花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

すみれ色の薔薇 ファイルヘンブラウ

2010年05月31日 06時27分27秒 | ばら     
実野里フェイバリットガーデンが敷地を拡張しオープンするというので、おととい出かけました。
ピータービールスガーデンの奥に広いバラ苗の販売スペースが出来ており、展示されている
バラもずいぶん増えていました。10時頃からはどんどん車が詰め掛けて、駐車待ちの列ができ
ていました。

これは従来のオープンガーデンにあった、花色が咲き始めの赤紫から薄紫に変化するバラ、
ファイルヘンブラウ (Veilchenblau 、Rambler) 。 ドイツ語で、訳すと 「すみれの青色」 です。

別名に ・Bleu Violet  ・Blue Rambler (ブルー ランブラー) などがあります。
HMFではカテゴリーはClimber, Hybrid Multiflora, Polyantha, Cl., Rambler など複数になって
いますが、別名を参考にランブラーとしておきます。

花径は3cm程度、半八重のロゼット咲きで、房咲きになり、青リンゴかユリのような香りが
あります。
作出者 ドイツ  シュミット Johann Christoph Schmidt  1909年。
       (埼玉県久喜市菖蒲町 実野里フェイバリットガーデン 100529) 

本当は昨日アップしたかったのですが、運動会とその後の打ち上げで、できませんでした。
運動会は雨も降らずケガ人もなく無事終了。私の地区も優勝し、運営委員長としては大満足の
一日でした。
                 
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花びらが波打つバラ 金蓮歩

2010年05月29日 06時31分58秒 | ばら     
黄金色の花びらが波打つ房咲きのバラ、金蓮歩 (きんれんぽ、FL)。
早咲きで病気に強い強健種だそうで、しべのオレンジ色も美しく、咲き進むと花びらの端から
やや淡くなるようです。

花名は、中国南北朝時代の斉の東昏候 (とうこんこう、在位498〜501) が、第2位の妃 (貴妃)
で寵愛する潘妃 (ばんき) に金製の蓮の上を歩かせた故事によるそうです。

しかし東昏候は昏 (くらい) という名のとおり、殷の紂王・周の幽王に比せられる希代の暗君
であり、反乱が起こり弑殺されました。金の蓮は庶民を苦しめる贅沢三昧の象徴だったわけで、
花がいかにも美しいだけにちょっと惜しいですね。

作出者  日本 京成バラ園芸 2007年。
2006年 第6回岐阜国際コンクール金賞ほか受賞。
       (さいたま市 グラハムさんの庭 100522)      

                 
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縦絞りの入る ブルボンクイーン

2010年05月28日 06時10分25秒 | ばら     
しっかりしたピンクに、バラには珍しい繊細な白の縦絞りが入る、ブルボンクイーン
Bourbon Queen (Bourbon)。 
ブルボン系のオールドローズで、甘く強い香りがあるそうです。また、この株は絞りが特に
はっきりしていますが、一般的には絞りは目立たないようです。

別名も多く、 ・Queen of Bourbons  ・Queen of the Bourbons  ・Reine de l'tle Bourbon
・Shakespeare (bourbon)  ・Souvenir de la Princesse de Lamballe  などがあります。

ブルボンローズとは、当時ブルボン島と呼ばれていた、アフリカ、マダガスカル島の東にある
現在のレユニオン島で、生け垣として植えられていたチャイナ系とダマスク系が自然交配して
生まれたと考えられる種類で、1817年に紹介されたそうです。以来この組み合わせの新品種が
たくさん作出されました。

当時のフランスはナポレオン後の復古王政時代で、ルイ18世 (在位1814~1824) の治世です。
その後、シャルル10世 (在位1824~1830) は絶対王政の復活を目指しましたが国民が反発して
1830年に七月革命が起こり、イギリスに追放されてフランスのブルボン朝は滅亡し、以後復活
することはありませんでした。
ブルボンクイーンが作出された1834年は、ブルボン家がフランス王位を失って間もない頃です。
王家の復活を願って名付けられたものかと思いましたが、別名も参照すると、ブルボンローズの
女王、という意味でしょう。

作出者 フランス  マウゲ  Mauget  1834年。
       (千葉県佐倉市 佐倉草ぶえの丘 100522)      

                 
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白がまぶしい ケンタウレア イノスホワイト

2010年05月27日 06時55分18秒 | 白・淡い黄の花 
どこまでも真っ白な花びらの先が細かに裂けて爆発するような、セントーレア (ケンタウレア、矢車菊)
イノスホワイト。キク科 ヤグルマギク (ケンタウレア) 属 Centaurea moschata 。

ヤグルマギクにしては茎が横に倒れていて、最初どうしても名前が思い浮かびませんでした。また甘く
香るそうですが、気がつきませんでした。
矢車菊は矢車草とも呼ばれ、私はそちらで覚えていましたが、矢車草はユキノシタ科の全く別の植物の
名前でもあり、この頃は区別するために矢車菊と呼ぶようです。

ケンタウレア ( セントーレア) の名は、前半身が人間、後半身が馬のケンタウロス族のケイローンが
この植物を薬として使っていたというギリシア神話に由来するそうです。(参考 ヤサシイエンゲイ) 
       (千葉県佐倉市 佐倉草ぶえの丘 100522)      

                 
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんな時にも 夢と希望を

2010年05月26日 06時11分01秒 | ばら     
グラハムトーマスさんの庭で見つけた、底に少し黄色が入る明るいサーモンピンクの
八重咲きのバラ、ホープス アンド ドリームス Hopes And Dreams (FL)。

   ♪ いまはこんなに悲~しくて 涙も枯れはて~て 
     もう二度と笑顔には 戻れそうも ない~け~ど  (中島みゆき「時代」)

サッカー岡田ジャパンは韓国に完敗し、民主党小沢幹事長は違法献金ではなく 「記載の
違い」 で四面楚歌。私が見込んだ2人は苦境のどん底、袋叩きです。
しかしどんな時にも、夢と希望を忘れない。
マスコミは上っ面を見て騒ぐことが少なくありません。信じる道を進むべし。いつか分かって
もらえるときが、きっと来ます。

ホープス アンド ドリームスはなかなか美しいバラですが、検索で情報が見つからないので
グラハムトーマスさんに問い合わせると、「Keisei Rose カタログ」 にこうあると教えて
いただきました。

「ホープスアンドドリームス  
 作出 英 ディクソン  (Dickson 社) 2008年。
 ラブリーでアンティークな雰囲気の四季咲き中輪品種です。丸い蕾から、オレンジを帯びた
 ウォームサーモンピンクの花が房になって開く様子は、愛らしい少女のよう。(下略)」

分かってから京成バラ園芸のサイトにアクセスしたら載っていましたが、検索してもなかなか
ヒットしませんでした。なぜでしょうか?
       (さいたま市 グラハムさんの庭 100522) 


              夢もなく希望もなくては生きられぬ       rocky

              でも岡ちゃん 負けるな rocky ここにあり   rocky   

                 
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水玉のような ギリア・カピタータ

2010年05月25日 07時07分33秒 | 青・みずいろの花 
爽やかな水色の花が、ピンポン玉より一回り小さなボール状に咲く、ギリア・カピタータ 
(ハナシノブ科ギリア属、学名 Gilia capitata)。  
ギリアは北米西部、カリフォルニアやオレゴンを中心に20~30種が分布する植物で、このカピタータには
形状の多少違う亜種が8種あるそうです。

初め、草丈5~7cmほどの茎の先に水色の径1cmほど小さな5弁の花1輪が咲いていて、水色のナンキン
アヤメかと不思議に思って撮ったのですが、近くにボール状のこの花がありました。
花序はぜんぜん違うのですが、草や葉の様子はよく似ていて、一つの花そのものも大変よく似ています。
どうみても同じ草に見えるので、ちゃんと育つとボール状になる、ということでしょうか。

和名をタマザキヒメハナシノブというそうです。説明調であまりピンと来ませんが、ヒメハナシノブ
Gilia tricolor と混同しているサイトもあり、区別するには仕方ないかもしれません。

様子はそっくりですが球状が大きいのをギリア・レプタンサ reptantha というそうです。別のところに
植わっていたものがそれかもしれませんが、土の違いで育ちが良いのかも。
       (千葉県佐倉市 佐倉草ぶえの丘 100522)

                 
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



きれいなボール状になっています。直径2.5cmほどです。

一輪咲きです。
小さな玉になったものと、草の様子は見分けがつきません。


下2枚は別のところに植わっていたもの。
草は1mほどの長さで横に倒れて叢状になり、つぼみはとても大きい。
ギリア・レプタンサ かもしれません。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賢母 コーネリア の薔薇

2010年05月24日 06時30分18秒 | ばら     
小ぶりのピンクの花の芯に黄色が射すバラ、コーネリア (コルネリア Cornelia 、Hybrid Musk) 。
ムスクの香りがあり、咲き進むと淡いピンクに変わるそうです。またトゲがなく、やせた土地や
半日陰でも育つ、生育力旺盛な品種だそうで、手入れの良いグラハムさんの庭では元気一杯
という風情です。

Cornelia で最も有名なのはたぶんコルネリア・スキピオニス・アフリカナ (Cornelia Scipionis
Africana, 紀元前190~100) でしょう。ハンニバルの奮戦むなしくローマがカルタゴを滅ぼした
第二次ポエニ戦争の、ローマの英雄スキピオ・アフリカヌスの娘です。
幼少の頃に父の窮地を救った大グラックスのもとに嫁いで、かのグラックス兄弟を含む12人の子供
を産み、夫の死後はエジプト王などからの降るような再婚話をすべてことわって息子グラックス
兄弟の教育に専念したコルネリアは賢母として人々の尊敬を集め、死後は像が建立されてその
土台が現存するとのことです。

トゲがなく、小ぶりな花をたくさんに付ける様子を、子だくさんで貞節な彼女のイメージに重ねた
のでしょうか。
       (さいたま市 グラハムさんの庭 100522)

                 
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シナモン色の キンナモメア

2010年05月23日 07時46分39秒 | ばら     
佐倉草ぶえの丘のばら園は2分咲きということですが、原種系は咲き具合が早いようです。これは一重
のピンクのバラ、ロサ キンナモメア Rosa cinnamomea (Sp.)。
爽やかなピンクの花びら、芯とシベの淡黄のバランスがいいですね。

ハマナスの仲間を含むキンナモメア節を代表する野生の原種 Species で、ヨーロッパ一円からシベリア
まで分布しており、マイルドなシナモン cinnamon の香りがあります。また枝が茶褐色のシナモン色に
なるのも特徴だそうで、Cinnamon Rose の名は幹の色から付けられたという説もあります。
キンナモメアというのはシナモンと綴りがほとんど同じで、いずれにせよシナモンから付けられた名称
ではないかと思われます。

ヨーロッパ一円に分布する原種だけに別名もとても多いようで、少し整理してもこんなにあります。
・Cinnamon Rose  ・Single Cinnamon Rose
・May Rose  ・Rosier de Mai a fleurs simples  ・Single May Rose  ・Mairoschen
・R. majalis  ・R. majalis foecundissima  ・R. foecundissima  ・Rosa majalis Herrmann
・Rose de Canelle  ・Stevens Rose  ・Zimt-Rose

なお Exhibition name は Rosa majalis だそうです。
       (千葉県佐倉市 佐倉草ぶえの丘 100522)

                 
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




下のほうに茶褐色の枝がぼんやり写っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Goo! グラハムさんの庭 と 佐倉草ぶえの丘

2010年05月22日 21時57分26秒 | 花ニュース・イベント速報 
今日はグラハムトーマスさんのオフ会と、佐倉草ぶえの丘をハシゴしてきました。
グラハムトーマスさんの庭は手入れが素晴らしく、同じ品種でも花の大きさが一回り違うのでは
ないかと思えるほどです。
今日は絶好の日和に加え、咲き具合もちょうど見ごろ。先週仕事で行けなかったのがかえって幸い
したようです。 
個人の庭園に143品種ものバラが咲き匂うのを楽しみに、今日は何組ものご夫婦や家族、私のような
ブロガーが集まりました。主催者はたいへん温厚な好青年で、バラの愛好家は一度訪問して損は
しないでしょう。明日は雨もようですが、来週も見ごろでしょう。

私のブログのお気に入りに入っており、いま行きかたが載っています。興味がありましたらぜひ
ご覧下さい。
        (さいたま市 グラハムさんの庭 100522)


佐倉草ぶえの丘のばら園は、原種やオールドローズがとても豊富で驚きました。開園20周年を越え
たとのことで、今まで知らなかったのがちょっと惜しまれます。もっとも、埼玉からではかなり
遠いので仕方がないかも。

入り口で、今年は天候不順で10日ほど開花が遅く、まだ2分ほどです、と言わてちょっとがっかり
したのですが、とんでもありませんでした。たった2分咲きというのに私が見たことのあるものは
10に1つもなく、珍しい品種ばかりで、400枚近くも写真を撮ってしまいました。
こんなに撮ってもまるで紹介が間に合わないのですが、これで花盛りだったらいったいどうなった
ことか・・・

明日から少しずつアップしたいと思います。
今日はおかげで素晴らしい一日でした。

                 
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



メインと上は真珠貝。


ピンクのイングリッシュローズ、メアリーローズ。



下は万葉です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリシャ神話の Peony はシャクヤク?

2010年05月22日 05時54分34秒 | 牡丹・芍薬   
やや淡いけれど鮮やかな黄色で、花芯に赤みを帯び、シワのある八重の花びらの端に複雑な切れ
込みが入った美しい西洋シャクヤク、オリエンタルゴールド。

花ひろば などによると、耐寒性宿根草で、ヨーロッパから導入された、ボタンとシャクヤクの種間
交雑品種だそうです。

シャクヤクは中国原産のボタン科ボタン属、Paeonia lactiflora で、欧米では芍薬も牡丹も 「ピオニー 
Peony 」と呼ばれています。シャクヤクは大型宿根草として人気が高く、多数の品種があるそうです。
 
菓舗ふくおか などによると、ゼウスの愛人レトが激しい陣痛に苦しんだ時、ペオン (Paeon、パエオン)
は芍薬の根を使って苦痛を和らげ、無事、アルテミスとアポロンの双子が生まれました。
ペオンの師・医神アスクレピオスは、この医療の成功を妬み、ペオンを殺そうと企みます。それを知った
レトはゼウスに頼み、ペオンを芍薬の姿に変えて命を助けました。 
(トロイ戦争で負傷した神々を名医ペオンがオリュンポス山から採ってきたシャクヤクの根で治し、また
冥界の王プルートーもペオンの薬に助けられ、ペオンが殺された後シャクヤクに変えたという説もある
ようです)。
以来、ヨーロッパでは芍薬をペオンにちなんでピオニーと呼ぶようになり、牡丹や芍薬の属名ペオニア
(Paeonia パエオニア) も、このペオンからきているそうです。

しかし中国原産で、18世紀に日本からヨーロッパに伝えられたといわれるシャクヤクがギリシャ神話に
出てくるというのがちょっと疑問です。ペオンは何らかの草木の根を薬草として用い、それがピオニー
と呼ばれていたが何の植物か正確には判っておらず、後世になって日本経由でもたらされたシャクヤクが
薬草として名高かったので、ピオニーはこれだ、ということになったのではないでしょうか。
       (東京都調布市 神代植物公園 100515) 

                 
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の スイートドリーム

2010年05月21日 06時14分33秒 | ばら     
アプリコット色の中輪の花が群がって咲くバラ、スイート・ドリーム Sweet Dream (Floribunda)。
この色合いによくドリーム、夢という名が付けられるようです。

世界の花の公園を見にいくこと、ホームページの充実など、まだまだやりたいことがいっぱい
あるのですが、甘い夢を見るな、といわれそうです。
実際この頃はめったに夜に夢を見なくなりました。世の中にはカラーの夢を見る人がいるそう
です。うらやましいですね。

作出者 イギリス フライヤー Gareth Fryer  1987年。

別名に Apricot Sweet Dream、また Sweet Dreams 。 Registration name は FRYminicot 。
なお Sweet Dreams の名前では、他に Hybrid Tea や Mini-Flora の品種があります。
       (東京都調布市 神代植物公園 100515) 


                過去でなく明日の夢を見ていたい   rocky

                 
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年越し! のユズの花

2010年05月20日 06時39分36秒 | 白・淡い黄の花 
5年前に、70~80cmの若木に20個ほども実の付いたハナユズを買い求め、庭に植えて一つずつ
実を採って楽しんだのでしたが、翌年から花さえも咲かなくなっていました。最初の年に樹が疲れ
てしまったのでしょうか。

樹は160cmほどになり、この春、妻が実のなりやすい肥料というのをやったら、ようやく4年ぶりに
花が咲きました。20個ほどあります。他所のミカン科の花は枝の外にあふれ咲いているのですが、
我が家のユズの花は葉の蔭です。
無事に実を付けてくれるといいのですが。

庭は春の花でいっぱいになりました。
       (我が家で 100518. 0516. 0509)
                  
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




ミニバラ。


これは中輪のバラ。 名前は分かりません。


ベルフラワーにポピー。左の白い花はアレナリア。


ビオラ、花テマリ、ノースポール。


ガザニア。


クレマチス。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクではなく 「小指」 ?

2010年05月19日 06時10分05秒 | 牡丹・芍薬   
神代植物公園の牡丹はすっかり終わり、芍薬の季節になっていました。

これはとても鮮やかなショッキングピンクの一重~2重の芍薬、ピンキー (ボタン科ボタン属、
学名 Paeonia lactiflora) 。
花だけ見るとシャクヤクではなくポピーのようにも見えますが、ポピーより3倍ほどの大輪です。

ところで、ピンキーの綴りが pinky とすると、ピンクの、ではなく 「小指」 「精華、絶頂」 といった
意味で、 pinkie なら、米・カナダ・スコットランドでは 全く 「小指」 という意味だそうで、とても
意外でした。ピンクの、という意味はないようです。小指の思い出、という感じもしませんが。

「PINKY (ピンキー)」 という、集英社が刊行していた10代後半~20代女性向けファッション雑誌があり、
2004年に創刊、2009年12月に休刊しました。ひょっとしてこの雑誌をイメージしたのでしょうか。
プレートに英語表記はなく、作出者などの情報も全然見つかりませんので、何ともいえません。
       (東京都調布市 神代植物公園 100515)
 
                  
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミセス? マダム? どっち?

2010年05月18日 06時28分51秒 | ばら     
しっかりした黄色で、芯に赤みが射すバラ、つる ミセス・ピエール s. デュポン  
(Mrs. Pierre S. du Pont, Cl.  Hybrid Tea, Cl.)
このバラは別名を Madame Pierre S. Dupont, Cl. (Mme. Pierre S. Dupont, Cl.) ともいい、
ミセスとマダムどちらでも呼ばれる不思議なバラです。どちらも夫人・奥様という意味の敬称
ですから、英語圏と仏語圏で呼び方が違うということでしょう。  

命名はアメリカ、ペンシルバニア州 Kennett Square にある世界有数のディスプレイ庭園
ロングウッド・ガーデン Longwood Gardens の基礎を築いたピエール s. デュポン氏
(1870-1954) の妻の名を採ったものです。
 
ロングウッド・ガーデンは実業家で慈善家のデュポン氏が、1906年、自然あふれる古い森
の樹木が伐採されるところを保護するために買い取り、世界に誇れる庭園を造り始めたもの
だそうです。氏の死後も遺志を継いで整備され、今では約1,050 エーカー (約4.25平方km)
の敷地に20 のインドア (温室?) と 20 のアウトドアの庭園があるそうで、おそらく世界最大
の植物庭園のようです。面積では神代植物公園のなんと9倍にあたります。

バラは Mrs. Pierre S. du Pont の枝変りで、HMFには発見者が3名記録されていますが、
とても珍しいことですね。それぞれ別に発見したが、後で同一の品種とみなされたという
ことでしょうか。
発見者 アメリカ  Verne Stone Hillock  1933年
    オーストラリア  M. J. Benn (Laurel Nursery)  1940年
    オランダ  Buisman  1937年

なお Mrs. Pierre S. du Pont 自体はフランスの Charles Mallerin 1929年の作出で、これも
ミセスとマダムどちらでも呼ばれるようですが、アメリカで Conard-Pyle (Star Roses) が
1929年から Mrs. で販売したものだそうです。英語では当然ミセスですね。
       (東京都調布市 神代植物公園 100515)

                  
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コッツウォルドの宝石?

2010年05月17日 06時22分10秒 | むらさき色の花 
特徴的な細長い斑入りの葉に、花色が薄紫をメインに薄いオレンジの花が混じる、エリシマム 
リニフォリウム コッツウォルドジェム (アブラナ科、学名 Erysimum linifolium 'Cotswold Gem')。
珍しい色合いで、群生していると目を引きます。咲き初めが薄い橙で薄紫に変化するのかも
しれません。

イギリスのコッツウォルド地方 (コッツウォルズ) はロンドンの西方、ほぼウェールズに隣接
する地方で、イングランドでも1~2を争う景勝地とのことです。伊豆箱根といった所でしょうか。
しかし品種名の 「コッツウォルドの宝石」 というのはちょっと大げさかもしれません。

エリシマム リニフォリウム は宿根チェイランサス、斑入りチェイランサスとも呼ばれ、南ヨーロッパ
原産の宿根草ですが、日本では秋撒きの1年草で育てるようです。
(なおプレートにはコォッウォールドゼムとありますが、表記の間違いでしょう。Gem はゼムと読ん
でいるサイトも多いようですが、ジェムが良いようです。)

名称はかつて属していた属名で単にチェイランサス Cheiranthus と呼ばれたり、同属別種の
学名 Erysimum cheiri (英語名ウォールフラワー wallflower、和名ニオイアラセイトウ) などと
混同されてていろいろな表記がされていますので、たいへん分かりにくくなっています。
       (埼玉県久喜市菖蒲町 実野里フェイバリットガーデン 100504)

                 
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする