林 住 記

寝言 うわごと のようなもの

生垣の刈込

2007-04-20 | 庭いじり

 

 久し振りに晴れて、柾(マサキ)の生垣の刈込をした。

高さを揃えるためにロープを張るのは素人さんの仕事。
偽者でも庭師を名乗る以上、そんなみっともないことはしない。

それで、経験と勘で刈り込んでいると、どうしても高低差が出る。
離れて見ると、一目瞭然。

で、高く刈り残したところをまた刈り込む。
遠くから見ると、不揃いが甚だしい。

で、で、で、で、どんどん生垣全体が低くなってくる。
本職に植えてもらった時より、大分低くなった。
あの本職君、がっがりするだろうな。

わが庵は狭い。
真剣に刈り込んだので、午前中に終わってしまった。
何か、中途半端。どなたかお仕事下さい。

偽庭師の労賃は無料です。
但し、お昼ご飯と後片付けを、お願いします。

なお、シルバーの労賃は....。
電話帳には載ってない。「高齢者事業団」でも載ってない。???。

  マサキの生垣の植え付け代は、安かった。
  新緑が綺麗です。
  でも、黒く小さな毛虫が沢山つく。
  饂飩粉病が発生し、薬を幾ら散布しても、効かない。

  そして、初夏、落葉しきり。
  本職の庭師さんはどうしてるんですか?

  ++++

  シルバー人材、発見しました。
  官公署、組合・団体欄に「日高市役所シルバー人材センター」として載ってます。

  礼金は1人1時間1070円。必ず2人以上で。9時~16時、休憩1時間。
  他に梯子運搬費1台500円、刈払い機・刈込機など損料1時間1台100~200円。
  伐った枝の処分費500円+重量別清掃センター焼却費..........。
  年末は3ヶ月前申し込み。あの腕前では、あまり安くないな。


歴史認識

2007-04-20 | 床屋放談

 国宝「源頼朝像」(部分) 神護寺蔵

 源頼朝像が教科書から消えてゆくらしい。
 京都神護寺所蔵の国宝。肖像画の傑作として世界的に有名。
 細面の端正な顔立ちに衣冠束帯。眼差しは知的で冷酷。威厳がある。

有名な頼朝像が教科書から消える理由は、別人説が出てきたからだ。
なんでも足利直義説があって、議論が続いているそうだ。

同様に疑われている人物には、武田信玄、足利尊氏、聖徳太子などがいる。

ちくちく、こせこせ、嫌な風潮である。歴史学者たちは、よほど暇である。
歴史上の人物について、なんでそんなに細かいのか。

 「洞窟の頼朝」前田青邨画

建国の日について、朝日は長い間、異論反論を紹介してきたが、最近はしない。
日本は、アメリカのように出来たての薄っぺらい国ではない。
建国の日はが、神話の彼方にあるのが当然である。

               だから、源頼朝像が源頼朝なのだ。       

 

 

 

 

 

 

英雄の質素な墓は鎌倉市西御門の「白旗神社」にある。
古い知人が定年後に開いた「千花庵」のそばで、蕎麦と一緒にどうぞ。