花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

初恋色の椿  初化粧

2007年02月09日 23時39分02秒 | サザンカ・椿 
白地に淡いピンクのボカシが入る一重の椿、初化粧。
ため息のでるような、はかなく淡い色合いです。
初々しい、乙女の初化粧ですね。
     (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 070127)

            初恋の思い出のあの頬のいろ   rocky

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。    
                 応援してください。

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟美人のようなユキツバキ 菊月 

2007年02月09日 21時20分19秒 | サザンカ・椿 
華やかな濃いピンクの、しかしどことなく寂しげな
一重の椿、菊月はユキツバキの系統です。
これは関西で作り出された品種だそうで、
ワビスケより2回りも大きいのに、何とも侘びの
雰囲気がでていると思いませんか?

冬の深い雪に耐えて咲くユキツバキ。
侘びの中に秘めたたくましさは新潟美人のようですね。
     (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 070127)

             雪なくも色は変わらじ雪椿   rocky
 
     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。    
                 応援してください。

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃いピンクの寒紅梅

2007年02月09日 07時37分15秒 | うめ     
濃いピンクの寒紅梅。
プレートには単に「寒紅梅」とあるのですが、どうみても
八重寒紅にそっくりです。
そういえばここには八重寒紅のプレートがないようです。
呼び方が違うだけで、同じもののようですね。
     (東京都文京区 小石川植物園 070203)

             冬空に 花いろ強し寒紅梅   rocky
              
     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。    
                 応援してください。

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする