goo blog サービス終了のお知らせ 

花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

蜂のなかま セイボウ

2019年08月30日 09時52分29秒 | 花と蝶・昆虫、 むしむし隊  
きのう、久しぶりの晴天で森林公園へ。
花は初めてのものはありませんでしたが、ヒロハマウンテン
ミント (学名 Pycnanthemum muticum) に瑠璃色の虫がやって
きていました。

つやつやと輝いて珍しいと思い、検索すると、おそらくクロバネ
セイボウという蜂の一種のようです。
セイボウは「青蜂」、青いハチということです。

ありふれているとのことですが、私はこれまであまり見かけた
ことがありません。
   (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2019年8月29日)


   ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
   ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
   「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスラームは救いようがない

2019年08月29日 08時38分10秒 | 本、HP制作、写真のアップ       
「イスラーム思想を読み解く」 松山洋平著、筑摩書房 2017年。

近年イスラーム解説本がだいぶ出ていますが、信者である方が多く、大方は護教的な解説です。この本はまずまず客観的な立場で書かれており、分かりやすい。
「ムスリムはなぜ過激派を破門しないのか」 イスラームには教会組織がないので、破門はできないそうです。また、心にアラーを信じるならムスリムであり、行いが間違っていたとしても、ムスリムに変わりはない、というのがイスラーム世界の共通認識だそうです。21p  したがって、原理主義のテロリスト過激派に対する批判も及び腰に見えてしまいます。86-88p 私もなぜ彼らに地獄に落ちるといわないのか不思議でしたが、そういうことはしてはならないのだそうです。

救済するかどうかはアラーの専権事項ですから、アラーの奴隷に過ぎない人間が他人を地獄に落とすよう祈るなど、怪しからんことなのでしょう。
スンナ派内の学派に穏健なアシュアリーとマートリーディの思弁神学派と、伝承主義とも呼ばれる「ハディーズの徒」の2つの陣営があり、「ハディーズの徒」からサラフ (教友) 主義、そこからさらにジハード主義が派生したそうです。この「ハディーズの徒」の潮流はイスラームの創成時代を理想とするもので、原理主義的な考え方です。
そして過激なジハード主義の考え方もすべて聖典に典拠を持つもので、解釈の違いに過ぎないということです。アメリカをイスラームへの侵略勢力とみなせば、その成人男性はすべて殺してもよい敵であり、非戦闘員という区分はイスラームには存在しません。女・子供・老人も、戦闘のためにやむを得ない場合は巻き添えにして構わない、ということが明記されています。また、ムハンマド在世中に行われたクライザ族の虐殺では、成人男性は皆殺し、女子供は奴隷にされたので、奴隷制も聖典上は公認のことです。

もっと悪いことには、著者は書いていませんが、多神教徒・無神論者は皆殺しにせよ、とも書かれています。それは当時の情勢に合わせて指示したものという解釈をする学者もいますが、1字1句改変が許されない聖典に書いてあるというのは、恐ろしいことです。ユダヤ教、キリスト教は経典の民と呼ばれてそれなりの扱いを受けるそうですが、あくまでも2級市民です。多神教の日本人など、イスラームの世の中になったら、何をされるかわかりません。

それに、この本では書いていませんが、イスラーム寄りの人たちは何かというと十字軍の蛮行を持ち出しますが、それは日本人が今になって蒙古襲来を声高に言い募ったら奇異であるとのと同じようなことです。日本は蒙古襲来の300年後に朝鮮出兵を行い、たいへんな惨禍を与えました。イスラーム帝国オスマン・トルコは千年王国といわれたキリスト教のビザンチン帝国を滅ぼし、バルカン半島を併呑し、ウィーンをも攻略する寸前まで行きました。その歴史をすっかり忘れて、ビザンチン帝国を滅ぼすより400年も前の十字軍をいまだに恨んでいる。馬鹿々々しいにもほどがあります。

イスラームでは、教義の根本的見直し=イジュディハード の動きがあるそうです。何人かの識者が論じているそうですが、どこまで変えられるでしょうか。誰がその権限なり権威をもっているのかさえ、意見は一致しません。アラブの春は無残に砕けました。トルコもイスラム教国に回帰しました。改革は簡単ではありません。アラーの奴隷から人間を解放する改革の殉教者が100人、200人と出てこなければ、難しいのではないでしょうか。

イスラームが団結することはまずありそうもない。仮に教義が一致しても各国の利害がバラバラです。イスラームの興隆時のような武力統一以外にまとまることはなく、武力統一はあり得ないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの設定 ようやく完了

2019年08月28日 12時27分16秒 | ソーラー・我が家の庭・菜園・日記    
パソコンの設定がようやく完了しました。

Chrome で自分の Wix ホームページを開くと普通に開くのです
が、お気に入りからショートカットを作ってそこから開くと
レイアウトが崩れてしまう問題は、問い合わせたところ、この
パソコンが Web サイトを MS Edge で開くようにデフォルト設定
されているせいだということが分かりました。Wix は Edge は
対応ブラウザではないそうです。

しゃべってコンソルで修正方法を検索し、Google Chrome で開く
ように設定したら、問題解決。

デスクトップにショートカットを8つも並べて、ご満悦です。
作業はサクサク、素晴らしいです。遅くてイライラしていたこと
はもう忘れてしまいました。
   (わが家で  2019年8月27日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい? 中古パソコンは サクサク

2019年08月27日 20時46分39秒 | ソーラー・我が家の庭・菜園・日記    
先日買った中古パソコンの設定が今日ようやく終わりました。

息子にメールやマカフィの設定をしてもらい、3つの自作 Wix
ホームページやブログのショートカット、Jtrim や編集ソフト
の設定をして、使える状態になりました。

しかし、Chromeで自分の Wixホームページを開くと普通に
開くのですが、お気に入りからショートカットを作ってそこ
から開くと、なぜかレイアウトが崩れて表示されてしまいます。
この不思議な現象については問い合わせていますので、何か
解決策があると思います。

ともかく、やや不便ですが使える形になりました。テンキーも
ついていて、操作性は段違いです。同じWin 10 ですが CPUの
違いでしょうか。前は Intel DUO、これは Core i5です。
また前の低レベルのマシンにいろいろなソフトを詰め込んだ
ので、重たくなったのでしょうか。MSオフィスではなくWPS
というのも遅い原因だったかもしれません。今度のは MSが
入っています。Wix は重いと言われているようですが、そんな
感じはほとんどしなくなりました。

なにしろ前のものは1万円、今度のものは3万円の中古です
から、あまり高望みはできませんが、今回の機会はサクサク
動いて小気味よい感じです。
   (わが家で  2019年8月27日)

   ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
   ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
   「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しげな花 2種

2019年08月26日 10時04分42秒 | ソーラー・我が家の庭・菜園・日記    
朝晩はようやく涼しくなってきました。

孫と一緒に仕立てた朝顔の誘引ひもにツルが伸びて、
それらしくなってきました。しかし次々とツルが伸びる
ので、左側に格子状に支柱を組んでそちらにも誘引する
ようにしました。
どんな風になるか、楽しみです。

片隅にペチュニアの園芸品種、スーパーチュニア ビスタ
ミニ ブルースター というものが涼しげな花を咲かせて
います。
   (わが家で 2019年8月26日)

   ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
   ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
   「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。

スーパーチュニア ビスタミニ ブルースター。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ夏の花を

2019年08月25日 20時38分29秒 | ピンク・うす紫の花 
お盆以来大変忙しく、ブログを何日も休んでしまって
います。開設以来、こんなことは初めて。

きょうは神代植物公園へ行ったのですが、いざ写真を
撮ろうとすると、カメラの調子が変です。よく見ると、
バッテリーが切れかかっています。予備に入れ替えたら、
それは充電忘れで全くアウト。なんと初歩的な電池切れ
という事態に。

スナップ用のデジカメは車に置いてきたので、やむなく
スマホのカメラで撮影。ところがそれも残量12% という
表示が。なんとか数枚とってきました。

これは ハイビスカス「イスペリアルローズ」。
アオイ科フヨウ属、学名 Hibiscus 'Imperial Rose'
濃いピンクで、白の覆輪が華やかです。炎暑の夏の
名残かな。
   (東京都調布市 神代植物公園 2019年8月25日)

   ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
   ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
   「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼怒川で

2019年08月22日 07時59分52秒 | 花ニュース・イベント速報 
研修の宿は鬼怒川です。雨は今のところ上がっていますが、午後からまた降る予報です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮ギョウザを

2019年08月21日 12時47分11秒 | 花ニュース・イベント速報 
今日は研修で宇都宮に来ました。昼飯は宇都宮ギョウザの健太餃子 宇都宮インター店。ギョウザばかりの定食で、ちょっと飽きる感じも。全部食べると食べ過ぎ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナマハゲの宝物

2019年08月20日 09時00分42秒 | ダリア    
猛暑日が続いたと思ったら、今日8月20日からもう秋雨?
これから1週間、雨や曇り続きという予報になっています。
気温も急降下して涼しい朝です。

これから本格的なダリアの季節。
これは NAMAHAGEG オーブ。
秋田県のナマハゲシリーズです。花びらのヘリに濃い赤紫
が入って、キラキラとした花姿です。

Orb は 英語で 球・宝珠・宝玉 という意味だそうです。
(東京都調布市 神代植物公園 2019年8月8日)

   ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
   ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
   「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大石ふれあい健康ウォーク2019 のホームページを

2019年08月19日 14時22分15秒 | 町内会・地域 
地域の大イベント、「大石ふれあい健康ウォーク2019」の専用ホームページを公開しました。ブックマークにも入れました。

これは今年私が副会長をしている大石地域コミュニティ推進協議会
が主催し、参加者が1000人以上にもなるウォークラリーですが、
私も2回ほど参加した経験から、ただ10km歩いただけでは面白くあ
りません。コース上の寺社や名所を紹介するホームページを立ち
上げてはどうかと提案し、了承されたものです。約1か月にわたり、
構成を検討し取材を行い、ようやく公開することができました。

またホームページにブログを接続し、私のスマホから投稿できるよ
うにしましたので、悪天候による中止の情報、また迷子や落とし物
の告知なども即時に掲載できます。

コース近郊にあるお寺様に紹介原稿をご確認いただきましたが、その
方は始まってもう20年ほどにもなるこのイベントを知らなかったそう
です。それでは参加者も先細りになるというものです。少しでも参加
者を増やし、地域の交流と健康づくりに役立てばうれしいことです。

なお参加資格は上尾市大石地区在住または在勤の方に限られます。
これ以外の方は記念品や抽選、その他のサービスは受けられません
が、いちど歩いてみようというのは大歓迎です。どうぞお越しくだ
さい。
   (わが家で  2019年8月19日)

   ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
   ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
   「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサガオを誘引

2019年08月18日 16時00分55秒 | ソーラー・我が家の庭・菜園・日記    
お盆からこっち、孫たちが来たり、新ホームページに取り掛かったり、
盆踊りの打ち上げ、町内の役員会もありなど大変忙しくて、おちおち
このブログをアップできませんでした。

猛烈な暑さで取材に出かける気にもなれず、3日ほども空けてしまった
のは2005年の開設以来初めてです。にも拘わらず、たくさんの人に
訪問していただいてありがたいことです。

15日まであそびに来ていた孫と一緒に、朝顔のツルが伸び放題なので
家の雨どいの支柱のほうへ誘引しました。ほんの数日でさっそく元気
に伸びだしています。
アーチになって咲いてくれると良いですが。
   (わが家で  2019年8月18日)

   ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
   ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
   「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。

これは庭の夏の花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野澤温泉スキー場の ヤナギラン

2019年08月14日 06時52分46秒 | ピンク・うす紫の花 
奥志賀公園線の終点近くに野澤温泉スキー場のゴンドラ頂上があります。
ここにヤナギランの群落があるというので、昼食を兼ねて立ち寄りました。
10台ほどのクルマが停まっており、ゴンドラに乗ってくる人もいるらしく
て、レストランにはそこそこお客さんがいました。

ヤナギランの群落はそれほど大きくなかったのですが、いくつもあり、
赤とんぼやチョウたちが集まっていました。

去年、草津白根火山ルートの渋峠付近で見つけたヤナギランの大群落は、
今年はまだあまり咲いていませんでした。
(長野県 野澤温泉スキー場ゴンドラ頂上 2019年8月12日)

メインはヤナギランにキチョウ。
これはムギワラとんぼ。


これは赤とんぼ。


これはツマグロヒョウモン。


小さな群落。


   ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
   ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
   「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥志賀公園線で-2

2019年08月13日 06時10分01秒 | 花ニュース・イベント速報 

白いふさふさの花がたくさん咲いていました。これはチダケサシでしょうか? 白いノリウツギもたくさんありましたが、撮りませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥志賀高原線を

2019年08月12日 12時43分51秒 | 花ニュース・イベント速報 


今日は帰省で草津から奥志賀公園線を初めて通ってみました。山脈の中腹を等高線に沿って走るようで、奥志賀高原から野沢温泉スキー場まで30km以上も全く視界が開けません。ちょっと期待はずれでした。写真は、奥志賀公園線路傍のがくアジサイ、白根山の噴気口、草津のセブンイレブン。色が渋い色になっています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリシャ正教の 「多一神教」 論

2019年08月11日 09時40分19秒 | 本、HP制作、写真のアップ       
「ギリシャ正教 無限の神」 落合仁司著、 講談社 2001年。

著者は同支社大学経済学部教授ですが、専門は宗教学、数理神学です。
長谷川先生の、キリスト教と仏教の同質性とよく似た主張を展開していますが、論じ方はだいぶ違います。

「ギリシャ正教は、アジアの宗教であるイスラームや仏教に特徴的な考え方をも共有している。すなわち人間の救いは、人間が修行など自らの力によって自らを超え出て神や仏と一つになる、人間の神化あるいは成仏による外はないという考え方である。(中略) これはカトリックやプロテスタントには見られない特質である。ギリシャ正教はヨーロッパの宗教であると同時にアジアの宗教の特質をあわせ持っている。」12p
著者は、ギリシャ正教では三位一体ではなく、「神の一つの本質、異なる3つの位格 (実存)」 として 「三一論」 と呼んで、世界を超越する神がキリストや聖霊としてこの世に内在する矛盾を解決しているとします。さらに、聖霊は一人一人に固有な仕方で臨在するのですから、多数とも考えられる。つまり、「多一新教」 と呼ぶことができる。著者は、すべての宗教は多一神的であらざるを得ない、と論じます。 一神教と多神教の対立など問題にならないと論じます。90-91p

私はこれにちょっと疑問があります。ユダヤ教やイスラム教が、多一神教的であるとはどうも思えません。イスラムのスーフィズムはよく知りませんが、神と一体となることができるなどという教義がイスラムで一般的に支持されているとはとても思えない。ユダヤの神も絶対神ですが、どちらも一方的に人間に命令する神であり、人が神と一体となるなどという事を主張したら死罪でしょう。

そして、カントールの集合論の、「無限集合においては、部分は全体と一致する」という第一定理を神の活動に適用して 130p、人が「神の働き」と一致することができることを証明します。そしてその第二定理である、「無限集合の部分であるベキ集合の全体はもとの無限集合を超える」 を適用して、神の本質は「無限集合である神の働き」を超越する、と論じます 131p。

このカントールの第二定理は、私にはどうしても理解できない。全体 Aを部分 a,b,cに分けて、それを再集結して A’ (=a,b,c) にすると、A’ > A となるというわけです。それが数学的に証明され 177-178p、現代数学の基礎となっているというのですが・・・  
仮にそうなるとして、そのとき A’に増えた要素はどういう性質のものなのか、なに故に増えたのか、まったく説明がなく、理解できりません。イエスが 5000人の民衆に5つのパンと2匹の魚を分け与えて食べさせ、残りクズを集めるとカゴがいくつもいっぱいになった、という奇跡が4福音書に揃って書かれていますが、それは信仰の話です。こちらは数学。何が何ゆえに増えたのか、数式だけでなくだれか解説してくれたのでしょうか。

このように、内容に若干の不満があるものの、ギリシャ正教と仏教に共通する 「多一神教」 という考え方はたいへん興味深いものです。ちょうどお盆。宗教書をもっと読んでみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする