花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

金輪蓮の由来を知る

2013年07月31日 08時02分27秒 | 蓮・スイレン 
一重の爪紅の花蓮、金輪蓮 (こんりんれん=佐原、またはきんりんれん=東大)。   

渡辺達三著 「魅惑の花蓮」 の解説によれば、別名 「法華寺蓮」 といわれる
ところから、歴史は相当古く古今の銘品で、江戸時代には既に記録があった品種
です。

佐原水生植物園には日本在来種と、また東大付属生態調和農学機構では 「大賀一郎邸
(東京都)」 由来とありますが、DNA鑑定の結果、中国の品種の範疇に入り、おそ
らくは江戸時代に伝来されたと推定されるそうです。(参考: 石田精華園HP)

奈良市にある法華寺の地にはもと藤原不比等の邸宅があり、彼の没後娘の光明子、
すなわち光明皇后がこれを相続して皇后宮とし、天平17年 (745) 5月に皇后宮
を宮寺としたのが総国分尼寺・法華寺の始まりだそうです。
      (東京都西東京市 東大付属生態調和農学機構 2013年7月24日、
       千葉県香椎市  佐原水生植物園 2012年7月15日、2013年7月14日)



       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


メインは 東大付属生態調和農学機構 2013年7月24日。
これは 佐原水生植物園 2012年7月15日。


下2枚は 佐原水生植物園 2013年7月14日。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匍匐する白い星 プラティア

2013年07月30日 13時00分04秒 | 白・淡い黄の花 
5弁の小さな白い花が地面に敷き詰めたようになる、プラティア・アングラータ。 
キキョウ科プラティア属、学名 Pratia angulata。

ニュージーランド原産の多年草で、初夏から秋まで、(場合によっては早春から)
長いあいだ咲き続け、グラウンドカバーに適しています。

花の形がエクボに似ているので、エクボソウともいうそうですが、似ているという
のがよくわかりません。6弁の花の1つが欠けたような配置の5弁の花で、中側の3枚
は並んで伸び、端の2枚はやや外向きになっています。花の後は丸い実がつきます。
別名のホワイト・スター・クリーパーは 「匍匐する白い星」 ということでしょう。

プラティア属は再分類され、現在は Lobelia angulate と呼ぶそうです。
別名 Creeping Pratia、 Fragrant Carpet、 Lawn Lobelia、 White Star Creeper (白花)、
Blue Star Creeper (青花)、 Panakenake など。

       (茨城県つくば市 筑波実験植物園  2013年7月14日)


       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこまでも雨続きの 盆踊り

2013年07月29日 11時23分14秒 | 町内会・地域 
昨日は町内盆踊り2日目。やはり午後から雨の予報で,時に黒い雲も流れて
心配しましたが、ついに一滴も降らず。盆踊り、抽選会とすべて無事終了。
各団体の屋台もほとんど完売でメデタシめでたし。ほんとに良かったなあ。

昨日は雨に濡れた孫に法被を着せてもらったので風を引かずに済みました、
と言ってくれた人もいて、これも嬉しいことでした。

今日は櫓・テントの片づけで、敬老会を中心に30人ほどで片付ける予定でした
が、7時過ぎから雨が降ってきて今日は中止。中止の連絡をしたのに熱心な役員
が7~8人も8時前から公園に集まって、片付けられるものを片付けてしまいま
した。全く有難いことです。

私個人的には先週のみこしから続く疲労が、水入りで少し回復しそうです。
       (町内会  2013年7月29日)


       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨にたたられた盆踊り 2013

2013年07月28日 10時31分30秒 | 町内会・地域 
先週のみこし巡行に続いて、昨日今日は町内の盆踊り。
昨日は昼過ぎに小雨がぱらつきましたが大したことはなく、準備万端
整って、さあ来賓の挨拶も終わるかという6時28分頃から一気に土砂降り。

ものすごい雨でまったく踊れず、テントの下に隠れても雨が吹き込む
程。急に気温も下がり、濡れた子供たちもいたので祭り半天を貸して
着せてやったほど。風邪をひいていなければいいのですが。

帰ってきてニュースを見ると隅田川花火大会は開始30分で中止したとの
こと。このごろゲリラ豪雨はすごい。来年は1週遅らせるか?

抽選会の抽選権締切も今日の19時まで延長し、その通知をしたところ。
何かと大変な今年の夏祭りですが、片付け・打ち上げまで後2日。

       (町内会 2013年7月27日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶碗サイズの八重の蓮

2013年07月27日 07時26分27秒 | 蓮・スイレン 
広げた手よりもすこし小さいピンクの八重花、八重茶碗蓮 (やえちゃわんばす)。 
日本在来品種で花上がりが良く育てやすいため、古来から栽培されてきた花蓮
だそうです。しかしそれほど見かけた気がしません。
 
蓮文化研究会によれば茶碗蓮は花の大きさの分類で、大形・普通・小型=茶碗蓮
・椀蓮の4区分の小型種にあたり、花径が15㎝~9㎝の品種をこう呼ぶそうです。
なお椀蓮は中国系です。
      (東京都西東京市 東大付属生態調和農学機構 2013年7月24日、
       千葉県香椎市  佐原水生植物園  2013年7月14日)
 

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。

メインは 佐原水生植物園 2013年7月14日、
下3枚は 東大付属生態調和農学機構 2013年7月24日。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見過ごしていた ピンクのカーペット

2013年07月26日 07時03分44秒 | ピンク・うす紫の花 
ピンクの花を散り敷いた絨毯のような、デロスペルマ・クーペリ (クーパリ)。
和名を麗晃 レイコウ、花嵐山 ハナランザン、また耐寒マツバギク‘麗晃’とも
いわれるそうです。 
ハマミズナ (ツルナ) 科 デロスペルマ属 、学名 Delosperma cooperi 。

これまで、ああマツバギクかと見過ごしていたような気がして調べてみました。
南アフリカ原産の宿根草で、英語では Cooper's (hardy) Ice Plant、また花の
様子から「ピンクカーペット pink carpet」 と呼ばれるそうです。

cooperi はイギリスの植物学者・収集家 Thomas Cooper (1815-1913) 氏の
名を採ったもので、氏は1859年からズールー人の地域や南アフリカ東部で
大胆な植物採集を行いました。他にも氏の名の付いた種がいくつもあります。
  (参考: The Eponym Dictionary of Southern African Plants)  

またアイスプラントとは ハマミズナ科メセンブリアンテマ属の植物で、学名
Mesembryanthemum crystallinum。
表皮に塩を隔離するための 細胞があり、葉の表面が凍ったように白く見える
ことから命名されたそうです。デロスペルマ・クーペリとは別の植物ですが、
葉に白っぽい毛でもあるのでしょうか。
      (茨城県つくば市 筑波実験植物園  2013年7月14日)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花ハスを訪ねて旧友に出会う

2013年07月25日 07時51分13秒 | 蓮・スイレン 
昨日は田無にある東大農場へ行ってきました。旧緑地植物実験所の花蓮が移転
して年に2日だけの公開最終日だったので、天気はイマイチでしたがどうしてもと
思って出かけたのです。そこで思いかけず、前に会社を辞めた後輩O君にバッタリ。
なんと庭師の訓練を受けて、いまそこで樹木管理のアルバイトで働いているのだ
そうです。40代での退社だったのでどうしているかと思ったのですが、すっかり
丈夫になり、日焼して元気そうでした。

大輪・濃紅の花蓮、巨椋大黒 (おぐらだいこく)。前にも撮っていましたが、昨日
再会することができたのでアップします。

この大黒という品種名は、佐原水生植物園のプレートに 「京都市伏見区向島大黒 
宇治川大橋南出芽」 とあり、その地名から採ったものです。 
向島大黒は京阪国道の宇治川大橋を南に渡って東側、阪神高速8号京都線との
間のあたりで、旧巨椋池の北辺にあたります。
       (東京都西東京市 東大付属生態調和農学機構 2013年7月24日、
        千葉県香椎市  佐原水生植物園  2012年7月15日、
        千葉県千葉市  旧東大緑地植物実験所 2008年7月19日)


           旧友に出会いしこれも蓮の縁  rocky


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






これは 佐原水生植物園 2012年7月15日。


最後が旧東大緑地植物実験所 2008年7月19日。しかしこの花は私の見間違い
のようです。
巨椋大黒ではなく巨椋の瑞光かもしれませんが、確認できません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜘蛛の糸のようなラン

2013年07月24日 14時14分12秒 | らん    
花茎の基部に黄色に茶の斑点のある花が3輪、それより下のほうには長く下垂
する花茎に赤茶色の斑入り・裏白の花が連なるという、2種類の異なった色形の
花が咲くラン、ディモルフォルキス・ローウィイ Dimorphorchis lowii。

ボルネオの森林地帯原産です。花茎は2mほども垂れ下がり、この温室では土を
掘って下がれるようにしていました。ちょっと「蜘蛛の糸」のような感じです。

2種の花がある理由は、黄色の花には香りがあり、昆虫を呼び寄せ受粉をして
もらうのだそうです。 (参考: 大場蘭園のホ-ムペ-ジ)  
       (茨城県つくば市 筑波実験植物園温室 2013年7月14日)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


メインが黄色い花、下はそれ以外の赤茶マダラの花。






一番下は穴を掘ってありました。花は裏白です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀葉に純白の花 バーレリア

2013年07月23日 07時20分59秒 | 白・淡い黄の花 
4枚の葉が包み込んだような特徴的な苞から純白の5弁の花が咲く、バーレリア
・アルボステラタ (バルレリア・アルボステラータ) 。
キツネノゴマ科 Barleria属、学名 Barleria albostellata。

ジンバブエなどアフリカ南部の森林地帯原産で、花期は現地では9月~1月です。
葉に短毛があって美しい灰色に見えるので、英語名を grey barleria といい、
観葉植物としても人気があります。

属名は17世紀のドミニコ会修道士でフランスの植物学者 Jacques Barrelier に
献名されたもので、アフリカ・アジア・アメリカの熱帯地方を中心におよそ250種
が分布。種小名は 「星のような白い毛がある」 ということですが、よく見ると
毛は星型をしているわけではありません。
(参考: South African National Biodiversity Institute's plant information website)  

なおモーリシャス島原産の Barleria lupulina には 「マツカサ・バーレリア」 の
和名があるそうですが、albostellata のほうは松笠という感じではありませんね。
       (茨城県つくば市 筑波実験植物園 2013年7月13日、同6月1日)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


上2枚が2013年6月1日。特徴的な苞がよく見えています。

下2枚は2013年7月13日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のバラ?!  ファンファーレ

2013年07月22日 13時28分19秒 | ばら     
昨日は町内のみこし巡行で早朝から夕方まで。終わってから一杯でダウン。
それほど暑くなくて良かったのですが、ブログは後回しで、この時間によう
やくアップです。

サーモンピンクまたはサーモンオレンジのバラ、ファンファーレ Fanfare 
(Floribunda)。

とても賑やかな花付きで、中心に黄色を帯び、咲き進むと淡いピンクになり
ます。スパイスの香りがあります。
前にもアップしていますが賑やかな感じの写真が撮れていませんでした。

Fanfare は儀式・競技会・軍隊などで奏される、主として金管楽器による
短い簡単な曲。
転じて、大げさな見せびらかし,誇示、宣伝といういみもあるそうですが、
これは普通の意味でしょう。

作出者  アメリカ  スイム Herbert C. Swim 1956年。
販売者  アメリカで  Armstrong Roses。

        (東京都調布市 神代植物公園 2013年7月6日、
         2010年5月15日、2009年8月1日、2008年7月12日)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





上3枚が2013年7月6日。

これは2010年5月15日。


2009年8月1日。


最後は2008年7月12日。なかなか夏に強いバラですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆発する花蓮 酔雲

2013年07月21日 07時11分06秒 | 蓮・スイレン 
桃色八重の花蓮、酔雲 すいうん。咲き進むとやや白っぽくなります。 
武漢市東湖風景区 1984年作出、混合播種選抜とあり、花びらが尖って
いて、爆発するような感じに咲きます。

毎日飲んでいる私には素晴らしい品種名ですが、作家井野酔雲氏とは
関係なさそうです。
       (千葉県香取市 佐原水生植物園 2013年7月14日、 
                       2012年7月15日)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



蓮の実が盛り上がっている様子はロケット発射のようです。

下1枚が昨年のもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地に咲くアオイ マルバストラム

2013年07月20日 07時12分44秒 | ピンク・うす紫の花 
どうもアオイ科らしい特徴のある花が地面に咲いていました。これは
マルバストラム・ラテリチウム、アオイ科マルバストラム属、学名 
Malvastrum lateritium, また Malva lateritia, Modiolastrum lateritium。

アルゼンチン原産の耐寒性多年草で草丈は10~25cm前後、枝は1m
ほども横に這っていきます。花色は淡いピンクですが、黄色もあるそう
です。花期は7~9月ですが、株が小さいうちは花が少ないようで、それ
ほど華やかさはありません。

和名をエノキアオイ、枝垂れ芙蓉というそうですが、グランドカバー植物
に高木の 「エノキ」 や高さを感じさせる 「シダレ」 はどんなものでしょう。
ポーチュラカ (ハナスベリヒユ) に様子が似ているので、「スベリアオイ」
と呼ぶ方が分かりやすいかも。
       (茨城県つくば市 筑波実験植物園 2013年7月13日、同 6月1日)


         アルゼンチン 地に咲くアオイもありにけり  rocky


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




上3枚が6月1日。通常の花期よりもずいぶん早い咲きだしです。

下2枚が7月13日ですが、暖かくなって葉の色が明るくなったようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風光明媚な ジョッセルフェルト

2013年07月19日 08時33分17秒 | ばら     
ダークレッドの八重咲きのバラ、ジョッセルフェルト Gisselfeld (Hybrid Tea)。

夏に強いバラのようで、強い香りがあるそうです。読みはギッセルフェルトかも?
なおプレートの Gisselfeldt は t が余計です。

コペンハーゲンの南東60kmほどにある Gisselfeld は、デンマークで5番目に
大きな私有地でなんと3,850ヘクタールもあり、森や湖に囲まれた風光明媚な
土地だそうです。現在は猟場や貸コテージなどのある Gisselfeld Park として
公開・利用されています。
その一角にはデンマーク最古のルネサンス様式の城が建っており、土地の
持ち主だった当時の宰相 Peder Oxe 氏が 1547~1575年 に建設したものだ
そうです。

別名に • Poulgiss

作出者  デンマーク  ポールゼン Niels Dines Poulsen  1972年。
       (東京都調布市 神代植物公園 2013年7月6日
                      2009年8月1日
                      2007年10月20日 )

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



上2枚は 2013年7月6日。

下2枚は 2009年8月1日。夏に強いようですね。




最後は 2007年10月20日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎多い仲哀天皇の、御陵の蓮

2013年07月18日 07時22分28秒 | 蓮・スイレン 
桃色一重で花びらの尖った先が濃い紅の、爪紅の花蓮 「仲哀陵蓮 
ちゅうあいりょうれん」。

大阪市南東の藤井寺市にある仲哀陵で生育していた品種だそうです。
一重といっても八重に見えますが、花蓮では花びら25枚未満は一重と
分類するそうです。

記紀に、第14代仲哀天皇は日本武尊の第二子で、神功皇后を迎え、
在位8年52才で亡くなったとあります。しかしヤマトタケルノミコトの
死後36年目に生まれたことになること、実在の疑われる神功皇后の
夫であることなど、架空の天皇である可能性があるようです。

その死も不思議で、熊襲討伐のため筑紫に赴いた仲哀天皇は、神功
皇后が受けた 「熊襲ではなく西海の宝の国 (新羅のこと) を攻めよ」
という神託を信じなかったため、神の怒りをうけて急死したとされ、この
あと身重の神功皇后が三韓征伐をすることになります。このあたりは
史実かどうか大変疑わしいとされています。

陵墓は大阪市南東・藤井寺市の岡ミサンザイ古墳に比定されています。
古市古墳群 (東1kmの応神天皇陵を含む) に属する前方後円墳で墳丘
の長さは 242メートル、幅 50m以上の周濠が巡らされています。この
陵墓としての比定も異論が多いようですが、仲哀陵蓮がこの濠に生え
ていたことは間違いないでしょう。
       (千葉県香取市 佐原水生植物園 2013年7月13日、
                       2012年7月15日)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






下1枚が 2012年7月15日。1輪だけしか咲いていませんでした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界最大!! 「ランの女王」 開花

2013年07月17日 07時22分12秒 | らん    
筑波実験植物園温室で世界最大のラン、グラマトフィルム・スペキオスム 
Grammatophyllum speciosum が咲いています。
英語では giant orchid や tiger orchid、 sugar cane orchid、また「ランの女王」 
queen of the orchids とも呼ばれるそうです。

気まぐれで数年に一度しか咲かないそうで、何度も通っている私も初めて
花を見ました。前回は2009年12月に開花したそうですが今年2013年は7月
ですから、花期は一定しないようです。また前回開花時のWeb記事と比べ
ると、木? がだいぶ大きくなっています。

自生地では茎 (バルブ) の長さが7メートルあまり、植物体の重さは2トン近く
になり、1株に10,000輪が咲いた記録もあるそうですが、ここのは茎の長さは
まだ2~3mです。茶色のヒョウ柄の花一つは径8~10cmの中輪で、1mほど
もある長い花茎に下から順に咲いていきます。

東南アジア、ニューギニア、ソロモン諸島の低地の木の幹に生えるランで、
グラマトフィルム属はシュンランの仲間であるシンビジウム (Cymbidium)
属にもっとも近いことが明らかになっているそうです。
       (茨城県つくば市 筑波実験植物園温室 2013年7月13日)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。








私の背丈より高く2m以上になっています。
下の方に長いバルブが何本も伸びています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする