花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

西洋マツムシソウ のいろいろ

2009年07月31日 05時59分21秒 | オムニバス、花壇、風景      
いろいろな花色のスカビオサが武蔵丘陵森林公園に咲いていました。
ほとんど黒に近いほどの濃紫の花もあり、珍しいですね。

園芸的には、日本種をマツムシソウ、西洋種 (セイヨウマツムシソウ) を
スカビオサと呼んでいるようです。
マツムシソウ属で西洋種は Scabiosa atropurpurea 、日本種は Scabiosa
japonica です。

スカビオサ Scabiosa はラテン語で 「疥癬」 (かいせん、皮膚病の一種)
を意味し、「疥癬」 に効く薬草として利用されたことに由来するそうです。
それなら種小名を採ってアトロプルプレアと呼びたい気もします。
       (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 090627. 090720 )


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




上はほとんど黒紫、下は同じかと思いましたがよく見ると
濃い赤紫です (いずれも 090720) 。

l;

ピンクに赤の覆輪、という感じ (090627)。


こちらは赤です (090627)。


淡紫ですね (090627)。


メインの赤紫の花の群生です (090627)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香り高い ラディアント パフューム 

2009年07月30日 06時56分45秒 | ばら     
今年は冷夏で、まだまだ薔薇が元気のようです。関東地方は7月14日に
梅雨明けの発表がありましたが、ちっとも梅雨明けした感じがありません。
気象庁はなぜ訂正しないのでしょうか。雨模様が続いても梅雨前線のせい
ではないから、という言い訳をしているようですが、前線がずっと日本列島
にかかっているではありませんか。

誤ちを正すのに憚ることなかれ。誤ちを隠蔽することこそが最悪の誤ちです。

これはまぶしい黄色のバラ、ラディアント パフューム Radiant Perfume 
(Grandiflora) 。 
まばゆい・輝く香水、また放射するような香気、という意味でしょう。
シトラスの強い香りがあります。

多くのサイトではジャクソン&パーキンス作出としていますが、HMFに従い
ました。
作出者  アメリカ  Dr. Keith W. Zary   2002年以前。
販売者  アメリカで Jackson & Perkins  (卸売り)  2005年。

       (埼玉県伊奈町 伊奈町制施行記念公園 090711)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑠璃タマアザミのシャボン玉

2009年07月29日 06時09分26秒 | 青・みずいろの花 
青紫のマリモのような、遠目にはシャボン玉のようにも見える花がふわ
ふわと浮かんでいます。
よく見かけるようなったルリタマアザミ (キク科ヒゴタイ属 Echinops ritro)。 
大きくクローズアップした写真は以前アップしていますが、ここは群生が
すばらしい。

学名のエキノプスには 「ハリネズミに似た」 という意味があるそうです。
東南ヨーロッパ~西アジア原産の耐寒性多年草で、日本へは昭和初期に
渡来しました。
英名は Globe Thistle 、「球形のアザミ」 だそうです。
アザミの名がついていますが、アザミ属ではないそうです。またウラジロ
ヒゴタイという和名がありますが、ルリタマアザミが定着していますね。
       (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 090720)


            いずこより湧き出でたるや瑠璃の珠  rocky


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






左のオレンジ色はカンナでしょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダー色の シャルル ドゥ ゴール 

2009年07月28日 07時05分28秒 | ばら     
ラベンダー色の美しいバラ、シャルル ドゥ ゴール Charles de Gaulle 
(Hybrid Tea)。薄い赤紫が目を引きます。強い香りがあるそうです。
もうアップしたと思い込んでいましたが、まだでした。

ドゴール (1890~1970) 氏は1958年にフランス第5共和政の初代大統領に
就任 (~1969) し、アメリカに対しても臆することなくフランスの独自性を
主張し、強いリーダーシップを発揮した大政治家でした。バラの作出は氏の
5周忌に当たります。

作出者  フランス  マリー・ルイーズ メイアン  Marie-Louise Meilland
       1974年。  
       (埼玉県伊奈町 伊奈町制施行記念公園 090711)


             未アップの花を見つけて破顔せり  rocky


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小花がぎっしり ソリッド・アスター?

2009年07月27日 16時31分56秒 | 白・淡い黄の花 
セイタカアワダチソウに似て、しかし背が低くちょっと様子が違うキク科の
花、ソリダスター。

ジオシティーズ によると、「ソリダスターは明治43年 (1910年) に、フランス
のリオン市の種苗園で自然交雑しているのが発見されたもので、テリアツバ
ギク (アスター、シオン属) とソリダゴ属 (アキノキリンソウなど) の一種
(種名は不明) が両親と推定されて」 いるそうです。
しかし自然界での属間交配はきわめて珍しく、ヤフー百科事典のようにリヨン
の植物園で人工交配でできたという記事が多く見られます。しかしヤフー説
も作出者名がなく、わざわざこんなもの (失礼) を交配するのか? など疑問も
あり、どちらの説も決定打に欠けるようです。

いずれにせよ、『Solidagoソリダコ』 と 『Asterアスター』 の交雑で solidaster
(ソリダスター)ですが、「ソリッド・アスター」 とも読めそうです。
プログレッシブ英和中辞典によると、ソリッドには 「ぎっしり詰まった」 という
意味もありますから、びっしりと咲く花の様子を表現して良いかもしれません。
花色は黄色が本来のようですが、ここでは黄色と白の花が混じって咲いて
いました。
草丈は60cm前後、花期は7〜9月といいますからちょうど花盛りです。
          (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 090720 )


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏に咲くハマナデシコ

2009年07月26日 06時01分34秒 | ピンク・うす紫の花 
きのう晴乞い? をしたら、夕方から晴れて今朝もまずまずいい天気です。
空気が冷たいので、あまり暑くならないでしょう。お祭りにはちょうどよさ
そうです。

花はナデシコに似ていますが切れ込みがあまりなく、薄紫色で葉が厚い
ハマナデシコ Dianthus japonicus (ナデシコ科 ナデシコ属、浜撫子)。
本州から琉球、中国の海岸の崖地や砂浜に生育する多年草で、草丈は
50~70cmほどになり、葉は厚くて光沢があります。

別名にフジナデシコ、ナツナデシコとあり、花の色が藤色だからフジナデ
シコ、夏から秋にかけて咲くのでナツナデシコともいうそうです。
Japonicus ジャポニクス とあるのはうれしいですね。日本産のもので
新種を立てたわけです。ちなみにナデシコは Dianthus superbus です。
          (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 090720 )


◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の陽が恋しい グランデ アモーレ 

2009年07月25日 07時17分29秒 | ばら     
梅雨明けは誤報でしたね。あいかわらず鬱陶しい毎日が続いています。
西日本では大雨の被害が出ています。

いいかげんに真夏の太陽がほし~い! でもそうなったら暑くて大変ですが・・・
燃える夏のイメージそのままの、剣弁高芯咲きでビロード色の赤が美しいバラ、
グランデ アモーレ Grande Amore (Hybrid Tea)。
スペイン語で「大きな愛」を意味するそうで、まだ若木なのに情熱的な色です。

作出者  ドイツ   Tim Hermann Kordes  1995年。
販売者  ドイツで  W. Kordes' Söhne (Retail) 2004年。
作出から販売まで9年というのはたいへん珍しいですね。
        (埼玉県伊奈町 伊奈町制施行記念公園 090711)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合唱が聞こえる 漁山紅蓮

2009年07月24日 06時14分18秒 | 蓮・スイレン 
ピンクの一重咲きの花蓮、漁山紅蓮 (ぎょざんこうれん)。
4年前にも一度アップしていましたが、名前の意味は知りませんでした。

漁山 (魚山) は中国での声明 (しょうみょう) の起源と伝えられる地です。 
華夏仏教論伝~仏教的第一 に、
「中國梵唄起源:漢魏陳思王曹植於遊漁山,聞空中梵天之讚,乃●其音節,
撰文制音,寫為梵唄。」 とあります。「魏の陳思王曹植 漁山に遊び、空中
に梵天の賛を聞く。すなわちその音節を募し、文を選び音を制し、写して梵唄
となす。」 
梵唄は日本語で声明 (しょうみょう) といい、お経を歌のようにして合唱する
仏教音楽です。

曹植 (192~232) は三国志の曹操の子、後漢献帝の禅譲を受けて魏朝を
開いた曹丕 (そうひ、187~226、諡号は文帝) の弟で、文帝に冷遇された
といわれています。

漁山はよく知られた地名のようで、清代の著名画家呉歴 (ごれき、江蘇省の
人、1632-1718) の字も漁山だそうです。また浙江省東南沿海に漁山島が
あり、“アジア第一の釣場”と称えられる名所だそうですが、それがこの
「漁山」 かどうか定かではありません。
       (埼玉県行田市 古代蓮の里 090720、050716)     


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



これは4年前のもの。
メインと下は今年の写真です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由の精神とは

2009年07月23日 06時22分02秒 | ばら     
花びらがぎっしりと詰った淡いピンクのディープカップ咲きのバラ、
スピリット・オブ・フリーダム Spirit of Freedom (English Rose , Shrub)。
2.5m以上もある素晴らしいクライマーローズで、咲き進むとライラックピンクに
なるようです。強めのミルラ香があります。

品種名は英国で自由の拡大を求めて活動するザ・フリーダム・アソシエーション
The Freedom association に因んで命名されたそうです。
同協会のホームページにはこうあります。
The Seven Principles of a Free Society:  自由な社会の7原則
Individual Freedom   個人の自由
Personal and Family Responsibility  個人と家族の責任
The Rule of Law   法の支配
Limited Government   制約された政府 (独裁的でない、ということでしょう)
Free Market Economy  自由市場経済
National Parliamentary Democracy  議会制民主主義
Strong National Defences  強固な国防

理念としてはおおむね正しいと思います。しかし自由市場経済は個人としては
良いようですがそのままで社会全体として適合するとは限りませんね。巨額の
報酬をもらいたい人ばかりで、社会に責任を負う気概のある人はいないようで
すから。
経済強者がしたい放題、というのではない、新しい市場経済のルールが必要
になっていると思います。

作出者 イギリス  David Austin  2002年。
販売者 イギリスで David Austin Roses Limited  2005年。
(HMFでは年号が逆になっていますが、修正しました。)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでも待ってる夏休み

2009年07月22日 06時44分01秒 | 花ニュース・イベント速報 
武蔵丘陵森林公園にはあちこちにヤマユリが咲き始めていました。
これからが見ごろのようです。

世の中は夏休みです。中央口を上がったところにある水生生物の池
にはトンボがいっぱい。シオカラとんぼ、真っ赤なショウジョウトンボ、
ひらひらと舞うチョウトンボ。

吉田拓郎さんは全国ツアーを中止したそうですね。ふと年齢を感じる
このごろです。
 
いま~でも まあ~ってる なつや~すうみ~~
       (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 090720)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




すっかりおなじみのチョウトンボ。
ここにはたくさん翔んでいます。


これはショウジョウトンボ。


シオカラですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オドロキの千弁蓮 花盛り

2009年07月21日 06時00分22秒 | 蓮・スイレン 
5年目の今年はじめて見ることができた、千弁蓮(せんべんれん)。
プレートには、なんと花弁数2000~3500枚とあります。外側から
少しずつ、玉ねぎをむくように咲いてくる不思議な蓮で、開いた花
は花びらが多すぎるのか、中心部が崩れてしまっているように見え
ます。
日本花蓮協会のリストには、「多頭蓮:(千弁蓮・妙蓮) 日本」 の項に、
「近江妙蓮 (加賀妙連も同じ)、金沢市持明院、滋賀県守山市大日堂
の妙蓮は、それぞれ国、県の天然記念物に指定されている」 とあります。

また同じく中国の項に、
「玉泉寺千弁蓮 (ぎょくせんじ せんべんれん)  湖北省当陽市玉泉寺」 
など数種が掲載されており、佐原には中国由来の千弁蓮があるそう
ですが、これも咲いている所をまだ見たことがありません。
画像もないので、日本のものとどう違うのかあるいは同じなのか、分かり
ません。
千弁蓮は日本では妙蓮と呼ぶようですが、区別していない場合もある
ようです。ここ行田の千弁蓮はどこから来たのか、問い合わせてみたい
ですね。
       (埼玉県行田市 古代蓮の里 090720)

(追伸)
古代蓮の里に問い合わせたところ、野村様からさっそく次のような回答
をいただきました。
『当園にあります 「千弁蓮 (多頭蓮)」 は、東京大学大学院農学生命科学
研究科附属緑地植物実験所から譲り受けたものでありまして、実際の
品種名は、「武漢妙蓮」 と言うものです。これを当園では、総称である
「千弁蓮」 として公開しております。』
とのことです。
おそらく妙蓮=千弁蓮で、これは日本花蓮協会のリストにある 「武漢千弁蓮」
でしょう。武漢千弁蓮は品種としては玉泉寺千弁蓮と同一とのことで、ただ
生育地が武漢だということです。


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。








中心部がつぶれてしまったようになっています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローティリア 赤の世界

2009年07月20日 07時11分05秒 | ばら     
真っ赤な中輪のバラ、ローティリア Rotilia (Floribunda)。

穏やかな、スパイスの香りがあるそうです。 Rot (ロート) はドイツ語
で 「赤」 ですから、赤の世界とか赤い地方、といった意味でしょうか。
群がって咲く様子はなるほど名前通りです。

(なおプレートに 「ロッティリア」 とあるのでウェルテルのロッテかと
思いましたが、そちらは Charlotte を縮めて Lotte ですから、綴りが
違います。)

HMFでは、
作出者  ドイツ  W. Kordes & Sons  1992年。  
販売者  ドイツで W. Kordes' Söhne (Retail)  2000年。
となっていますが、作出と販売がこんなに離れていることは珍しい
ので、あるいはHMFの間違いかもしれません。
       (埼玉県伊奈町 伊奈町制施行記念公園 090711)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも最新のバラでした

2009年07月19日 20時01分03秒 | ばら     
昨日から新潟に行っていて、さっき帰ってきました。 新潟には道路渋滞で
到着が昨日夕方になり、今日は大雨。 用事があったせいもありますが、
遠出して1枚の写真も撮らなかったのはブログ5年目で初めてのことです。
幸いに明日は晴れそうなので、どこへ行こうか思案中・・・

これはふくよかなカップ咲きで、やや淡い黄色に微かに渋みを含んだバラ、
レモン&ジンジャー Lemon & Ginger (Hybrid Tea)。 
ジンジャーが渋みを表しているのでしょう。

作出者  アメリカ  ジャクソン&パーキンス 2008年。
       (埼玉県伊奈町 伊奈町制施行記念公園 090711)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨空に 艶陽天

2009年07月18日 07時39分49秒 | 蓮・スイレン 
濃い紅の中輪・一重の蓮、艶陽天 (えんようてん)。
実の黄色も濃い目の感じですが、たった2輪しか咲いていませんでした。
一重とありますが二重くらいに見えます。
来歴は中国の荷花研究中心 (=蓮研究センター) とあります。

まんぷくチャイナ放浪記 によると、「艶陽天」 は上海市銅仁路333号に
ある緑色の洋館で、1938年にハンガリー人の建築家によって建てられ、
当時は大富豪の館として使われた由緒ある建築物で、現在は香港人
シェフによる繊細で優雅なモダンチャイニーズを提供する料理店になっ
ているそうです。

キネマ旬報 によると、プロレタリア大革命を生きのびてきた数少ない文芸
作品の一つである浩然 (1932~2008) の長篇小説 『艶陽天』 を原作とす
る 「艶陽天/うららかな日」 (中国 1973年) という映画があるそうです。
小説 『艶陽天』 は伊藤克氏の邦訳で青年出版社から 『艶陽天』 全8巻
として刊行されているそうです。

しかし品種名がこれらの物事にちなんだのかどうか分かりません。一般的
に 「いい陽射しの、うららかな日」 といった意味のようですから、そのまま
に名づけた可能性もあります。
       (千葉県香取市 佐原水生植物園 090711)


梅雨明け宣言が出たのに、たった2日ほどでまた梅雨空に逆戻りです。
この週末に写真を撮りたいのですが・・・

              梅雨明けて2日の蓮に戻り梅雨  rocky



       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い目をもつ薔薇 ストラボ バビロン

2009年07月17日 06時06分46秒 | ばら     
新しい品種が増え、まだまだ元気な花を見せていた伊奈町制記念公園。
梅雨明け後の暑さで痛んだかもしれません。
これは鮮やかな黄色の花びらの芯に赤い目をもつバラ、ストラボ バビロン
Strabo babylon (アンティークタッチローズ、シュラブ)。

ペルシア、アフガニスタン、カスピ海沿岸地方原産の一季咲きの原種 
ロサ・ペルシカ Rosa persica の交配品種で、楽天市場 よると、花の
中心部が赤く染まる 「赤いブロッチ」 とユニークな棘は最もペルシカに
近い趣だそうです。 原種は多湿に弱く、このストラボも黒点病には
やや弱めで防除が大切、とあります。

近年オランダの Interplant 社が Rosa persica の交配で 「バビロン
シリーズ」 と名づけて色々な品種を作出・販売しています。この品種は
「バビロンシリーズのストラボ」 という意味で、「バベル バビロン」 と
いう品種もあるそうです。

古バビロニア王国はハムラビ法典で知られる第6代ハンムラビ王の
在位が BC.1792頃~1750頃、新バビロニア王国はBC.626年の成立
です。
ストラボさん (ラテン語 Strabo,英語で Strabon of Amasia, BC63年?
~ AD23年?) は古代ローマ時代の地理学・歴史学者で、全17巻から
成る 「地理書」 (または地理誌、Geographica) で知られるそうです。

作出者  オランダ  Interplant社   2008年。
       (埼玉県伊奈町 伊奈町制施行記念公園 090711)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする