花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

タランチュラ そっくり

2017年03月31日 10時00分47秒 | らん    
葉の裏に黒い花が潜んでいるラン、プレウロタリス 
タラントゥラ Pleurothallis tarantula Luer & Hirtz 1996。    

毒蜘蛛タランチュラに似ていることからの命名で、一般名を
The Spider-Like Flowered Pleurothallis。
真っ黒で、花の開き具合がうまく撮れませんでした。

南米コロンビア、エクアドルの標高1500 ~1900 m の雲霧林
に生育するラン原種で、着生種です。
    (東京都調布市 神代植物公園 2017年3月17日)

    ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星の王子さま !!

2017年03月30日 17時18分41秒 | 赤 の花     
赤いとげのある形の、これが花かと思っていたら、とげの先から
濃い青紫色の細い筒状花がでてくる、ホヘンベルギア ステラタ。

パイナップル科ホヘンベルギア (ホーエンベルギア) 属、学名
Hohenbergia stellata。
Stellata は星形の、ということだそうです。まるで星の王子さま、
という感じの形ですね。

属名はドイツの植物学への後援者だった、Prince of Würtemburg 
(ヴュルテンブルクの王子) の尊称であるホーエンベルグ王子
(Prince Hohenberg) の名からきているそうです。
しかしこの Prince of Würtemburg はドイツの旧 Würtemburg
王国の男系王子につけられた一般名で、実名で誰に当たるのか
どうも判然としません。

トリニダード・トバゴ、マルティニク諸島、オランダ領アンティル、
ベネズエラ、ブラジル北東部などの熱帯雨林原産です    
    (茨城県つくば市 筑波実験植物園  2017年3月25日、
             同 2017年3月4日、2017年2月16日)

    ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。




上3枚は 筑波実験植物園 2017年3月25日。

これは 同 2017年3月4日。まだ筒状花が出ていません。


これは 同 2017年2月16日。まだまだツボミです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髭そり用ブラシ??

2017年03月29日 08時45分05秒 | 白・淡い黄の花 
ブラシのようなシベが特徴の、プセウドボンバックス エリプティクム。
アオイ科 プセウドボンバックス属、学名 Pseudobombax ellipticum。

一般には "shaving brush tree" 「髭剃り用ブラシ木」 とも呼ばれる
そうです。

南メキシコ、エルサルバドル、グアテマラ、ホンジュラス原産の落葉
樹で、株元が太くなって水分を蓄えます。10mを超えるような巨木も
あります。
花色は白のほか、ピンク、赤などがあるそうです。    
    (茨城県つくば市 筑波実験植物園  2017年3月25日、
              同 2015年4月12日、2014年3月17日)

    ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。

メインは 筑波実験植物園 2017年3月25日。
下2枚は 同 2014年3月17日。




これは 同 2015年4月12日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーランティアカ の色々

2017年03月28日 10時24分16秒 | オレンジ・茶色・褐色の花       
これまで何度も撮っていたカトレア、オーランティアカ 
Cattleya aurantiaca [Bateman ex Lindley] P.N. Don 1840。
最新分類はグアリアンセ Guarianthe です。

25日の筑波の写真をアップしようとしてアーカイブを見ると、
いろいろなところで撮っており、花色はオレンジ赤から黄色まで
幅があります。花の大きさはカトレアではもっとも小さいほうだ
そうです。

メキシコからニカラグアにかけての中米や西インド諸島の、
標高300~1600m の熱帯雨林や裸岩地で見つかるラン原種
で、着生または岩生です。

    (茨城県つくば市 筑波実験植物園 2017年3月25日、 
      同 2015年3月20日、2014年3月17日、2013年3月15日)
    (東京都調布市 神代植物公園 2013年3月3日)
    (さいたま市 見沼グリーンセンター 2006年2月4日)
 
    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 筑波実験植物園 2017年3月25日。淡いオレンジ色です。

これは 同 2015年3月20日。オレンジレッドです。


これもオレンジレッドの 'spot×self'。 神代植物公園 2013年3月3日。


ミディアムオレンジの 'Kodama'。筑波実験植物園 2015年3月20日。


淡いオレンジですが、名前は 'red'。筑波実験植物園 2013年3月15日


黄色の個体です。筑波実験植物園 2014年3月17日。


これも黄色未が強い。 筑波実験植物園 2015年3月20日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意味不明 コットンヘッド??

2017年03月27日 15時49分58秒 | 黄・きみどり・緑の花        
春先に珍しい黄色の花が咲いていました。

これは コノスティリス セティゲラ、
西オーストラリア州の南西部パース市周辺が原産で、わりと
新しく導入された花のようです。ヘモドルム科アニゴザントス
属の多年草で、学名 Conostylis setigera。
よく育つと花が地面から湧き出すように咲くらしいです。

一般名を Bristly Cottonhead 剛毛の綿の帽子? と
いうそうですが、意味が分かりません。
プレートに別名 ジョーイ キャッツ ポー Joey cat’s paw
(=猫足) とありますが、外国語サイトでは見当たりません。 
     (茨城県つくば市 筑波実験植物園  2017年3月25日)

    ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワサビの利いた質問を

2017年03月26日 07時18分48秒 | 白・淡い黄の花 
ワサビ (山葵) の白い花が咲いています。

今日は町内会の年次総会です。長として初めての総会で、
規約改正案や、30年来誰も書かなかった 「活動方針案」
も10項目提案しています。
どんなワサビの利いた質問が出るか、楽しみです。

花の付いた茎を花わさびといって、茹でて食べることもある
そうです。アブラナ科ですから、菜の花のお浸しという感じ
ですね。

アブラナ科ワサビ属、学名 Wasabia japonicum (japonica)。
ワサビア ジャポニカ、いかにも日本ですね。

日本原産で、918年の 『本草和名』 で、「和佐比」 と記載
しているそうです。
また飛鳥時代の遺跡である飛鳥京跡苑池遺構 (奈良県
明日香村) から出土した木簡には 「委佐俾三升 (わさび
さんしょう)」 と書かれていて、これがわさびについての
最古の史料とされます。 (参考: Wikipedia)
    (茨城県つくば市 筑波実験植物園 2017年3月25日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若草色の合唱隊?

2017年03月24日 18時44分55秒 | らん    
昨日は小学校の卒業式、今日は地元敬老会の年次総会。
それに町内会総会から班長会議に向けての資料作りと、
なかなか落ち着きません。ブログはどうしても後回しに
なります。

ソフトな若草色のシンビジウム、アリス-ルナ Cym. Alice-Luna 。
子どもたちが合唱する姿にも見えます。

一株は黄色みが強く出ています。
ルナというと月、イエロー系によくつけられる名前ですが、この
品種はグリーン系が本来のようです。

登録 M.Ujike 、作出 O/U 1997年。 
Ujike も O/U も、RHSレジスターの記事は簡略すぎてかえって
分かりにくいことが多いですね。
    (東京都調布市 神代植物公園 2017年3月17日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。
   




黄色みの強い1株。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

派手なパンジーのように

2017年03月23日 14時33分14秒 | 花ニュース・イベント速報 
朱赤のリップが大きく広がる、パンジーオーキッドと
呼ばれるラン、ミルトニア バート・フィールド 
Miltonia Bert Field ‘Dolores’。
最新分類は ミルトニオプシス Miltoniopsis です。

画像アーカイブを検索したら、3年前のものがありました。
それは7月の花で、季節が随分違います。
作出・登録  G.Hoyt 1965年。
     (東京都調布市 神代植物公園 2017年3月17日、
                   同 2014年7月15日)

    ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。




上3枚が 神代植物公園 2017年3月17日。

下は 同 2014年7月15日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭巾をかぶった子熊??

2017年03月22日 08時58分52秒 | らん    
赤茶色で裏がベージュの小花のラン、マキシラリア クルティペス、
学名 Maxillaria curtipes Hook. 1841。

頭巾をかぶった子熊のようにも見えます。

メキシコ南部からコスタリカの、標高1000 ~3300 m の山地森
に生育する原種ランで、着生種です。
    (東京都調布市 神代植物公園 2017年3月17日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメと孫

2017年03月21日 11時06分04秒 | ソーラー・我が家の庭・菜園・日記    
金曜夜から昨日まで娘と孫が来ていました。

孫はすっかり大きくなって、むずかりもせず、まる3日間
元気そのもの。家庭菜園にも興味をもって、ソラマメの
花を見つけると、なんども見に云っては、怪獣がガブリと
食べにくる、とか自分のストーリーを作って遊んでいました。

ソラマメは去年11月頃に4株植え付けたのですが、地面近く
にもう花をつけています。これでいいのかどうか?

芝桜はようやく1~2輪咲きだしました。
    (わが家で  2017年3月19日)



ソラマメの花。




    ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒンズー経典に載っている

2017年03月20日 10時54分49秒 | 白・淡い黄の花 
1月に少し咲いていた花が、3月に満開? になった、コスツス 
スペキオスス (穂咲き菖蒲)。  オオホザキアヤメ科 ケイロ
コスツス属、学名 Cheilocostus speciosus 。

3月のプレートには、Costus lucanusianus ルカヌシアヌス とあり
ましたが、1月の花とまったく同じに見えること、lucanusianus と
いう学名の種が見つからないことから、みなスペキオススとしました。

花は夏の終わりから初秋にかけて白色の花が茎の先端にかた
まって付く、とあるのですが、ここの株は1月から3月に白地に
紅/黄色の口紅、という色合いの花が咲いています。この赤い
口紅のものは苞かもしれません。

インド東部からマレー半島に分布しています。高さは2~3mになり、
別名 「フクジンソウ(福神草)」というそうです。

インドのアーユルベーダでは、根茎を熱、発疹、喘息、気管支炎
と回虫を扱うのに用いるとあります。またカーマスートラでは、
まつげに用いる化粧品に性的な魅力を増す成分として配合する
としているそうです。
    (東京都調布市 神代植物公園  2017年3月17日、
                   同 2017年1月28日)

    ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。




上3枚が 神代植物公園  2017年3月17日。
プレートは Costus lucanusianus コスツス ルカヌシアヌス。

下2枚は 同 2017年1月28日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーブルマウンテンのラン

2017年03月19日 07時59分27秒 | らん    
全体が紫ピンクで、長く伸びたリップの内側が赤紫のラン、カトレア 
ローレンセアナ Cattleya (C. ) lawrenceana Rchb. f. 1885。

南米ベネズエラ~ギアナの、特にテーブルマウンテンのロライマ山
(2810m) の250 ~1200 mあたりに自生するラン原種で、着生種です。
1884 年に Frederick Sander 氏の収集隊の Siedel 氏により収集され
英国に送られました。

種小名は James John Trevor Lawrence (1831 –1913、準男爵、国会
議員) 氏に捧げられたもので、1885年から1913年まで王立園芸協会
(RHS) 理事長を務め、ラン収集家として知られています。 

ランでは他にパフィオペディラムにも彼の名がつけられています。
    (茨城県つくば市 筑波実験植物園  2015年3月20日)
    (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2017年3月10日)
 
    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚が 筑波実験植物園  2015年3月20日。

下2枚は 川口グリーンセンター 2017年3月10日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉が丸い?? アズマイチゲ

2017年03月18日 08時35分18秒 | 白・淡い黄の花 
神代植物公園の野草コースに咲いている、アズマイチゲ (東一華)。
キンポウゲ科 イチリンソウ属、学名 Anemone raddeana)。

葉に切れ込みがない長楕円形が特徴と思いましたが、検索しても
そのようなアネモネは見つかりません。これは特別な群落なので
しょうか。

少し離れたところにユキワリイチゲも咲いていました。
    (東京都調布市 神代植物公園  2017年3月17日)
 
    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。




上3枚が アズマイチゲ、神代植物公園 2017年3月17日。

下2枚は ユキワリイチゲ、同、同。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代の桜が

2017年03月17日 15時57分49秒 | 花ニュース・イベント速報 
今日は朝から神代植物公園へ行ってきました。

メインはサンシュユを撮るカメラマンたち。
満開にはもう少しです。

早咲きの桜がいくつか咲いていますした。
名物の寒緋桜がほころんでいます。
東海桜は8分咲きくらいです。
    (東京都調布市 神代植物公園 2017年3月17日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。
   
    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
ポイントが入ります。 応援お願いします。

メインはサンシュユを撮るカメラマン。
下3枚は東海桜。






下2枚は 寒緋桜。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしい!!

2017年03月16日 09時30分51秒 | らん    
黄色のリップが大きく開き、セパル・ペタルに茶色の太い縞が
入るラン、トリコセントラム (トリコケントラム) スプレンディダム
Trichocentrum splendidum M.W.Chase & N.H.Williams 2001。

最初の報告は1862年で、当時はオンシジウム (Onc.) に分類
されていました。
一般名では The Splendid Oncidium 素晴らしいオンシジウム、
と呼ばれます。

グァテマラ、ホンジュラス、ニカラグアの標高825~ 850 m あた
りに生育する原種ランで、岩生種です。
    (埼玉県川口市 川口グリーンセンター  2017年3月10日)
    (fma. album 'nabana yellow'  世界らん展 2015年2月17日)
    ('FN-beat '  世界らん展 2013年2月16日)
 
    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 川口グリーンセンター  2017年3月10日。

これは fma. album 'nabana yellow'。 fma. は色変わり株という
ことです。 世界らん展日本大賞 2015年2月17日。


これは個体名 'FN-beat '  世界らん展日本大賞 2013年2月16日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする