花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

「マルタ島の砂」 を思い出すダリア

2010年08月31日 07時27分08秒 | ダリア    
芯がほぼ黄色で、橙色の花びらに黄のタテ絞りが入るにぎやかなダリア、マルタ。
神代植物公園のプレートに「アメリカ」とあり、アメリカで作出されたようです。

マルタというと1970年代にヒットした、軽快な 「マルタ島の砂」 という曲があり
ました。ハーブ・アルパートとティファナ・ブラス Herb Alpert And Tijuana Brass 
のレコードをユーチューブで聴けます。
 
原題を ‘Maltese Melody’ といい、Maltese は 「マルタ人の、マルタ語の」、また
「マルチーズ (犬、猫)」 という意味です。マルチーズ犬はマルタ島の原産だという
ことです。「砂」 は日本語タイトルをつける時にわざと入れられたものでしょう。

軽快な音楽なので、マルタ人のというよりもマルチーズ (犬) のメロディ、という
のが原題の意味ではないか、という感じがします。
ダリアもマルチーズのイメージではないでしょうか。
       (山形県川西町 川西ダリア園 100815)  
       (東京都調布市 神代植物公園 100828)                 
              

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






下2枚が神代植物公園 100828 のものです。


ちょっと夏負け気味? の色合いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋風のムクゲ 蒼色

2010年08月30日 06時41分38秒 | 青・みずいろの花 
猛暑といいながら、さすがに木陰を渡る風が涼しくなってきました。昨日は
地区体育祭の練習会をやったのですが、日なたは大変ですが木陰は涼しく
感じられました。

青紫のムクゲ、紫盃 (しはい)。 
もっとこんな青い槿が増えたら、見た目だけでも涼しくなると思うのですが、
槿はどうも赤や白のものが多いですね。
       (東京都調布市 神代植物公園 100828)


                 森蔭のムクゲ蒼色秋の色   rocky
              


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繊細な色と形 ジャズダンス

2010年08月29日 15時10分56秒 | ダリア    
猛暑の中で、ダリアが元気です。

細い花びらの先端が分裂する、繊細なインカーブドカクタス咲きのダリア、
ジャズダンス Jazz Dance 。
白地に紫色の細かなタテ絞りが入っていますが、こういう斑点はダリアでは
珍しいですね。
       (東京都調布市 神代植物公園 100828)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動きの激しい ナミアゲハ

2010年08月28日 08時13分04秒 | 花と蝶・昆虫、 むしむし隊  
今年は見ることが少ない蝶たちですが、ナミアゲハはだいぶ出てきました。
シーズンの終わりには運動がゆっくりして、撮りやすいのですが、
今年は猛暑のせいか羽を激しく動かしていて、落ち着いて撮れません。

しかし今年仕入れた高性能の一眼レフで、シャッタースピードを上げて
1200分の1ほどにしてみたら、うまく撮れていました。
花は三尺バーベナです。
       (群馬県太田市 アンディ&ウィリアムスBG 100822)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



おっとっと。 
一生懸命取り付いています。



花一つも逃しません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輝く黄色 月世界

2010年08月27日 07時53分39秒 | ダリア    
黄色の巨大輪のダリア、月世界。カクタス咲きというのでしょうか。
昨夜は十六夜できれいな月が出ていました。 まだ今のカメラで月を
撮ったことがありませんので、次の満月の9月23日を狙おうと思います。
晴れてくれるといいですね。

牡丹にも月世界という品種がありますが、そちらはごく淡い黄です。
       (山形県川西町 川西ダリア園 100815)
                

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団子が先の ヘレニウム

2010年08月26日 06時37分14秒 | オレンジ・茶色・褐色の花       
中央がぽっこりと丸く盛り上がる独特の形から、和名ではダンゴギク (団子菊) と
呼ばれるヘレニウム (キク科 ヘレニウム属、 学名 Helenium autumnale)。

茶色と黄色の株がありました。ヘレニウムには40種ほどあるそうで、一般に流通
しているのは autumnale のようですが、ここのものはどうも団子が小さい感じが
します。
 
よく見ると、初めに半球状の中心部が現れ、その後に花びらが伸び出て展開して
いくようです。
ダンゴは花が終わった後と思い込んでいて、まさかダンゴが先とは思っていません
でした。昨晩の8月25日は満月だそうで、文字通りの「花より団子」ですね。
       (群馬県太田市 アンディ&ウィリアムスBG 100822)  


               ヘレニウム 団子先立つ月見かな   rocky 



       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




こちらは黄色の品種。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しく白い ホワイトサンデー

2010年08月25日 07時04分41秒 | ダリア    
芯に薄い橙色が残る白のダリア、ホワイトサンデー White Sunday。

白い日曜とはどんな日曜かと思って調べてみると、White Sunday はキリスト教の重要
な祝祭日の1つ、ペンテコスタ Pentecost (聖霊降臨祭また五旬祭、復活祭後の第7
日曜で、聖霊が使徒に降臨したことを祝う) のたくさんある別名の1つだそうです。
復活祭の7週 (50日) 後の日曜で五旬祭、またキリスト昇天日 Ascension Thursday の
10日後にあたるそうです。

「春分の日の後の最初の満月の直後の日曜日」 という復活祭 (イースター Easter) は
今年4月4日なので、ホワイトサンデーは5月23日だったわけです。
残念ながら短日性のダリアは5月にはまだ咲きませんが、聖霊の降臨する日はこんな
清らかなイメージでしょうね。
       (山形県川西町 川西ダリア園 100815)

      

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛の花に似た アピオス

2010年08月24日 06時31分51秒 | オレンジ・茶色・褐色の花       
つる性で、赤茶色と白のツートンカラーの花を15cmほどの房状の花序に付ける、
アメリカホドイモ (アメリカ塊芋、マメ科 ホドイモ属 、学名 Apios fortunei)。
 
日本には同類で花がやや地味な、単に 「塊芋 (ほどいも)」 と呼ばれる植物がある
ので、アメリカをつけるのが正しいようです。属名でアピオスとも呼ばれます。
イモといってもマメ科なんですね。英語ではポテト・ビーンと呼ばれるそうで、分かり
やすい命名です。

アピオスは洋梨のことで、地下茎がジュズ繋ぎになってサツマイモやジャガイモの
ように肥大するのですが、そのイモの形が洋梨 Apios に似ていることから属名が
付けられたようです。
味はクリ、サツマイモ、サトイモを混ぜたような淡い甘味と独特の風味があるそう
です。
アメリカホドイモは北米インディアンの大切な食べ物で、ヨーロッパからアメリカ
新大陸に渡った Pilgrim Fathers が初めて越冬したときにも、七面鳥やクランベリー
などと一緒に食べたそうです。 (参考: ジャガイモ博物館)  

思うに、この花の形は葛の花によく似ています。クズもマメ科で、長芋状の根を
食用 (葛餅や葛切り) にするというのも近いですね。
       (群馬県太田市 アンディ&ウィリアムスBG 100822. 090829)

      

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






下は2009年の写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウガンの花と評論家

2010年08月23日 06時13分14秒 | 黄・きみどり・緑の花        
昨日は取材に出かけましたが、猛暑で3ヶ所の予定を1ヶ所だけでギブアップしました。
夏枯れの時節で、無理をしてもしかたがありません。

これは葉の下に大きな瓜の実を隠している、トウガン 冬瓜。学名 Benincasa hispida、 
英語名 wax gourd またwinter melon、熱帯アジア・ジャワ島あたりの原産。 
日本でも古くから栽培され、夏に黄色い花が咲き,果実は直径 20 ~ 30 センチ,
長さ50~80センチにもなり、煮たり炒めたりして食べるそうです。

「冬瓜の花は咲いても百に一つ」 というそうで,一つの蔓にたくさんの花をつける
が結実するのは数個しかなく、摘果しなければならないスイカやウリとはずいぶん
違うそうです。この株もよく見ましたが、長さ60cmほどの巨大な実が1つ、結実
したばかりの小指ほどの実が1つ、くらいしか見つかりませんでした。

「親の意見と茄子の花は 千に一つの無駄もない」 といいますが、このごろ報道
のあり方や評論家たちの見解に違和感を覚えることが多くなったのは、年齢の
せいかもしれません。
高齢者の行方不明事件が典型ですが、世の中や制度のせいにする前に、まず
自分でできることを一つでも実行してはどうでしょうか。行政の怠慢や無報酬の
民生委員を問題にするだけでなく、地域の、町内会やボランティアの活動に参加
してみることです。いろいろな矛盾がそうした現場に集中的に現れていて、本当の
問題点が見えてくるはずです。
しかし評論家やマスコミの皆さんは地域活動に冷淡で、そういう意見を言う評論家
はほとんどいません。

    トウガンの花と評論家 十に一つの誠なし   rocky

しかしトウガンに罪はありません。冬瓜さん、ごめんなさい。
       (群馬県太田市 アンディ&ウィリアムスBG 100822)
      

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




大きな実が隠れています。




なったばかりのチビ冬瓜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家のミョウガとオクラ

2010年08月22日 08時13分39秒 | ソーラー・我が家の庭・菜園・日記    
数少ないわが家の野菜、ミョウガ。
兄と父の家からわが家の庭に来てもう4年ほどでしょうか。年々元気になり、たくさん
実、ではなく花をつけてくれます。お盆前にいっぱい採って天ぷらで食べましたが、
まだいくつか出てきていました。
子どもたちは苦手のようで、ほぼ私が一人で食べています。この味は子どもには難しい
かも知れませんが、いずれ分かる日が来るでしょう。

もうひとつ、妻が今年はじめて植えた、丸オクラ。
角がない実が特徴だそうで、長さ10cm以上の、かなり大きな実が生ります。これは
先日1つ収穫して、モロヘイヤとネバネバコンビで食べました。いま2つほど成長中です。
どちらも、あまり手のかからないのがいいですね。
       (わが家で 100821)


                セミ鳴きて残暑猛暑のオクラ狩り   rocky
                


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






覗き込むと、大きな実が1つ2つ見えます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の黄色! グリーンファイア

2010年08月21日 09時13分29秒 | ばら     
今日はまた猛暑が戻ってきました。なかなか一気に秋、というわけには行かない
ようです。

深みのある黄色で半二重のバラ、グリーンファイア Green Fire (Floribunda)。
夏は黄色のバラが元気なようです。

何度も撮っているのですが、これまでアップしていませんでした。見比べてみると、
おなじ品種でも時によってだいぶ印象が違います。
特に今年5月のものは別のバラに見えます。取り違えたはずはないと思うのです
が・・・

作出者  アメリカ  スイム  Herbert C. Swim   1958年。
       (東京都調布市 神代植物公園 100801.100515. 081025)
      

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



今年8月の写真。
フロリバンダらしいクラスター咲きで、夏でも元気です。

下は2008年10月のもの。


これは2010年5月のもの。
どうも別の品種に見えますが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリアに見える 秋の色

2010年08月20日 07時41分26秒 | ダリア    
残暑はどこへやら、今朝は肌寒いほどです。
このまま秋になるのでしょうか。

花びらはよじれ、オレンジ色をベースに途中から淡い黄色の縦絞りが入り、花びらの先端は
すっかり黄色に変わる中輪のダリア、「秋のおとずれ」。
黄・橙は秋のイメージですね。

      秋来ぬと目にはさやかに見えねども
             風の音にぞ驚ろかれぬる  藤原敏行 (古今集・巻四)

三十六歌仙のひとり藤原敏行の、小倉百人一首にも採られたこの歌は、「秋立つ
日に」 詠んだとあります。
風の音、とはどんな風の音だったのでしょう。台風のような、ゴウゴウという音では
ないでしょう。「おとずれ」 とはやって来た 「音がする」 という意味だそうですから、
微かにそよと吹く風をふと涼しく感じて、風の 「音」 と表現したものかもしれません。
       (山形県川西町 川西ダリア園 100815)


             風涼し ダリアに見える秋の色  rocky
      

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏に元気な サマードリーム

2010年08月19日 07時57分10秒 | ばら     
昨夜は猛暑も一段落。窓を開けて寝たら寒いほどでした。今日は曇りで、気温も真夏日
ぎりぎりくらいのようです。

夏に元気な、明るいアプリコットピンクのバラ、サマードリーム Summer Dream (Hybrid Tea)。 
微かにフルーティな香りがあるようです。

もうアップしたと思い、1枚しか撮らなかったのですが、アップしたのは5年前で記事が
不十分でした。調べたら去年も同じ8月1日にこのバラを撮っていました。名前の通り、
夏に強いのでしょうね。

作出者  アメリカ  ワリナー William A. Warriner 1986年
販売者  アメリカで  Jackson & Perkins Co.   1987年
   (なおまったく同名で floribunda もあるので要注意です。
    そちらは イギリス Gareth Fryer 1989年作出。)
       (東京都調布市 神代植物公園 100801. 090801)
      

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


メインが2010年、下の2枚は2009年です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透き通るダリア 妖精

2010年08月18日 05時49分30秒 | ダリア    
ピンクの花びらの端が微かに白く透き通るフォーマルデコラ咲き? のダリア、
ようせい 妖精 (作出者:日本 鷲澤幸治)。

ダリアの咲き方は16種ほどあるそうで、花型を解説するプレートがあり、FD
(フォーマルデコラ咲き) として、「舟型の花弁が幾重にも重なる花です。最も
ポピュラーな咲き方です」 とあります。

「秋田国際ダリア園」 園長の鷲澤氏の経歴はダリア 「神曲」 でも紹介しました
が、日本を代表するダリア育種家として世界的に知られ、氏作出の 「虹」 は
2004年にフランス国立園芸協会主催の国際ダリアショーで外国部門のグラン
プリに輝きました。  
       (山形県川西町 川西ダリア園 100815)

      

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンリョウの槍の穂先

2010年08月17日 06時10分17秒 | 白・淡い黄の花 
新潟で見かけたマンリョウ (万両) の花。
ヤブコウジ科ヤブコウジ属、学名 Ardisia crenata 。

赤い実が葉の下にぶら下がっているのはよく見ますが、花は初めてです。径1cm
ほどの小さな白花も下向きに咲いて、五裂した花びらがバナナ帽のように見え
ます。花びらには細かな灰色の斑点が散っています。

中央に尖った黄色い部分があり、これがどうやら雄しべでしょう。学名 Ardisia
はギリシャ語の ardis (鎗先) が語源だそうで、おしべの形がとがっていること
から命名されたとのことです。 (参考: 季節の花 300) 

なるほど槍の穂先のように見えますね。1本飛び出しているのが雌しべです。
       (新潟市浮洲町 100813)


             マンリョウの槍の穂先に秋の色   rocky

      

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする