花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

大きなる黒い葉陰に物語

2010年07月31日 09時42分10秒 | 黄・きみどり・緑の花        
ツワブキに似た黄色い花ですが、葉の色がチョコレート紫という、リグラリア デンタータ 
ブリットマリー・クロウフォード。 
キク科 メタカラコウ属 Ligularia dentata‘Britt-Marie Clawford’。
リグラリア デンタータは和名を丸葉岳蕗 (マルバタケブキ)というそうで、日本・中国原産です。

この、ちょっと変わったチョコレート色の大きな葉に美しい物語が隠れていました。

Britt‐Marie Clawford さんはスウェーデン生まれで、オーストラリアで James Crawford 氏と恋に
落ち、結婚してスコットランドの Fife に住みました。園芸が好きで、近くにあり廃墟となっていた
13世紀の古城 Naughton Castle を庭園にし、世界からいろいろな品種の植物を蒐集するなど
才能を発揮しました。
BBCで放送されて有名になり、来訪した Dr. Leslie Bisset 氏が、Ligularia dentata 'Othello' が植え
られている一画でこの新品種を発見しました。彼女はこの新品種の育成を始めましたが、2000
年1月に心臓発作で急死してしまいました。
夫 James Crawford 氏と子どもたちは、亡き妻・母を讃えるためその名を付けて発売したという
ことです。 (参考: Garden Splendor, Inc.

これは撮ってきてから調べて分かったので、黒い大きな葉は残念ながらあまり撮ってありま
せんでした。  
       (埼玉県久喜市菖蒲町 実野里フェイバリットガーデン 100724)


               リグラリアの黒い葉陰の物語  rocky

      

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




花の左側が大きな葉です。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい蓮 艶新装

2010年07月30日 06時58分33秒 | 蓮・スイレン 
淡紅八重で平べったいツボミの中国蓮、艶新装 えんしんそう。

艶やかな新しい装い、あるいは派手な新装開店でしょうか。特別な熟語ではないようです。
葉の蔭に陽が射すと一段と美しく見えます。咲き進むと淡紅から白に近くなり、爪紅の感じ
になってきます。

プレートには 「中国花卉協会花蓮分会 (中国・湖北省)」 とあります。
日本花蓮協会HP には 「(湖北省) 武漢市東湖風景区 1982年混合播種選抜」、また 
turu's bbs には 「中国科学院中山植物園 (江蘇省南京市) から来た」 とあり、植えている
公園によって来歴が違うようです。
検索しても中国語サイトはまったくヒットしないので、中国でも比較的新しい、珍しい花蓮
なのかもしれません。

日本語サイトのいくつかの画像を見ると、名前は同じですが花色がすこし違う感じもします。
画像があってもどこで撮ったのか分からないケースも多いようですが、花も個体によって
美妙に色合いなどが違うことが少なくないので、撮影場所を記載するのがいいですね。
       (千葉市花見川区 東大緑地植物実験所 100717. 080719)
      

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。







下2枚は2008年の写真です。
平べったいツボミが撮れていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の花が涼しい ニコチアナ・ライムグリーン

2010年07月29日 05時58分34秒 | 黄・きみどり・緑の花        
爽やかな淡緑の、先が5裂して開く細い筒型の花が揺れる、ニコチアナ・アラタ・ライムグリーン。
ナス科タバコ属、学名 Nicotiana alata 'Lime Green' 。
 
ニコチアナは属名ですが、観賞用のこのアラタ種の販売名になっているようで、ハナタバコとも
呼ばれ、南米原産です。香りがあり、夕方から宵にかけて特に強く香るそうです。
去年 武蔵丘陵森林公園で初めて見たのは白花でしたが、他に赤系の品種もあるそうです。

ニコチアナというのですから、当然ニコチンを含んでいるのでしょうね。
日本では長い間タバコ属の植物を一般の人が栽培することを禁止していましたが、1987年の
タバコ専売制廃止に際し、家庭でも栽培できるようになったそうです。しかしまだ一般にはほとん
ど見かけません。

タバコは学名 Nicotiana tabacum ですが、喫煙は体に良くないですね。特に年齢が上がるにつれ、
肺の機能がめっきり衰えるケースを身近に見てきました。女性の喫煙率が上がっているのも
問題です。一服の清涼剤、と言ったりしますが、実はニコチンの血中濃度が下がると吸いたくなる、
ニコチン中毒。それで、会社の今年の健康診断に、これまでなかった肺機能検査を追加して、いま
実施中です。
私は病気をしてから禁煙し、もう23年になります。喫煙していた年数より長くなりました。
       (埼玉県久喜市菖蒲町 実野里フェイバリットガーデン 100724)
      

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松田聖子のハートのイヤリングと 雪のペイヴメント

2010年07月28日 06時56分20秒 | ばら     
ほぼ白に近い、ごく淡い紫色 (ピンクにも見えますが) のバラ、スノー・ペイヴメント 
Snow Pavement (Hybrid Rugosa)。 

酷暑に涼やかな氷のようです。北海道や東北の海岸に自生するハマナス (ロサ・ルゴサ)
の交配種であるハイブリッド・ルゴサの一品種で、強い香りがあるそうです。なるほど
ハマナスの雰囲気で、まれに返り咲きがあるようです。
 
雪のペーヴメント (歩道) というと、松田聖子の 「ハートのイアリング」 (作詞・松本隆/ 
作曲・Holland Rose) を思い出しますね。 

       ♪  Stay with me  雨が雪に 変わるわ ペイブメント 
             ひと影のない カフェの窓 白く煙るの 

作曲は 「Holland Rose」 (オランダのバラ) となっていますが、これは佐野元春が詞または
曲の一方だけを提供する時に主に使われる名義だそうです。またこの曲のリリースは
1984.11.01 で、このバラの作出年と同じか、直後にあたるようなので二重に驚きました。
偶然とは思えないほどで、作詞の松本隆氏はこのバラを知っていたのでしょうか。

作出者  ドイツ  カール・バウム Karl Baum  1984年以前。       
       (千葉県八千代市 京成バラ園 100717) 
      

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨椋池の花蓮

2010年07月27日 06時54分32秒 | 蓮・スイレン 
淡桃色・一重の花蓮、巨椋の瑞光 おぐらのずいこう。 
巨椋池系品種で、日本花蓮協会HPによると 「宇治市小倉町春日森地内で
採取」 とあります。
    
Wikipedia によると、巨椋池はかつて京都南部にあり、現在の京都市伏見区、
宇治市、久御山町にまたがる周囲約16km、水域面積約800haの淡水湖で、
1941年完工の干拓事業によって姿を消したそうです。
「古寺巡礼」 などで知られる偉大な哲学者、倫理学者 和辻哲郎 (1889- 1960)
に 「巨椋池の蓮」 という、1926年 (大正15年) の夏に巨椋池で蓮見船に乗った
思い出を綴った手記があり、これにちなんで巨椋池系の花蓮品種が保存育成
されているとのことです。
       (千葉市花見川区 東大緑地植物実験所 100717. 080719) 
      

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



つぼみにトンボが止まっていました。

下2枚は2008年の写真。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白のエキナセアに姫赤タテハ

2010年07月26日 08時30分03秒 | 花と蝶・昆虫、 むしむし隊  
今年は蝶が少ないと思っていましたが、ようやく普通に見かけるようになって来ました。
これは白のエキナセアにとまったヒメアカタテハ。ありふれたこの蝶も、今年はじめて
撮ったと思います。 
エキナセアの白はいくつか品種があるようですが、おそらくプルプレア (パープレア) 
・アルバでしょう。     
       (埼玉県久喜市菖蒲町 実野里フェイバリットガーデン 100724)  
     

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏山の 紫錦カラマツ

2010年07月25日 06時33分15秒 | むらさき色の花 
径1cmにもならないほどの、薄紫の小さな花が木の形? に咲いている、シキンカラマツ
(紫錦唐松)。
キンポウゲ科 カラマツソウ属、学名: Thalictrum rochebrunianum または Thalictrum alpinum 。
花びらに見えるのは実は萼片だそうですが、カラマツソウ属の中では珍しく紫のガクが残り、
黄色のおしべと色合いが賑やかなので、紫錦と名づいたのでしょう。
ツボミはまん丸で、同じキンポウゲ科のシュウメイギクに似ています。

花時は7~8月で、本州 (長野・群馬・福島) の山地に分布するそうです。       
       (埼玉県久喜市菖蒲町 実野里フェイバリットガーデン 100724) 
      

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気な夏 ゴールデン・フラッシュ

2010年07月24日 06時44分22秒 | ばら     
鮮やかな黄色の中輪の花を1房に4~6花も付け、夏の猛暑に負けない元気の出るバラ、
ゴールデン フラッシュ Golden Flush (Floribunda)。

「黄金色の輝き」 という名前の通りの素晴らしい色合いで花盛りでした。黄色系の花として
は褪色しにくいのが特長だそうです。

作出者  オランダ  インタープランツ社 Interplant  2005年。
       (千葉県八千代市 京成バラ園 100717)

       
今日から地区の夏祭り。晴れはいいのですが暑すぎて、
一雨ほしいですね。

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

李白から採った 蓮の名

2010年07月23日 06時39分56秒 | 蓮・スイレン 
美しい八重爪紅の蓮、露華濃 (ろかのう、来歴: 中国 北京植物園 RKNO 00-001)。

唐の玄宗皇帝が楊貴妃とともに興慶宮の沈香亭で牡丹の花を愛でた時、李白 (701-762)
に命じて詠じさせた3首連作の 「清平調詞」 の一首にこうあるそうです。

   「雲想衣裳花想容 春風拂檻露華濃」

    雲には衣裳を想い 花には容を想う
    春風 檻を払って 露華こまやかなり
               (参考: 詩詞世界
                    社団法人日本詩吟学院岳風会 認可兵庫県本部第一ブロック 翠支部 HP)

これは楊貴妃の美貌を牡丹になぞらえて詠ったものでした。
露華とは露の玉のことで、蓮に露はお似合いですから、その言葉を引いて荷花 (花蓮) に
名付けたものでしょう。 
八重のこの蓮は水上にあって牡丹に負けない美しさですから、納得できますね。

なお化粧品会社レブロンは 「露華濃」 (ルーファーノン) を、中国での自らの社名にして
いるそうです。
       (千葉市花見川区 東大緑地植物実験所 100717、080719)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




葉の下に隠れた花に陽がさして、何ともいえない美しさです。

下2枚は2008年のもの。開き始めもすばらしいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木陰の涼風、ゾンマーヴィント

2010年07月22日 06時23分04秒 | ばら     
◆ 私のホームページ 「バラの名前の由来図鑑」 はこちら

夏の盛りに、淡いピンクのバラが元気に群れ咲く、ゾンマー
ヴィント Sommerwind (Shrub)。

日本語サイトではサマーウインドと表記していることが多く、
意味は同じ 「夏の風」 ですがドイツ語ですのでこう読むのが
正しいでしょう。木立の間にあるので、涼しげな感じでした。

花びらは風に吹かれたように波打ち、マイルドな香りがあり
ます。四季咲きです。

作出者 ドイツ コルデス Reimer Kordes  1985年以前。

別名に  • Göteborgs Posten  • KORlanum
    • Sommarwind • Summerwind  • Surrey
    • Vent d'Eté ®

これは別名も1単語の Summerwind です。
しかし2単語の Summer Wind になるとアメリカのグリフ
ィス・バック氏の作出 (Shrub、Dr. Griffith J. Buck、1975)
です。そちらはオレンジピンクで、Clove (チョウジ) の
ようなスパイスの香りがあるそうです。
外国語の品種名は難しいですが、このサマーウィンドは最も
紛らわしいケースです。
   (千葉県八千代市 京成バラ園 100717)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
   ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
    短い1単語だけで検索してください。
    2単語以上だと機能しません。
   にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
    ポイントが入ります。応援お願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑地植物実験所生まれの 美人ハス

2010年07月21日 20時21分43秒 | 蓮・スイレン 
今朝はメンテナンスで作業ができませんでした。6時半から、ではなく6時半にメンテが
終了するようにならないものか、と思います。

芯に黄色が残り、花弁の端にピンクが差す爪紅タイプの一重の蓮、緑地美人。 
琴台歌手×アメリカ黄蓮の配合ですから米中合作で、東大緑地植物実験所が作出した
新品種です。2年前にこの名は見かけなかったと思いますが、開いた花型はなかなか
優美、ツボミは可愛く、人気が出そうな感じですね。

琴台歌手 は爪紅・八重の中国種で、2年前にアップしていました。 
古琴台は中国・武漢にあり、親友のことを 「知音」 という故事に基づいた石碑がある
そうです。
       (千葉市花見川区 東大緑地植物実験所 100717)


                わがブログ 見せたい友は7回忌    rocky


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティファニー社100周年? の薔薇

2010年07月20日 06時16分56秒 | ばら     
明るいピンクで、強いフルーティな香りがあるハイブリッドティローズ、テイファニー 
Tiffany (Hybrid Tea)。芯に黄色が残り、微かにサーモンピンクの色合いがあります。
 
ティファニー (Tiffany & Co.) は、ご存知のとおり世界的に有名な宝飾品および銀製品
のブランドショップ。 1837年9月18日にアメリカで創業され、最初の店はニューヨーク
のブロードウェイ259番地におかれたそうです。

1886年には、ラウンドブリリアントカットのダイヤモンドを6本の細い立て爪で支える、
ダイヤモンドが最も美しく輝くといわれるティファニーセッティングをデザインし、今日
でもエンゲージリングの主流となっているということですから、私が妻に贈った指輪も
このデザインだったのでしょう。

本店は1940年にニューヨークの五番街に移転し、オードリー・ヘップバーン主演の映画
『ティファニーで朝食を』 (原題: Breakfast at Tiffany's  1961年パラマウント映画)で
観光名所となりましたが、ティファニー本店にレストランはないそうです。 
日本だったら急いでレストランを作ってしまいそうな気がしますが、そうしない所が一流
の老舗たるゆえんかもしれませんね。

作出者  アメリカ  Robert V. Lindquist 1954年。
ということは、命名の年には店はありましたが、まだ映画 『ティファニーで朝食を』 は
制作されていないわけです。1853年にチャールズ・ルイス・ティファニーが社名を今の
Tiffany & Co. に改ためたので、おそらくその100周年を記念する薔薇ではないかと思わ
れます。
それからまた半世紀以上が経っています。
       (千葉県八千代市 京成バラ園 100717)

     

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年越しの 月の微笑

2010年07月19日 06時50分23秒 | 蓮・スイレン 
中心がしっかりした黄色の淡黄半八重、花びらが細めの蓮、「月のほほえみ」。

緑地植物実験所の作出になる、アメリカ黄蓮と大洒錦 (たいせいきん) の配合による
新品種だそうです。まだ一般には広まっていないようで、「月の兎」 と違って検索
してもまったくヒットしません。
ちょっと寂しいですが、これから、ということでしょうね。

と、ここまで書いてきて、一昨年これに似た蓮を撮っていた気がして、保存ファイルを
見直してみました。すると、確かにこの 「アメリカ黄蓮×大洒錦」 の配合で当時まだ
命名されていない品種を撮っていました。 美しいので、配合をそのままタイトルにして
保存していたのです。
今年その鉢は一昨年のところにはなく、「月のほほえみ」 と命名され移動されたもの
と思われます。写真を見ると全体が明らかな淡黄色で、今年は急に暑くなったので
やや色が飛んだのでしょうか。
       (千葉市花見川区 東大緑地植物実験所 100717)


           2年前は名もなき月のほほえみを
                 ファイルに見つけ吾も微笑む   rocky
 

昨日は梅雨明けの翌日で昼間は熱暑。夕空にきれいな半月が浮かびました。 私が
実行委員長になってしまった、当地区の24.25日の夏祭りは猛暑に注意です。
       

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




下3枚は一昨年のもの。黄色がしっかりしています。




これなどまさに 「月のほほえみ」 ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐナイチンゲール没後100周年 

2010年07月18日 09時21分41秒 | ばら     
昨日は朝5時半スタートで千葉へ行って、京葉道路の上りが大渋滞だったので、帰りは
16号を帰るつもりで、東大緑地植物実験所からそう遠くない京成バラ園に寄ってみました。
ちょうど2番花が花ざかりで、ラッキーでした。

これは小ぶりの、ほぼ白に近い淡いピンクの花がいっぱいに咲いている、ナイチンゲール
Nightingale (Polyantha)。 
HMFに四季咲きとありますが、写真がない珍しい品種です。
作出者は ニュージーランド (オークランド) の W.E. Lippiatt 。 作出年不詳。

ナイチンゲール、バラで検索すると、オスカー・ワイルドの童話 「ナイチンゲールとバラ」
が出てきますが、そのバラは深紅の薔薇です。
この淡いピンクの品種はおそらく、クリミア戦争 (1854-1856) 年で看護婦団を率いて
果敢に看護活動に当たり、「クリミアの天使」 とも呼ばれた、フローレンス・ナイチンゲール
(ナイティンゲイル、Florence Nightingale, 1820 - 1910)に捧げられたものでしょう。
本人は、「天使とは、美しい花をまき散らす者でなく、苦悩する者のために戦う者である」
と語ったといわれています。
単なる召使に過ぎなかった看護婦を専門知識を持つ職業として確立した、信念の人らしい
言葉です。

逝去の日は8月13日で、もうすぐ、彼女の没後100周年の命日がやってきます。
京成バラ園はそのことがあってこの品種を導入したのではないかと思いますが、何の
説明プレートもないのはちょっと惜しいことですね。
       (千葉県八千代市 京成バラ園 100717)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の兎の蓮の色

2010年07月17日 16時21分09秒 | 蓮・スイレン 
今日は2年ぶりに千葉市花見川区の東大緑地植物実験所へ蓮を見にいってきました。
年1回の蓮祭りですが、実験所の移転計画があって今年が最後かもしれません。

ここで月の兎、というかわいい名前の蓮を見つけました。 
内田又夫氏 (京都花蓮研究会) の育成になる、白花の漢蓮の実生で、淡黄八重・中輪。
花の色がお月様にいる兎の色と同じように見えるということで名前づけられたそうです。
(参考: 草津市立水生植物公園みずの森)

直射が強く、ちょっと絞りを間違えて、色がうまく出ていません。
       (千葉市花見川区 東大緑地植物実験所 100717、080719)


                梅雨明けて月を見上げる蓮の色  rocky
      

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






この写真は2年前のもの。
まだアップしていませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする