花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

幸手 権現堂堤は5分咲き未満

2007年03月31日 21時03分23秒 | さくら    
結城市の帰りに寄った桜の名所、幸手市権現堂堤は今日は
まだ3~5分咲きくらいでしたが、車はいっぱいです。
明日は天気がよさそうで、もっと開花が進むでしょう。

街路樹に植えているのは山桜でしょうか、ピンクが濃いですね。
     (埼玉県幸手市 権現堂堤 070331)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白の大輪 ミカド吉野

2007年03月31日 16時52分42秒 | さくら    
白の大きめの花びらに、芯が薄紅から白に変わる桜、
御帝吉野 (ミカドヨシノ)。
遺伝研 の故竹中要博士が 「ソメイヨシノ」 の起源の研究で多くの組合せを
行った中で、ソメイヨシノと同じ 「オオシマザクラ」 と 「エドヒガン」 の組合せ
で生まれた一個体に、1957年 「ミカドヨシノ」 と名付けたものだそうです。
名前のせいか、どことなく威厳を感じさせる花です。
     (茨城県結城市 日本花の会桜見本園 070331)

             み吉野の御門を飾る桜かな  rocky

     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線香花火のようなショウジョウバカマ

2007年03月31日 08時00分22秒 | ピンク・うす紫の花 
逆さにした線香花火のような、ちょっと面白い形の花が
咲いています。
ショウジョウバカマ (猩々袴) というのだそうです。
名前は聞いたことがあるような気がしますが、私は見たことが
ありませんでした。

花を猩々(ショウジョウ=中国の伝説上の猿)の赤い顔,葉の
重なりを袴に見立てたものということです。
こういう名づけ方は珍しいですね。
ユリ科 ショウジョウバカマ属で、日本各地の山地で少し多湿な
ところにはえる常緑の多年草。
垂直分布は広く,海岸近くの林から高度3000m以上の湿原まで
生えているそうです。
葉の先が地面に触れていると,そこから発芽し,子苗を生じるそうです。

猩々というと、ショウジョウソウという、ポインセチアの仲間で
みどりの葉に橙色の模様が入る植物もあります。
またデショウジョウは新緑? が赤いイロハモミジ系の園芸品種です。
     (東京都調布市 神代植物公園 070324)

             大地より咲き出づる花火 子ら思ふ  rocky 

       
     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振袖ヤナギはどこの社へ?

2007年03月30日 21時23分06秒 | 白・淡い黄の花 
このごろ通勤途中で思う事は、服の色が黒・グレーばかりと
いうことです。 
男女ともほとんど8割がそれで、男性なら紺やブラウン、
女性なら華やかな赤とか黄色系はほとんど見かけません。
コートも黒が圧倒的に多いようで、私はちょっと異様な感じを
受けています。 
4月2日の入社式の日は、振袖姿が少しは見られるのでしょうか。

神代植物公園に咲いていた、フリソデヤナギ (振袖柳)。
向こう岸に見える黄色はスイセンです。
ヤマネコヤナギ! とネコヤナギの交配だそうですが、シベが開いて
いくその先の、まだ開かない部分がふと赤い。
そこが振袖の先、なのでしょうね。

近くにイヌコリヤナギもありました。
こちらはもう咲き終わったようです。
     (東京都調布市 神代植物公園 070324)

               振袖の柳いずこへ春は往く  rocky

     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



これがイヌコリヤナギ。
すっかり咲き終わっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花が大きめの横浜緋桜

2007年03月30日 08時00分27秒 | さくら    
東京では桜が満開だそうですが、今日はあいにくの雨です。

寒緋桜より少し色が薄く、花が大きめで華やかな横浜緋桜。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hirokoo/hana141.htmによると、
横浜市在住の方が兼六園熊谷(ケンロクエンクマガイ=ヤマザクラの一種)と
寒緋桜を交配して昭和47年頃作りだされたもので、昭和60年に横浜緋桜と
名付けられたそうです。
開花時期は早咲き、中間咲き、遅咲きがある。
横浜公園にたくさんあるそうで、その後徐々に全国に広がって
いるとのことです。

この写真ではまだほんの数輪が咲き出したばかりでした。
     (東京都調布市 神代植物公園 070324)

             大きなる横浜緋桜濡らす雨   rocky  

     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リキュウバイ (利休梅/利久梅) の由来

2007年03月29日 21時32分18秒 | 白・淡い黄の花 
神代植物公園の池近くに、株立ちという感じの、丈150cmほどの
幾本もの幹の先に白い花が穂のように咲いています。
これがリキュウバイだそうです。
戦国時代の茶人千利休が名づけたという説から、茶人がよく使うので
利休にちなんで名づけたという説もあります。

どうも利休本人が自分の名前を付けるはずがない、と思って
さらに検索すると、信州大学理学部のHP にこうありました。
   バラ科 Rosaceae ヤナギザクラ属 Exochorda
   明治末期に中国から渡来し、各地に植栽
   別名: ウメザキウツギ・バイカシモツケ
   古くから茶花や切り花に利用されていたため、茶祖千利休の名を
   取って、「利休梅」と書くこともあるが、本来は「利“久”梅」である。

なるほど、利休が名付け親ではあり得ないですね。 
しかしなぜ「利久梅」か、までは書いてありませんでした。
明治末といえばそれほど昔ではない (?) のに、もうこんなに諸説が生まれる
というのも千利休の偉大さということでしょうか。

またヤナギザクラという花もあり、それは花の形はよく似ているが、花びらの
付け根が離れていて、樹の丈が3~4mになり枝垂れてくるのだそうです。
それはまだ見たことがありません。
     (東京都調布市 神代植物公園 070324)

            リキュウバイ500年後の名付け親  rocky




     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーモンドの濃いピンク

2007年03月29日 07時51分33秒 | さくら    
桜のような梅のような、濃いピンクの花が咲いています。
プレートを見るとアーモンドの栽培種。
実もいいですが、花もなかなかですね。
もっと白に近い花も多いようです。

バラ科サクラ属、地中海沿岸から黒海地方が原産で扁桃とも
呼ばれます。 
カリフォルニアにはアーモンド畑が多く、満開の花は壮観だ
そうです。
     (東京都調布市 神代植物公園 070324)

            外つ国の桜は実るアーモンド   rocky 

     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイリアンのようなシキミ

2007年03月28日 20時45分30秒 | 白・淡い黄の花 
独特の花の形が面白いシキミ (樒)。
私はこれまで見たことがありませんでした。

Wikipediaによると、
 東北地方南部以南の山林に自生するシキミ科 (かつては
 モクレン科に分類されていた) の常緑高木で、有毒。
 芳香があるため線香や抹香の材料に用いられた。
 日蓮正宗などではシキミの枝葉を仏前に供える。 一説によれば、
 毒性のあるこの植物を墓に供えることで、オオカミなどが墓を荒らす
 のを防いだのではないかという。
 植物体全体にアニサチンなどの有毒物質を含み、特に果実に多く、食べれば
 死亡する可能性があり、シキミの果実は植物としては唯一、劇物(毒物及び
 劇物取締法を参照)に指定されている。
とのことです。
そういえば花はエイリアンのように見えなくありません。

風邪は少し良くなりましたが、まだまだです。
句は今晩もお休みです。
     (東京都調布市 神代植物公園 070324)

     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モモ 残雪枝垂の花きらり

2007年03月28日 07時39分49秒 | 白・淡い黄の花 
高さ1mちょっとの枝垂れた木に、真っ白と
軽くピンクの混じった花が咲いています。
これはモモの残雪枝垂のようです。
太い枝がないので桃とは気が付きませんでした。
消え残った春の残雪ということですね。
     (東京都調布市 神代植物公園 070324)

            春うらら残雪きらら花盛り  rocky

     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芯が暗赤色の東海桜

2007年03月27日 18時48分37秒 | さくら    
今日は早退して、さっきまで寝ていました。
明日も休めません。
幸いに食欲はあるので、食べて寝て少しでも症状を改善
させようと思います。

糸桜の向かいに咲いている東海桜 (トウカイザクラ) です。
芯が暗赤色で、遠目にも独特の色合いがよくわかります。
東海に昇る朝日の色にしては、少し暗いでしょうか?
この木はシナミザクラとコヒガンの配合で実生から育てた
ということです。

頭がぼんやりして、句はお休みです。
     (東京都調布市 神代植物公園 070324)

     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足もとに菊咲イチゲ

2007年03月27日 09時03分05秒 | 青・みずいろの花 
神代植物公園の野草園に春の花がふたつ三つと咲き出しました。
これはキクザキイチゲ。
草丈10cmくらいですが、花がけっこう大きくて数があり、
菊のようにぱっと開いた様子はなかなかです。

キンポウゲ科 イチリンソウ属で、落葉広葉樹林に生える多年草
ということです。
花色は白と薄い青紫があるようで、ここでは両方咲いています。

今日は風邪で休もうかと思ったのですが、はずせない用事ができて
これから出勤です。
     (東京都調布市 神代植物公園 070324)

             春の森 灯り広げて菊一華   rocky

     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半身? だけ満開の糸桜と、大寒桜

2007年03月26日 20時43分29秒 | さくら    
今朝はまったく残念でした。
せっかく出社前の忙しいときに30分もかけてページを
構成してアップボタンを押したら、メンテナンス中で
アップできず、おまけに書いたページは消滅です。

どうして管理画面を開いたときにメンテナンスの告知が
出ないのでしょう。
7時からメンテナンスなら頑張って6時台にアップしたのに・・・
しかも作成したページが消えてしまうなんて、踏んだり蹴ったり、
というのはこういう時のためにあるようなものです。
たしか2度目ですね。 
クレームを入れたいのですが、それよりアップが先です。

神代植物公園は桜の品種は多くないですが、それぞれが
十分な大きさに育っているので見ごたえがあります。
これは糸桜で、去年は隣の八重紅枝垂と揃って満開だった
のですが、今年はこれだけ、それも半身? だけが
満開になっています。
あまりの暖冬に、樹がとまどったのでしょうね。

大寒桜 (安行寒桜) は咲き始め、と看板がありましたが、
もう散り始めのようでした。
     (東京都調布市 神代植物公園 070324)

              片身とて咲きし浮世の糸桜
                 別れて後にまた逢えるかも  rocky

     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
      短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






これが散り初めの大寒桜です。
もうだいぶ葉も伸びてきています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園のカタクリの花

2007年03月25日 18時38分52秒 | ピンク・うす紫の花 
おととい、桜は咲いているかと思って出かけた神代植物公園には、
春の草花が思いがけずいくつも咲いていて、ラッキーでした。

まず eighty324 さんの旧名そのまま、カタクリの花。
ここにあるのは全然知らなくて、たくさんのカメラマンが
集まっているのでなんだろうと思ったら、これが咲いているのでした。
公園といっても自然の雑木林に生えている風情です。
数年前に鎌北湖の方だったかに見に行ったときは、かなり山道で
妻が音を上げたのを思い出しました。

ここは平らなのでカメラを地面につけるようにして、モニターも
見ないで撮ってみたら、まだ咲いていない桜が背景になりました。
こういう時、コンパクトカメラは手軽でいいですね。
     (東京都調布市 神代植物公園 070324)

              まだ咲かぬ桜の木蔭に花開く
                   カタクリこそは有難きかな  rocky

     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒緋桜にひよどり

2007年03月25日 08時46分11秒 | さくら    
皇居東御苑ではすっかり散っていた寒緋桜は神代植物公園では
ちょうど満開でした。
5~6本も群植されているので、ピンクの大きな森のようです。
ヒヨドリが1羽、花にくちばしを突っ込んでいます。
どう見ても密を吸っているようです。

きょうはあいにくの雨で、寒緋桜は終わりかもしれません。
     (東京都調布市 神代植物公園 070324)

            ひよどりも優しくなるか寒桜   rocky   

     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これこそが桜色 神代曙

2007年03月24日 16時20分01秒 | さくら    
3ヵ月半ぶりに神代植物公園へ行ってきました。
桜がいくつか咲き出していましたが、最初にまず神代曙
(ジンダイアケボノ) を。
アメリカ ワシントン市から送られた桜の枝を接木して
育てたそうで、みごとな大木になっています。
平成3年にこの名が付けられたそうです。

ソメイヨシノ系だそうですが、ソメイヨシノよりも
ピンクが濃く、柔らかな色が素晴しいですね。
これこそが桜の花色のイメージという感じです。
     (東京都調布市 神代植物公園 070324)

              神代の曇ることなき花の色   rocky

     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログ 花の名所・植物園へ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。          
                応援お願いします。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする