花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

東松山ぼたん園で

2013年04月30日 21時12分56秒 | 花ニュース・イベント速報 
東松山ぼたん園でぼたん祭り開催中です。29日に一家で行って
みましたが、ほぼ満開に近い感じです。
牡丹は以前より大木が少なくなったようでしたが、まずまず
でした。

残念なのは品種名のプレートがどんどん少なくなっていること。
大半の木はプレートがなく、番号札だけ。これではちょっと
楽しみ半減、というのは私ぐらいでしょうか。

ともかく、催し物のある今週末まで何とか持ちそうです。
       (埼玉県東松山市 東松山ぼたん園 2013年4月29日)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早咲きの原種 ロサ・セリケア・プテラカンタ

2013年04月30日 07時05分41秒 | ばら     
神代植物公園でいま満開のとても早咲きの白バラ、ロサ 
セリケア プテラカンタ Rosa sericea pteracantha 。
 
バラ科ピンピネリフォーリア節の野生原種で、原生地は中国~
ネパール、ミャンマーの標高2,000~4,400m あたりです。
春から夏の一季咲きですが、高冷地の原産なので日本では
早咲きなのでしょう。
小輪一重で2つ3つと咲く花は甘い香りがあり、扁平で幅広の
トゲを持っています。

Exhibition name に Rosa omeiensis ‘Atrosanguinea’、
発見当初の名前は  Rosa sericea L. f. pteracantha Franch 、
また神代のプレートには Rosa sericea pteracantha Franchet 
とあります。
Rosa sericea pteracantha f. Franchet とも表記されるようです。

Père Jean Marie Delavay 氏が1890年頃に、E.H. Wilson 氏が
1900年に発見しました。
フランスには Vilmorin-Andrieux 氏により1890 年頃に、また
イギリスには Veitch - Coombe Wood Nursery 社により1900年
頃に、いずれも Rosa sericea L. f. pteracantha Franch の
名前で紹介されました。
  (参考: HMF, Wikipedia)
      (東京都調布市 神代植物公園 2013年4月28日)

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き始めた薔薇 シングル・ピンク・チャイナ

2013年04月29日 07時40分50秒 | ばら     
昨日は牡丹があるというので神代植物公園へ行ってきました。
牡丹はだいぶ咲き進んでいましたが、驚いたのはバラ園です。
メインの方は全然でしたが、原種園のオールドローズには咲き
始めた株がいくつもありました。

その中から、シングル・ピンク・チャイナ Single Pink China を。
この薔薇をまだアップしていなかったのですから不思議です。
早咲き性かつ四季咲きで、花付きがとても良く、一重の花が数輪
または大きな房咲きになります。ピンクの花の中心がやや淡く
なっています。

単に Single Pink とも呼ばれ、HMFでは China / Bengale として
います。作出に関する情報はまったくわかりません。
(なお花菜ガーデンのプレートは Rosa Single Pink となっています
が、Rosa は付けないのが正しいようです。)

      (東京都調布市 神代植物公園   2013年4月28日、
               2010年5月15日、2009年8月1日)
      (神奈川県平塚市  花菜ガーデン 2012年11月3日)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。

メインは神代植物公園 2013年4月28日。
下2枚は 2010年5月15日、房咲きで早々と満開です。




ミツバチがバラにとまるのは珍しいと思います。
神代植物公園 2013年4月28日。


これは花菜ガーデン 2012年11月3日。ツボミもいくつか。


最後は神代植物公園 2009年8月1日。暑さで色が濃く
なっているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニリンソウ、山吹草、マムシ草

2013年04月28日 06時40分33秒 | 花ニュース・イベント速報 
武蔵丘陵森林公園の野草コースにニリンソウとヤマブキソウの
大群落があります。

ニリンソウはみごとに1茎に2輪で,嬉しくなりますが、もう
そろそろ終わりに近いようです。

ヤマブキソウはまさに満開。薄暗い森陰が明るくなったようです。
ケシ科ヤマブキソウ属、学名 Hylomecon japonica 。
花型と花色はヤマブキに似ていますが、あれは花びらが5枚、草の
ほうは4枚です。

ところどころにマムシソウ (マムシグサ、蝮草) も。
これは前にアップしたと思っていましたがまだでした。
サトイモ科テンナンショウ属、学名 Arisaema serratum 。
一瞬不気味な気配を感じます。
       (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2013年4月23日)

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






ヤマブキソウ。






マムシソウ。葉もこの草のもので、全体の高さが120cmほど
あります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上尾丸山公園の 新緑と鳥とチョウ

2013年04月27日 07時10分30秒 | ソーラー・我が家の庭・菜園・日記    
昨日は上尾丸山公園を散歩。
新緑が美しい春の空気を吸ってきました。

チョウなどいくつか撮れましたが、アゲハも2種見かけたのに
撮れませんでした。今年はチョウの出が早いようで楽しみです。
     (埼玉県上尾市 上尾丸山公園 2013年 4月 26日)


        早々とアゲハ出で来る 春うらら  rocky



小川沿いのカラシナ群落。

タンポポ。


ハクセキレイ。




カワウでしょう。こちらを見ています。




キチョウの飛んでいるところ。画面の端に写っていました。


コミスジ? アジサイの葉にとまっています。




シジミチョウの一種。シロツメクサにやってきました。
裏は銀色で後翅の端にオレンジの紋、表はこげ茶色です。
何という種かわかりません。




      

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンランの群生地を発見

2013年04月26日 07時03分13秒 | らん    
武蔵丘陵森林公園でキンランの群生地を見つけました。
北海道を除く日本全国、中国、朝鮮半島に分布するそうで、以前はあり
ふれた和ランだったそうですが、個体数の急減により 1997年に絶滅危惧
II類 (VU) に指定されたそうです。今日では群生はとても珍しいのでは
ないでしょうか。

キンラン (金蘭、学名 Cephalanthera falcata) はラン科キンラン属
の多年草で、山や丘陵の林の中に生える地生ランの一種。
高さ30-70cmの茎の先端に直径1cm程度の明るく鮮やかな黄色の花を総状
につけ、花は全開せず、半開き状態のままです。

Wikipedia によると、キンランの栽培はきわめて難しいことが知られて
いるそうですが、その理由の一つはキンランの菌根への依存性の高さだ
そうです。要約すると、

 キンランと共生する菌は腐生菌ではなく、樹木の根に外菌根を形成する
 樹木共生菌であるが、外菌根菌の多くは腐生能力を欠き、炭素源を共生
 相手の樹木から供給されている。そこでキンランの生存には特定種の
 樹木と、それと共生関係となる特定種の外菌根菌必要不可欠となる。
 キンランの菌依存度は炭素源の34~43%、窒素源の約49%で、混合栄養
 性植物である。このためキンラン属は菌類との共生関係が乱された場合、
 ただちに枯死することは無いが健全な生長ができなくなり、長期間の生存
 は難しくなる。自生地からキンランのみを掘って移植した場合、多くの
 場合は数年以内に枯死する。
 現在のところ、一般家庭レベルで共生栽培を成功させる手法は確立され
 ていない。

とのことです。
       (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 130423.120504)

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


上2枚は2013年4月23日。

これは昨年2012年5月4日。今年は少し早いようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵丘陵森林公園 チューリップが見ごろ

2013年04月25日 07時50分09秒 | 黄・きみどり・緑の花        
武蔵丘陵森林公園の公園・庭園樹園ではチューリップが満開。
少し早いようで今週末がぎりぎり見ごろでしょう。

都市緑化植物園で見つけた、黄色の花びらの端が白くなるという
チューリップ、タルダ を見つけました。
矮性で高さは10センチほどしかありませんが、1茎から数個の花
が咲く房咲きです。

中央アジアの天山山脈で発見された原種チューリップで、1933年
にオーストリアの植物学者 Otto Stapf (1857- 1933) により報告
されました。トルキスタン、カザフスタン地方にも分布するよう
です。
ユリ科チューリップ属、学名 Tulipa tarda, Stapf, 1933。
英名はlate tulip, tarda tulip,Tulipa dasystemon 。

(参考: bluemoon の隠れ家への誘い、 bellewood-gardens
    davesgarden、 Wikispecies)

       (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2013年4月23日)

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。

公園・庭園樹園のチューリップ花壇。




都市緑化植物園のチューリップ、タルダ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清楚なヤマシャクヤク 花盛り

2013年04月24日 09時21分36秒 | 牡丹・芍薬   
森陰に清楚な純白の花が美しいヤマシャクヤク (山芍薬)。
ボタン科ボタン属、学名 Paeonia japonica。

多年草で日本の北海道・本州・四国・九州と朝鮮半島の落葉
広葉樹林下などに生え、地下に大きな塊根をもち、春に葉が
開いたあとで白い5弁の花を1茎に1輪咲かせます。

花は5cm前後の大輪で、白い花弁に黄色の葯が美しいので
すが、2~3日で散る短命花だそうです。
ここ武蔵丘陵森林公園では花がそろそろ終わりかけです。
   (参考: NHKみんなの趣味の園芸

なおシャクヤク は中国原産で薬用として渡来し、学名 Paeonia
lactiflora で別種です。
       (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 
                野草コース 2013年4月23日)


         木洩れびにヤマシャクヤクの透き通る  rocky


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



花びらが1枚落ちています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光源氏の枝変わり

2013年04月23日 07時15分10秒 | サザンカ・椿 
ミディアムピンクに白覆輪があり、花びらに大きなしわが入る大輪八重
のツバキ、ルック アウェイ 'Look Away'。

なかなか派手な色合いですが、光源氏 の枝変わりだそうで納得です。
アメリカで1948年に作出されました。
Look Away というのは目をそらす、目を離すというような意味でしょう
か。模様が派手すぎるので。
  (参考: Jim's Camellias Olivier - www.lovcam.org) 
 
       (さいたま市 園芸植物園 130411)

         
          一段と派手な源氏の枝変わり  rocky


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里帰りした? 鞍馬雲珠

2013年04月22日 07時39分12秒 | さくら    
日本花の会結城農場の、大輪の白~極淡紅の一重桜、鞍馬雲珠 
クラマウズ。
同会HPには、「京都洛北の鞍馬寺本堂の前には江戸時代から伝え
られた雲珠桜がありましたが、1945年4月に火災により本堂とともに
焼失してしまいました。鞍馬の雲珠桜は平安朝以来多くの和歌にも
詠まれた桜です。佐野藤右衛門により育成されたものが1966年 (昭和
41年) 2月に同寺に植えられました。」 とあります。

しかし 「能楽の杜」 によると、鞍馬寺の寺僧に雲珠桜はどれですか
と聞いたところ、渡されたパンフに 「雲珠桜とは本来特定の桜の品種
ではなく (中略) 色も姿もとりどりの桜が、松や杉、桧などの常緑の
樹々の中に混じって点々と、白に、うす紅に、あるいは濃い紅色に咲き
ます。その様子が、平安時代の唐鞍 (からくら) のしりがいの所の飾り
金具である雲珠(うず)に似ているところから、雲珠桜というのです。」
とあり、鞍馬寺の様々な桜の総称という意味があるそうです。
雲珠に似ているというか、鞍馬の鞍と雲珠の掛詞と見ればいいでしょう。

「謡蹟めぐり」によると、平成5年当時 鞍馬寺本堂右側に一本の桜の木が
あり、「キブネウズ (貴船雲珠) 佐野嘉右衛門氏寄贈によるものです。」と
書かれた真新しい立て札があったそうです。
「木本氏の写真と違うようだが、木本氏が昭和42年に撮影した写真にも、
『献木 雲珠桜 京都嵯峨 佐野嘉右衛門』 と読める立て札があるから、
私が見たのはあるいは二代目かも知れない。」とのことです。(木本誠二
氏は 「謡曲の古蹟大成」 1983年 を著しました。)
佐野嘉右衛門は藤右衛門の誤記でしょう。鞍馬寺では本堂前の桜を貴船
雲珠と表示していたわけです。

独立行政法人 造幣局HPによると、貴船雲珠と呼ばれ京都洛北の貴船
(の料亭 「ひろや」) にある雲珠桜は一重で淡紅色の清楚な桜で、明治
初年鞍馬寺から拝領したものだそうです。
 
「このはなさくや図鑑」では、貴船雲珠という栽培種は育成地、経緯から
みて、鞍馬雲珠と同一種だと考えているそうです。花の様子も
よく似ています。
 
思うに、かつて鞍馬寺本堂前にあった淡桃一重の桜が貴船の料亭
「ひろや」 に (おそらく挿し木で) 下賜され、鞍馬山の雲珠桜に
ちなんで 「貴船雲珠」 と呼ばれるようになりましたが、後に元の
木が焼失したため、その貴船雲珠を佐野藤衛門氏が増殖して本家の
鞍馬寺に返した、と考えるのがよさそうです。
鞍馬雲珠という品種名は、「鞍馬寺の貴船雲珠」 がつづまったもの
かもしれません。
       (茨城県結城市 日本花の会結城農場 130411. 110424)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


上2枚は 2011年4月24日。

下3枚は 2013年4月11日。今年はやはり咲くのが早いですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都嵯峨の 祇王寺祇女桜と 仏御前

2013年04月21日 06時45分35秒 | さくら    
ヤマザクラ系で淡紅八重中輪の優美な桜、祇王寺祇女桜 ギオウジ
ギジョザクラ。花と一緒に若葉が出ています。 

これは佐野藤右衛門氏が京都市右京区・嵯峨の中院に自生して
いたものを発見し祇王寺の庭に移植したもので、平家物語に登場
する、平清盛に寵愛された白拍子・祇王の妹 祇女にちなみ佐野氏
が命名したそうです。

平家物語には祇王・祇女・母の刀自と、祇王から清盛の寵を奪った
仏御前も仏門に入り4人一緒に暮らしたとあり、それが奥嵯峨の
往生院で、のちに祇王寺と呼ばれるようになったそうです。
明治初年に廃寺となっていたものを大覚寺が復興したのでその
塔頭となり、大覚寺から徒歩20分ほどだそうです。 
  (参考: 祇王寺HP 、 日本花の会 桜図鑑)

しかし祇王寺には祇王一家三人の墓はあるが仏御前の墓は無いそう
です。その仏御前については、石川県小松地方に痛ましい伝承があり、
小松市原町には仏御前の墓があり、同町の林成一氏宅には仏御前の
古いそして実に美しい乾漆座像があるそうです。
伝承によると仏御前は祇王寺にきたとき、既に清盛の子を宿して
いました。ここで清盛の子を産むことは憚られるという思いから
翌春、身重の体で生まれ故郷加賀の国原村 (現小松市原町) に向い
ました。途中白山麓吉野谷村の木滑 (きなめ) の里まで来たとき
産気づき、村はずれの巨石にすがって清盛の子を出産しましたが、
嬰児は死亡し、仏御前はひとり故郷に帰っていったのでした。
原の里に帰った仏御前は草庵をむすび、念仏にあけくれましたが、
清盛の愛人であった都一の白拍子が帰ってきたというわけで、騒ぎ
だしたのは村の男たちでした。男たちは法文咄を聴くといっては日夜
仏御前のもとに集まってきたのでした。これをみて嫉妬にかられた
女房たちは互いに談合し、ついに仏御前を裏山に誘い出して機の杼
で殺してしまったのです。時に治承4年8月18日(1180年9月14日)、
仏御前21才。
以後、原の人々は仏御前の祟りを恐れ、村の女が出産するときには
窓という窓を閉めきった暗室でするのが習わしであるといいます。
   (参考: あなたの希望に光を)
これは単なる伝説と言うわけでなく、かなり根拠があるようです。 

なお中院とは地名で、嵯峨釈迦堂門前南中院町、嵯峨二尊院門前
北中院町という長い名前の2町に分かれています。その何処にこの
木があったのか正確には分かりません。
       (栃木県結城市  日本花の会結城農場 130414)

           
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワビスケではない 黒侘助

2013年04月20日 08時43分42秒 | サザンカ・椿 
黒みのある渋い赤の一重筒咲きの椿、黒侘助 クロワビスケ、別名
永楽 (エイラク)。 
この椿は「侘助」と名がつくがヤブツバキ系で、ワビスケツバキ
ではないそうです。
 
「草木図譜」 に、
「A.ウラクツバキ (‘タロウカジャ’=‘ウラク’) から生まれたもの
  であること(ウラクツバキの子、あるいは子孫)。
 B.葯(やく・雄しべの先端の花粉を作る器官)が退化して花粉
  を作らないこと
 上記のABを満たすものがワビスケと呼ばれる。」
とあります。
さらに、ツバキ (ヤブツバキ) にも同様に葯が退化したものが
あるが、それらは区別して侘芯(わびしん)ツバキと呼ばれ、また
クロワビスケ (黒侘助)= エイラク(永楽) のようにワビスケでも
侘芯ツバキでもないのに 「侘助」 と呼ばれるものもある、とあり
ます。

花を見ると筒シベでしっかりした葯があり、黄色の花粉がたくさん
こぼれています。小輪でワビスケに花型が似ているのでこの名が
付けられたものでしょうが、それなら 「永楽」 を本名にするのが
よさそうです。 
       (さいたま市 園芸植物園 130414)
 
           
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界に3本だけ?? の桜 里原

2013年04月19日 08時26分05秒 | さくら    
花びらにシワがあり、縁に少しギザか入る淡いピンクの八重桜、里原 
さとはら。花の直径が6センチメートルに達するものもあり、日本では
最大級だそうです。
しかし結城農場の写真をよく見比べると、去年と今年でどうも花の様子
が違います。記憶が定かでありませんが、たしか1本しかなかったので、
去年のものの方が特徴がよく出ており、今年は咲き進んで白っぽくなった
状態なのかもしれません。

里原は長野県飯田市在住の桜守・森田和市氏により、下伊那郡喬木
(たかぎ) 村里原で発見されました。 「銀燈花園芸日記2010-04-15」
よると喬木村歴史民俗資料館に1本あるそうで、それが原木かもしれま
せんが、巨木というわけではないようです。(同ブログではサトバラと
読んでいますが、結城のプレートはサトハラで濁っていません。)
 
また飯田市鼎名古熊にある旧飯田長姫 (おさひめ) 高校のグランドにも
1本あります。同校は今年2013年4月に県立飯田工業高校と統合して
「飯田OIDE (オーアイディーイー) 長姫高校」 となったそうです。
おいで ? というのですから一度行ってみないといけませんね。

それにしても検索して見つかるのは上記2本だけ。結城農場の1本を
加えても3本だけという、たいへん稀少な桜です。
  (参考: 日本花の会桜図鑑 、 南信州鼎(かなえ)の桜  
       飯田市HP  、 銀燈花園芸日記 2009-04-10 )  
       (栃木県結城市  日本花の会結城農場 130414.120430)
 
           
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





上3枚は日本花の会結城農場 2013年4月14日。

下2枚が2012年4月30日のもの。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獅子咲きに見えない? Mrs. D.W. Davis ピオニー

2013年04月18日 09時28分25秒 | サザンカ・椿 
素晴しく淡いピンクの二重のツバキ、ミセス D.W. デービス ピオニー。

Mrs. D.W. Davis は ‘Elizabeth Boardman’の実生で、フロリダ州の
D.W. Davis 氏の作出。1951年に初めて開花し、1953に発表されたそう
です。Mrs.D.W. Davis Peony はその枝変わりで、Peony は牡丹で日本語
では獅子咲きということですが、この写真ではどうもそんな感じはしません。
元の木とたいへん似ているようです。

同じ枝変わりの Mrs. D.W. Davis Descanso は完全な獅子咲き full peony
form だそうです。
  (参考: American Camellia Society 、
      NSW CAMELLIA RESEARCH SOCIETY INC.)

       (さいたま市 園芸植物園 130411. 130329)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





上3枚が園芸植物園 2013年4月11日。

下2枚は園芸植物園 2013年3月29日。同じ個体です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の多い 白普賢

2013年04月17日 07時34分42秒 | さくら    
花びらの縁に微かにピンクが残る白色の八重桜、白普賢 シロフゲン
が咲き始めです。
「日本花の会 桜図鑑」 によると、このシロフゲン (の1株) は英国
王立植物園キューガーデンから導入した品種だそうです。賀集九平の
「世界の日本ザクラ」(1976) によればシロフゲンは普賢象に似るが
開花すると花色が純白となるとあり、キューガーデンには大木がある
とされています。もう1株にも別の外国のどこかの名前がカッコに入って
おり、外国で多く見受けられるそうで、現在同会で比較・検討中との
ことです。 
 
しかし LANDSCAPE ARCHITECTURE BLOG に掲載の、Kew Gardens 
22/04/2011 の Prunus serrulata 'Shirofugen' の写真を見るとほぼミディアム
ピンクで、散る前にペールピンクになると解説しており、結城農場の
株が咲き始めから白っぽいのとはずいぶん違います。またそれほど
大木には見えません。

「このはなさくや図鑑」では、葉化した雌しべが普賢象の2本に対し1本の
ものが多いのがこの品種の特徴だそうです。他の特徴はフゲンゾウに
似ており、枝代わりは各地で報告されているので、そのひとつであると
考えてよいとしています。

しかし普賢象と白普賢の違いがどの程度のものなのか、まだ断定は
できない感じがします。
       (栃木県結城市 日本花の会結城農場 2013年4月14日)

           
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする