ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
花の公園・俳句 ing
日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。
ばら プレジデント・L・サンゴールの真紅
2005年07月31日 21時56分37秒
|
ばら
真夏ですが、春に撮り漏らしたものをいくつかカバーしました。春とくらべると、真夏のバラは色があざやかな感じです。空気の違いかもしれません。真紅のバラはさらに真紅です。これはフランス メイアン氏1978作出。(埼玉県伊奈町 伊奈町制施行記念公園 050730 )
コメント
ゆり カバレース
2005年07月31日 14時25分30秒
|
ピンク・うす紫の花
深谷市グリーンパーク 「パティオ」 (温水プールがある) にユリ20万本の
植栽を見に行きました。看板をみてはじめて深谷はユリの出荷本数が日本一
だということを知りました。
20万本といっても、それほどの本数には見えませんが、こんなユリの群植を
みるのは珍しい経験でした。
このピンクのはカバレースという名前ですが、その由来はわかりません。
カバの競走、でないのは確かだと思いますが。
(埼玉県深谷市 深谷グリーンパーク 「パティオ」 050731)
コメント (1)
赤とオレンジの木の実 これは? 岩槻城址公園
2005年07月31日 08時29分01秒
|
草木の実、キノコなど
岩槻城址公園をはじめて覗いてみましたが、この時期はほとんど花がありません。
がっかりして見上げると、大きな木の葉のあたりにびっしりとオレンジや赤くなった木の実が。となりには白っぽいものもあります。果物以外にこんな鮮やかな色の実は見たことがありません。気になる木の実です。(埼玉県さいたま市岩槻区 岩槻城址公園 050730)
コメント
アキカラマツのうすみどり
2005年07月31日 07時22分14秒
|
黄・きみどり・緑の花
花の少なくなった古代蓮の里で、うすみどりの花らしきものが風に
ゆれていました。アキカラマツとプレートがあります。
これは花だとは思いますが、あまり見たことがありません。隣には
クジャクソウも出番を待っています。
(埼玉県行田市 古代蓮の里 050730)
コメント (2)
大賀蓮 蓮とトンボ② 古河総合公園
2005年07月31日 06時33分47秒
|
花と蝶・昆虫、 むしむし隊
古河総合公園では、折り取られた蓮の実の枝の先に塩辛トンボがとまっていました。日本の古名アキツシマのアキツとはトンボのことだそうです。ブログを始めて郊外の公園(古河総合公園は市の中心からごく近いですけれど)をあらためて見るようになってから、トンボがとても多いことに気づきました。子供の頃ほどではないとしても。東京ではわからないかもしれませんね。(茨城県古河市 古河総合公園 050730)
コメント (1)
アメリカ白蓮 はじめての白 古代蓮の里
2005年07月30日 21時21分54秒
|
蓮・スイレン
行田古代蓮はほとんど実ばかりで花はわずかですが、世界の蓮にはまだ花がいっぱいに咲いているものもあります。これまでアップできなかった種類を幾晩かでご紹介しましょう。
暑くなったので、白い花から。(といっても今年は朝晩涼しいですね。昨日だけは特別暑かったですが。)5回目ではじめて撮れたアメリカ白蓮です。しかし生育が悪いようで、花はただ1つだけです。 (埼玉県行田市 古代蓮の里 050730 )
コメント
大賀蓮のつぼみにトンボが 古河総合公園
2005年07月30日 14時59分46秒
|
花と蝶・昆虫、 むしむし隊
蓮もそろそろですが、古河総合公園の大賀蓮はまだまだ十分見ごろです。蓮池にも塩辛トンボが群れをなして飛んでいます。蓮のつぼみにトンボがとまりました。 (茨城県古河市 古河総合公園 050730 )
コメント
クランベリーの実 色づきました
2005年07月30日 08時01分44秒
|
ソーラー・我が家の庭・菜園・日記
庭のクランベリーの実が一つだけ、ようやく色づいてきました。りんごみたいですが、ブルーベリー程度の小さな実です。全部で10個ほどしかありませんが、ほとんどがまだ青いままです。
(庭で 050730)
コメント (4)
ヒペリカム・トリカラーの輝く黄色
2005年07月30日 07時14分00秒
|
黄・きみどり・緑の花
トリカラーというのは3色で、葉の色が3つ混じっていることから
名づけられたということです。花は輝くような黄色です。
(埼玉県菖蒲町 しらさぎ公園 050716 )
コメント
クレオメとケイトウ 尾曳弁財天
2005年07月29日 22時47分52秒
|
オムニバス、花壇、風景
クレオメとケイトウは花時がすこし違います。
クレオメはそろそろ終わり、ケイトウはこれから花盛りですね。
ちょうど一緒に咲いているのはほんの一瞬です。
(群馬県館林市 つつじが岡第二公園となり 尾曳弁財天 050723 )
コメント (1)
ブッドレアの若々しい白花
2005年07月29日 21時27分43秒
|
白・淡い黄の花
ブッドレアの若木が小川のほとりに植えられています。
白花は初々しさを感じさせますね
(埼玉県行田市 古代蓮の里 050716 )
コメント (1)
クローバーとベージュ色の蝶 大宮花の丘
2005年07月29日 07時47分14秒
|
花と蝶・昆虫、 むしむし隊
大宮花の丘のクローバーに蝶がやってきました。モンシロチョウではない、ベージュいろの蝶です。クローバーはミツバチ、という先入観がありましたが、蝶も密を吸いにくるのですね。(埼玉県さいたま市 大宮花の丘 050724)
コメント (1)
ブッドレア・ムーンダンスと蝶 菖蒲町
2005年07月29日 07時06分56秒
|
花と蝶・昆虫、 むしむし隊
花の終わったブッドレア・ムーンダンスに蝶が休んでいます。花をさがしているのでしょうか。(花の公園 埼玉県菖蒲町 050716)
コメント
ブルーサルビアとモンシロチョウ 大宮花の丘
2005年07月29日 06時52分43秒
|
花と蝶・昆虫、 むしむし隊
花壇のブルーサルビアにモンシロチョウが遊んでいました。残念ながらモンシロチョウの白が黄色がかってしまい、すこしピンもボケていますね。あわてていて増感を+2のまま撮ったせいでしょうか。(埼玉県さいたま市 大宮花の丘 050724 )
コメント
オニユリにキアゲハ 大宮花の丘
2005年07月28日 23時38分16秒
|
花と蝶・昆虫、 むしむし隊
オニユリのオレンジ色の花にキアゲハがとまりかけて、また飛んでいきました。ユリに蝶は合わないのでしょうか、あまり見かけませんね。
(埼玉県さいたま市 大宮花の丘 050724)
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
検索
ウェブ
このブログ内で
文字サイズ変更
小
標準
大
最新記事
ヒロシマ、不要だった原爆投下
古代蓮の里、見ごろです
久しぶりの、ヒメウラナミジャノメ
ルージュの島
アサガオとエダマメが
>> もっと見る
最新コメント
スメルジャコフ/
参政党の主張はオソロしく偏っている
rocky/
2025年元旦は
うりこ/
2025年元旦は
Unknown/
コスモスではなく アノダ
うりこ/
コスモスではなく アノダ
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,855
PV
訪問者
780
IP
トータル
閲覧
13,826,836
PV
訪問者
3,041,545
IP
ランキング
日別
623
位
週別
765
位
カレンダー
2005年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
カテゴリー
花ニュース・イベント速報
(285)
町内会・地域
(147)
うめ
(296)
さくら
(376)
ばら
(2075)
牡丹・芍薬
(93)
花菖蒲
(31)
アジサイ
(55)
蓮・スイレン
(256)
ダリア
(159)
サザンカ・椿
(342)
らん
(764)
ハーブ
(87)
花と蝶・昆虫、 むしむし隊
(326)
花や実と鳥・動物
(77)
白・淡い黄の花
(504)
ピンク・うす紫の花
(420)
赤 の花
(182)
オレンジ・茶色・褐色の花
(106)
黄・きみどり・緑の花
(395)
青・みずいろの花
(169)
むらさき色の花
(135)
色交じりの花
(24)
オムニバス、花壇、風景
(156)
草木の実、キノコなど
(154)
紅葉・新緑・葉の色
(93)
ソーラー・我が家の庭・菜園・日記
(563)
名勝史跡・寺社・建造物・行事・天体など
(49)
ツリー・イルミネーション
(41)
本、HP制作、写真のアップ
(164)
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
ブックマーク
goo
最初はgoo
バラの名前の由来図鑑
バラの品種名の由来をスマホで検索
大石子ども会へようこそ
上尾市大石子ども会の活動を紹介
Voyage
tulipさん
10月のバラ
ran1005さんの花日記
今日のチーママ
チーママさんのはりきり日記
花hana
hanahanaさん
Toraraのひとりごと
花の絵がすてきです
さこっちのお花畑
すばらしい花図鑑
今日もきらめいて
まほさんの日々の言葉
荒れ庭の花たち
noelさんの自然観察
写真が趣味です
monkyさんの写真
田舎の風景
秋桜さんの田舎観察
happy day
hirorinさんの日記
田吾作 よもやま話
tagosakuさん
切り株
xiaoさんの花写真
私のガーデン日記
rosehipさん
今日も爽やかですか
北のhanaさんの花たち
イロイロ。。。
チョビママさん
グラハムトーマス
トーマスさんの薔薇日記
CORNISH GOLD
kaffeさんの素敵な花日記
関東カウンセラー協会KCA
私の知人がつくったホームページです
自転車親父のへっぽこ花撮日記
自転車親父さんの花写真
上尾市 浅間台区会
お隣りさんです
カメラ好きの旦那に連れられて
hanaさんの日記
Y.Yルーム
eighty324さんの日記
NJの山花旅
高山の花もたくさん
四日市南部丘陵公園薔薇園から
花咲おやじさんのバラ写真
紫苑days
誕生日の言葉
haruの庭の花日記
素敵な花の写真
あなたは何を
non-nonさんの花日記
わんと2にゃん
kuraraさん
幸手市権現堂堤の花見ガイド
お花見はもちろん、権現堂堤周辺のお店やイベントの紹介が。
いなか暮らし ときどき俳句
ふきのとうさん
大石ふれあい健康ウォーク2021
上尾市大石地区を巡るふれあいウォーク
句写美
俳句と写真がライフワークの句写じぃじさん
ミキの雑記帳
ミキさんの暮らしとすてきな俳句
プリズム
ヒマワリさんのいろいろ日記
バラの香りに包まれて
すばらしい薔薇がいっぱい
デジカメ練習日記
arazaranさんの花と自然
お気楽ブログ
M&Mさんの花と日常と
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について