花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

たいへん珍しい、ファレノプシス ベリーナ

2020年12月31日 15時03分25秒 | らん    
芯が赤紫、周りが淡いイエローというラン、ファレノプシス 
ベリーナ、  
Phalaenopsis (Phal.) Bellina (Rchb.f) Christenson 1995。

シノニムに Phalaenopsis violacea var bellina Rchb.f 1884 
など。
ファレノプシスとしてはもっとも香りが強い種だそうです。
なお珍しい品種で、日本語サイトではあまりヒットしません。

なおここ川口GCには P. Bellinaと P. Bellina f. coerulea の
2種がありますが、花色の大きく違う2種にともに 
P. Bellina f. coerulea の名がついています。Coerulea は
青色・空色の意味で、芯が青いのがそれでしょう。
    (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2020年12月10日、
           同 2017年11月9日、2020年9月28日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。

メインは 川口グリーンセンター 2020年12月10日。
これは 同 2017年11月9日。


これは 同 2020年9月28日。Phal. Bellina f. coerulea のプレート。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気な孫のようなラン

2020年12月30日 15時53分41秒 | らん    
セパル、ペタルは萌黄色、リップは白に近くてノドに濃いめ
のライムグリーンという若々しい色合いのラン、
プロカタボラ ウォルナットバレイ ライムスターズ
Procatavola Walnut Valley Lime Stars。

花びらがすっきり伸びた花型は元気な孫のようです。芳香が
あります。咲き進むと黄色みが増すのでしょうか。

Cattleychea と Brassavola の交配種で、旧属は Eucattlevola 
ユウカトレボラ。聞いたことがありません。
プレートには PCV. とあったのですが、そのような略号は
見当たりません。

作出者 H & R、登録者 B.Rinke 2008年5/15。
   (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2020年12月4日、
                  同 2020年12月10日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 川口グリーンセンター 2020年12月4日。

これは 同 2020年12月10日。やや黄色みが出ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年3度目? の孫来訪

2020年12月29日 10時41分58秒 | ソーラー・我が家の庭・菜園・日記    
数日前から娘が孫を連れて遊びに来ています。

来るたびに運動能力も言葉も達者になり、すくすく
と育っています。しかし今年はどこへも遊びに出る
ことができません。出かけるのは近所の公園だけ
です。

それでも、孫がいるだけでうれしいですね。
室内のハイビスカスがたまた咲きました。
   (わが家で  2020年12月29日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本自生のヘツカランは フェニックス

2020年12月28日 06時30分48秒 | らん    
長い花茎が 50-60 cmほども垂れ下がり、白地に赤茶色の
細い筋が特徴的なラン、ヘツカラン。

日本に自生するシンビジウム属の中では唯一の着生種で、
鹿児島県大隅半島のほぼ南端、太平洋側の肝属郡南大隅町
佐多辺塚の辺塚が和名の由来です。種子島、甑島、沖縄
にも分布します。絶滅危惧ⅠA類(CR) に指定。

学名は Cymbidium dayanum として統一するか、変種と
して扱うかでいろいろ違うようです。
 Cymbidium dayanum Rchb.f 1869
 Cymbidium dayanum subsp. leachianum (Rchb.f.) S.S.Ying 1989
 Cymbidium dayanum var. leachianum
 Cymbidium leachianum Rchb.f. 1878

また冬咲きのカンポウラン (寒鳳蘭) も Cymbidium dayanum
に統一する説と変種とする説があります。これは地生種と
されます。
 Cymbidium dayanum var. austro-japonicum
 Cymbidium eburneum var. dayanum

基本種 Cymbidium dayanum は一般名を Day's Cymbidium
といい、1800年代のイギリスのラン育種家 Day 氏にちなみ
ます。the phoenix orchid フェニックス・オーキッドとも
呼ばれるそうです。日本語ではダイアナム、ダヤナムとも。

アッサム、ヒマラヤ東部、シッキム、タイ、カンボジア、
中国、ベトナム、ボルネオ、マレーシア、フィリピン、スラ
ウェシ、スマトラ、台湾、琉球、日本南部の、標高 200 ~
1800 mに生育する、高温~冷涼を好む中型のラン原種で、
着生または地生種です。
   (茨城県つくば市 筑波実験植物園 2018年11月18日、
     同 2017年11月20日、2020年11月24日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。




上3枚は 筑波実験植物園 2018年11月18日。

これは 同 2017年11月20日。


これは 同 2020年11月24日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希少なセロジネ・コンプレッシカウリス

2020年12月26日 08時48分56秒 | らん    
淡ベージュの花を咲かせるラン、セロジネ コンプレッシカウリス
Coelogyne compressicaulis Ames & C.Schweinf. 1920。

個体によってはもっと濃い色の花を付けるようです。
日本語サイトでは全くヒットせず、たいへん珍しい種です。

ボルネオ・サバ州の、標高800 ~2500 mに生育する、温暖~
寒冷を好む小型のラン原種で、着生種です。
   (茨城県つくば市 筑波実験植物園 2017年11月20日、
         同 2018年11月18日、2020年11月24日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 筑波実験植物園 2017年11月20日。

これは 同 2018年11月18日。


これは 同 2020年11月24日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期に自民党埼玉県議団が大パーティとは???

2020年12月25日 19時24分46秒 | 町内会・地域 
政治向きのことはこのブログに書かないようにしています。
しかしこの件は書かずにいられません。

埼玉県自民県議団が2020年12月18日に議会閉会で大宴会を
開いたそうです。感染急拡大中の埼玉県ですよ!
どうして県議団が宴会など開くのですか? 対策をしていた
から良いんだ、というような認識ではまったくダメです。
きっと総理の菅や閣僚の橋本を見習っているのでしょう。
しかし直前でもキャンセルすればよい。キャンセル料を払い
なさい。
そんなこともできないバカ議員は、みな自民党です。上から
下まで、腐り切っていますね。

奴らは全員落選させましょう!! ぶっ殺しても良いくらい
ですが、殺しはいけませんからネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状で、筆収めの方に悩む

2020年12月23日 09時44分50秒 | ソーラー・我が家の庭・菜園・日記    
昨日から年賀状の制作に取りかかっています。私のよう
な年では、やはり印刷の年賀状でないとダメです。

しかし住所録データがたくさんあって、去年どれを使っ
たのか確認するのに手間取ってしまいました。

問題は、筆収めで年賀ご辞退、という方です。
それが3人いて、みなたいへん思い出深い方や親類
です。どうしようか考えましたが、私として挨拶し
ないのは落ち着きません。
思案の結果、「返礼ご遠慮」 ということで出そうか
と思います。
ワガママでしょうか?? 許してくれるかな・・・

それと宛名面の文字バランスがたいへん悪いのに気が
付き、みな修正。去年は忙しくてそのまま出してしま
っていました。

画像は梅 「光輝」。東京都の神代植物公園で2018年
に撮ったものです。
文面は自治会のことをいろいろ書いてみたりしたの
ですが、整理してわりとシンプルに直そうと思って、
まだ印刷していません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいロックは-ティア、ノコギリとは!!

2020年12月21日 12時55分47秒 | らん    
スギの枝のような茎からダンスするコビトの黄色の花を
下げるラン、ロックハーティア (ロッカーティア) セラ 
Lockhartia serra Rchb.f 1876。

ここのプレートには 'White flash' と個体名が表記されて
おり、美しいのでてっきり交配種かと思ったら原種でした。
ペルー、エクアドルの標高 20 ~ 1800 mに分布する、叢生
するタイプのラン原種で、着生種です。

ガク? が花の付け根に残って、白い装飾のようです。これ
でホワイト・フラッシュという個体名なのでしょうか。

serra とはノコギリということだそうです。草茎はスギの
枝のようで、確かにのこぎり状ですが・・・
   (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2019年2月3日、
           同 2020年12月10日、2017年12月23日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。

メインは 川口グリーンセンター 2019年2月3日。
これは 同 2020年12月10日。


これは 同 2017年12月23日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪に初嵐

2020年12月19日 07時58分27秒 | サザンカ・椿 
関越自動車道で豪雪のため2昼夜・2100台が立ち往生しました。
12月としては異例の大雪ですが、もともと豪雪地帯。通行止め
や出口の除雪など、迅速な対応があればここまでひどくならな
かったのではないかと思われます。

そこで。ツバキ 初嵐。
初嵐(はつあらし)は、別名 初嵐嵯峨 といい、白花一重で
筒咲き~ラッパ咲き、筒しべ、中輪です。
江戸時代からの古典品種で、秋咲きの椿として茶花や切り花
として人気です。
開花期は10月~3月です。

「和みの庭」さんによると、「初嵐」には二種類あり、
「初嵐 白玉」と「初嵐 嵯峨」と呼ばれ どちらも 白色
の一重 筒しべの中輪。
花形が「初嵐 白玉」は 抱え咲き、
「初嵐 嵯峨」は 筒~ラッパ咲き。
白玉の蕾は丸く 嵯峨の蕾は尖り 嵯峨は咲き始めが移り白。
とのことです。
    (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2020年11月15日)
    (埼玉県川口市 花と緑の振興センター 2013年3月11日、
                    同 2011年3月20日)
   (東京都調布市 神代植物公園 2013年3月3日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 川口グリーンセンター 2020年11月15日。
プレートは (嵯峨) とありますが、ラッパ~筒咲き、には思えません
が、ツボミは尖っていますね。

これは 花と緑の振興センター 2013年3月11日。


これは 同 2011年3月20日。


これは 神代植物公園 2013年3月3日。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最愛の? ブルーのラン

2020年12月18日 10時30分19秒 | らん    
爽やかなブルー系の大輪のラン、グアレケア リポラニ・
ブルー Guarechea (Grc.)Lipolani Blue。  
旧属名は Epc. エピカトレアです。

ハワイの Lipolani garden は1924年から同じ一家が所有し
ていますが、庭園の歴史は1940年代後半に Goodale 氏と
May Moir さんが結婚し、May Moir さんが庭園を全面的に
改修して始まったそうです。
面積は1000㎡ ほどと小さいのですが、優れたデザインで
とても広く見えるそうです。

なおこの Lipolani は 「最愛の恋人」 を意味するハワイ語 
Ipolani からきていると思われますが、どうでしょうか。

作出・登録者 W.W.G.Moir 1968年。
   (埼玉県川口市 川口グリーンC 2020年12月10日、
        同 2014年12月13日、2013年12月22日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 川口グリーンC 2020年12月10日。

これは 同 2014年12月13日。


これは 同 2013年12月22日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白地に赤紫の筋が入る、バレット・フォルクロリコ

2020年12月17日 15時34分41秒 | らん    
レリア原種との交配から生まれた、独特な印象を持つラン、
レリオカトレア バレット・フォルクロリコ  'エロクエンス' 
Laeliocattleya (Lc.) Ballet Folklorico 'Eloquance'。

白地のリップに赤紫の筋状斑が入ります。

Ballet Folklórico de México はメキシコシティで活動するメキ
シコ民俗演芸団で、60年以上にわたりメキシコの伝統的衣装
による踊りを上演してきているそうです。

作出・登録者 Stewart Inc. 1975年。
    (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2020年12月10日)
   (東京都文京区 世界らん展日本大賞 2015年2月17日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。
  
   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 川口グリーンセンター 2020年12月10日。

下2枚は 世界らん展日本大賞 2015年2月17日。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿の角のようなラン、ラシアンテラ

2020年12月16日 09時00分17秒 | らん    
よじれたセパルが鹿の角のように長く伸びるラン、デンドロビウム 
ラシアンテラ Dendrobium (Den.) lasianthera J.J. Sm 1932 。
一般名sepik blue ほか。 

パプア・ニューギニアの、標高100m以下に分布する高温を好む大型
のラン原種で、着生種です。
花色は個体差があるようで、濃いものが普通のようですが、筑波で
はほぼ白の個体もあります。
   (茨城県つくば市 筑波実験植物園 2017年1月6日、
    同 2017年1月22日、2013年12月22日、2020年11月24日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。

メインは 筑波実験植物園 2017年1月6日。
これは 同 2020年11月24日。メインのものとほぼ同じ花色です。


下2枚は 同 2017年1月22日。




これは 同 2013年12月22日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どれがリップかわからない?

2020年12月15日 09時30分06秒 | らん    
薄緑の花びらが下向きに重なって、どれがリップがよく
分からない形のラン、デンドロビウム メタチリヌム 
Dendrobium (Den. ) Metachilinum Rchb.f. 1855。

メタキラムと読んでいるサイトがありますが、誤読です。
リップはどうやら真ん中にあって、機織りの杼 (ひ) の
ような形をしているようです。

タイ、マレーシア、スマトラ、ボルネオ、サラワクの、
標高 200 mあたりの、高温を好む小型のラン原種で、
着生種です。
   (茨城県つくば市 筑波実験植物園 2020年11月24日、
                 同 2018年11月18日)
 
   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 筑波実験植物園 2020年11月24日。

下2枚は 同 2018年11月18日。



咲き進むと茶色っぽくなるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育てやすいラン? ルイス・サンダー

2020年12月14日 09時20分08秒 | らん    
7人のコビトが長いマントから顔を出すラン、ブルボフィルム
ルイス・サンダーBulbophyllum (Bulb.) Louis Sander 。
 
旧分類は シルホペタルム Cirrhopetalum です。
品種名 Louis は男性名です。作出者本人か家族の名でしょうか。
交配種で栽培しやすく、倍々ゲームのように増えるという話が
あります。    
作出・登録者 Sanders [St Albans] 1936年。
   (茨城県つくば市 筑波実験植物園 2018年11月18日、
                 同 2020年11月24日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします




上3枚は 筑波実験植物園 2018年11月18日。

これは 同 2020年11月24日。
まだコビトが出そろっていません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細葉の広葉? ストリクタ・グラウカ

2020年12月13日 08時30分30秒 | 白・淡い黄の花 
長い花茎にびっしりと付いたつぼみが、金平糖のような花を
開きはじめている、コルディリネ・ストリクタ。

リュウゼツラン科コルディリネ属、学名 Cordyline stricta 。
葉が濃緑色なので、日本ではアオドラ(青ドラセナ)と呼ばれ
るそうですが、ドラセナ属ではありません。
ここの 'Glauca’ (グロウカ、グラウカ) は園芸品種で、ストリ
クタとしては葉の幅が広いのが特徴です。

Cordyline stricta はオーストラリア東南部原産で、一般に細身
あるいは細葉のパームリリー (栄光蘭) the Slender Palm Lily、
Narrow-leaved Palm Lilyとして知られています。
    (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2020年12月10日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする