見沼たんぼは花盛り。
一昨日は神代植物公園を目指したのですが、大宮と東京大原で
事故で大渋滞というので、浦和の園芸植物園に変更。それでも
月末のせいか普段の5割増しの時間がかかりました。
園芸植物園の近くにある、浦和くらしの博物館民家園の八重
紅枝垂桜がきれいなので、ちょっと立ち寄り。
植物園の入り口では、桜並木の向こうにメタセコイアが頭を
出しているので、ちょっと塀にのってパチリ。
園内はいろいろな花が花盛りでした。
(さいたま市 園芸植物園ほか 130329)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
2単語以上だと機能しません。
←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。
応援お願いします。

民家園の八重紅枝垂。ちょっと街灯? が邪魔ですね。

園芸植物園入り口付近の桜並木。

園内のボケ満開。

ユキヤナギやレンギョウも満開。右端のコブシは散り始めです。
その奥はツバキ園で、いろいろ咲いていました。
一昨日は神代植物公園を目指したのですが、大宮と東京大原で
事故で大渋滞というので、浦和の園芸植物園に変更。それでも
月末のせいか普段の5割増しの時間がかかりました。
園芸植物園の近くにある、浦和くらしの博物館民家園の八重
紅枝垂桜がきれいなので、ちょっと立ち寄り。
植物園の入り口では、桜並木の向こうにメタセコイアが頭を
出しているので、ちょっと塀にのってパチリ。
園内はいろいろな花が花盛りでした。
(さいたま市 園芸植物園ほか 130329)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
2単語以上だと機能しません。

応援お願いします。

民家園の八重紅枝垂。ちょっと街灯? が邪魔ですね。

園芸植物園入り口付近の桜並木。

園内のボケ満開。

ユキヤナギやレンギョウも満開。右端のコブシは散り始めです。
その奥はツバキ園で、いろいろ咲いていました。
