが

覆してゆく、痛快医療ドラマ。

岡田将生と中井貴一 主演。

岡田さんは、プライドが高いがコンプレックスも抱えた

少しひねくれた主人公。

中井さんは、上品で紳士的ながら、嘘つき、

口が悪いというキャラクター。

中井貴一のファンなのでこれも見たい。

 

そう、「六本木クラス」も見ていた。

ちゃんと見ていなかったのですが竹内涼真のファンになりました。

(今更!)

妹がメールで、本家の「梨泰院クラス」を見直したら

主題歌がとっても良かったことに気がついたと書いてありました。

私もYouTubeで聴いてみた。ホント、すごく良い~♪

歌手の名前とか、全く覚えられない^^;

 

 

 


ちむどんどん 他のドラマ

2022-09-19 15:25:32 | ドラマ

「ちむどんどん」は視聴率が良くないとか、いろいろと言われている。

私は、とても面白く見ている。

主題歌も好き。沖縄出身の三浦大知の「燦燦  さんさん」。

 

主演の黒島結菜は「アシガール」も、とても良かった。

夫役の宮沢氷魚もステキ。

兄:にーにー 役の竜星涼は、ダメ兄を熱演!?

矢作:料理人役の井之脇海などの脇役もいい。

井之脇海は今、人気が出ているそう。

横須賀市出身なので応援しよう。

 

朝ドラも面白くない時も度々あった。

ここ数年、ある人の一代記のようなものが多かった。私はその方が

好きだった。一代記は 事実は小説より奇なり というか、

話が一辺倒でない。「朝が来た」とか面白かった。

来年も植物学者の一代記とのことで楽しみ。 

 

夏のドラマは、これらを見ていました。

「競争の番人」杏 主演。

「オールド・ルーキー」綾野剛 主演。

「Nice Flight!」玉森裕太 主演。

「贅婿 ムコ殿は天才策士」中国 痛快歴史ドラマ。

 

Nice Flight! が一番好きでした。

玉森裕太がきれいでした!?

~~~

見る予定の秋のドラマ

 

祈りのカルテ  玉森裕太 主演

        夏、秋と続けて主演! 

 

アトムの童  山崎賢人 主演

 

エルピス 希望、あるいは災い  長澤まさみ主演

 

階段下のゴッホ  一推しの神尾楓球が出演するので見てみよう。

         9月20日 0:58am 明日からスタート。

 

彼が主演の「17歳の帝国」NHKドラマはとても面白かった。

全部見られるかどうか分からないけれど、楽しみです。

 


韓国ドラマと夏のドラマ

2022-07-05 18:51:25 | ドラマ

7月に放送の韓国ドラマ。

以前、ファンだったイ・ソジンが主演。久しぶりです。

 

TIMES

BS TBS  月~金 午後0時59分 7日スタート

 

現在と過去、それぞれに生きる2人の記者が、

時空を超えてつながり、大統領候補暗殺にまつわる

隠された真実を暴き出していく

タイムワープミステリー

2020年に生きる記者、暗殺される

大統領候補の娘に「梨泰院クラス」で

個性的なキャラクターを演じた女優イ・ジュヨン。

15年の記者には、ベテラン俳優イ・ソジン

扮し、実力はらしい迫力ある演技を披露。

全16話

 

オー! マイベイビー

BS12 月~金 午前7時  18日スタート

 

子ども好きなアラフォー未婚女性が、

結婚はともかく、出産のタイムリミットまでに

子どもを産もうと奮闘するロマンチック・コメディー。

ラブコメの女王、チャン・ナラが、

主人公で40歳を目前にした雑誌編集者にふんし、

仕事、結婚、出産にまつわる現代女性たちの

本音をリアルに演じて、同世代からの

強い共感を引き出した。

父親候補となった3人は、

いずれも甲乙つけがたいイケメン揃い。

全20話

チャン・ナラも懐かしいドラマを思い出す。

。。。

見る予定の夏ドラマです。

「六本木クラス」

「梨泰院クラス」を見たので、日本版も興味あります。

 

「NICE FLIGHT」

玉森裕太がパイロット役とのことなので格好良さそう。

 

「競争の番人」

月9のドラマ。

 

「オールドルーキー」

2話まで見ました。面白いです。

 

 

 

 

 


最後から二番目の恋 再放送

2022-05-24 07:54:30 | ドラマ

コメント欄は閉じておきます。

再放送で「最後から二番目の恋」を見ました。

2012年作なので10年前。当時、ハマって見ていました。

ほぼ、覚えていた!?

 

中井貴一のファンなので再放送は嬉しい~♪

主演のふたりの息がピッタリでした。

古都鎌倉が舞台なので、ロケ地等は変わりないですが、

当時のファションなどが、今と微妙に違うのが面白い。

続編も作られた。それも再放送されるので、まだまだ

楽しめます^^

 

あらすじ

45歳独身女性と50歳独身男性・・・

小泉今日子・中井貴一が古都・鎌倉を舞台に

“大人の青春ドラマ”を展開する。

小泉今日子は45歳独身のテレビ局ドラマプロデューサー役。

この年になると恋愛というよりは健康や老後など将来への

不安を感じる年齢・・・。

そこで、老後はいま流行の友だちと古民家を借りて

住むのも良いかと軽い気持ちで鎌倉を下見。

そんな時、中井貴一演じる、鎌倉で市役所勤めで、

妻とは死別した寂しい子持ちで、近ごろめっきり

体力の衰えを感じる人生の曲がり角の

50歳独身男性と出会った。

古都・鎌倉を舞台に、明るくも切ない

大人の青春ドラマが幕をあける。

 

45歳独身女性のリアルな心情を描きながら、

全世代の女性の応援歌として、明るく、泣ける、

大人の青春ドラマをお届けする。

温かな人間ドラマに定評のある

岡田惠和が完全オリジナルで書き下ろす。

 

※ 続編も作られた。

それも、今日から再放送です。

 

 


土曜ドラマ『17才の帝国』ロケ地は!?

2022-05-10 08:28:21 | ドラマ

NHK 土曜ドラマ『17才の帝国』

 

舞台は202X年。日本は深い閉塞感に包まれ、

世界からは斜陽国の烙印を押されている。

出口のない状況を打破するため、総理・鷲田は

あるプロジェクトを立ち上げた。

「Utopi-AI」、通称UA(ウーア)構想。

全国からリーダーをAIで選抜し、退廃した都市の統治を

担わせる実験プロジェクトである。若者が政治を担えない理由は、

「経験」の少なさだと言われてきた。

AIは、一人の人間が到底「経験」し得ない、

膨大な量のデータを持っている。つまり、

AIによっていくらでも「経験」は補えるのだ。

それを証明するかの如く、AIが首相に選んだのは、

若く未熟ながらも理想の社会を求める、

17才の少年・真木亜蘭(まきあらん)。

他のメンバーも全員20才前後の若者だった。

真木は、仲間とともにAIを駆使し改革を進め、

衰退しかけていた地方都市を、実験都市ウーアとして

生まれ変わらせていく。

 

海辺の街が舞台です。

見ていたら、横須賀美術館がロケ地でした。

東京湾の直ぐそばで、観音崎灯台もそばにある。

ガラス張りの建物なので、ちょっと未来風。

近所の友人もドラマを見て横須賀がいっぱい出てきて

嬉しかったと言っていた。

主演は神尾楓珠、星野源

神尾楓球はCMで見たくらいでした。

絵に描いたような美形です。スターになるために生れてきた!?

しかし、先日のブログに書いた

松本幸四郎の方がもっと上かなと思う。

10代だけれどカリスマ性がある!!

〇〇評論家ではないけれど・・・

ストーリーも興味深いし、ロケ地も気になる・・・

~~~

 

GWに寄ってみたハワイアン・ダイニング・カフェ ラ・オハナは

(オハナ: 家族という意味 誰でも家族)

逗子海岸沿いにある。いつもは通り過ぎるだけだった。

 

店はエンドレスにハワイアンが流れていて、

インテリアはハワイ風の置物や大きなグリーン。

ウエイターは髪にハワイ風の造花を付けてアロハシャツ姿。

ハワイに行かなくてもOK!? 

ファミレスのチェーン店とのことです。街中のお店だと

ハワイと思い込むのは難しいかな!?

 

 

 


コメント

コメント記入