希望屋 ~ren_ka ci=set~

twitterは @renka76139925 です。

ナノ☆ダイヤ ナノブロック クリスマスの夜

2019年12月12日 21時25分12秒 |  └ダイヤ・ナノブロック

どうも、ren.です。
満月は今夜だったのね。昨夜は勘違いしてたよ。
でも、今夜は曇りで見えないから、昨日見たということで(w

★ nanoblock ストーリーズコレクション クリスマスの夜

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/31/dcadc5733b1587713edca642d7c31ae9.jpg?1576151340

今年のクリスマス向け商品。
ホワイトクリスマスの風景の中、サンタのソリに乗って飛ぶナノビット君。
個人的には初のナノビット付き商品。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/eb/ce11929147d399d11f4b95ffd20b9554.jpg?1576151343

難易度は3。
製作時間は1時間半以上(ナノビット製作を除く)かかりました。

特に難しいところはありません。
しかし、今回の取説の細かさは特筆モノ。
小ささが売りのナノブロックよりも小さなブロック画像の取説をつけるんじゃないよ!(w

さらに、茶系や透明系の区別について注釈もないので、図面上で区別が付かない。
これも図面が小さいから文字情報を入れられなかったのだと思われます。

ほんと、多少高くなっていいから、裏面も使って大きな図面で印刷してくれや。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ed/f6cc16b745ea66862a8aa1c3c8c2873d.jpg?1576151342

さらに、今回もブロックの封入ミスで足りない部品がありました。
しかも、それが2×8(茶)という大きなブロック。
その代わりに、クリアブラウンの2×8が多めに入ってました。

……私が色を間違えたのかと思って、説明書としばらくにらめっこしてしまいましたよ。
私に間違いはない。ちゃんと(?)製品の誤封入だ。

最近、こういうエラー商品に遭遇することが多い気がする。
これはカワダが悪いのか、私の運が悪いのか。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a1/4b65faa003b76ae74de49cf16b353e8e.jpg?1576151344

ナノビットは、ダイヤブロックのフィグと比べると、頭が大きめで体が小さめ。
なので、背丈自体はあまり変わりませんね。
ダイヤフィグは肩幅が広く感じたので、バランスが良くなったと思う。

自分でランナーから切れ離して組み立てるわけですが、構造は変わってませんね。
膝が曲がるダイヤフィグ・ナノビットは、個人的にデンマーク製品より優れてると思ってるぞ。

シンプルながら、特徴がよく出ているトナカイ。
クリスマス商品でお約束のプレゼントボックスが"組み込まれている"という構造のソリ。
これだけでもなかなか様になっていますよね。
上記写真で分かるとおり、ベースにはクリアブロックで接続されます。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a1/1f4ff1c980f02da86b20af1e40712d47.jpg?1576151345

ベースは大ベース使用。
クリスマスの風景が様々に彩られ、とてもにぎやかで、作るのも楽しかったです。
家やツリーに雪が積もった表現が秀逸。

ただ、一番手前右の細長い構造物。
これがなんなのか分からない(w
オーナメントで飾られた雪の積もった生垣?

 

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b4/d3d70eb5c4e81b2d197af8ba60b2adbc.jpg?1576151349

ツリーや玄関に飾られた星飾りがシンプルでにくい。
煙突の煙はクリアブロックでもよかったんじゃないかなぁ。

毎度の不満はともかく、クリスマスの卓上飾りとして大変出来がいいです。
トナカイにソリ、家にツリーなどなど、色々な物が作れるというのも楽しかったです。
ぜひ、ハズキルーペなどを用意して、クリスマスに向けて作っていただきたい(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメバチの黄色

2019年12月11日 22時39分03秒 | └ニンジャスレイヤー

どうも、ren.です。
天気が崩れるという予報ですが、今は今年最後の満月が綺麗に見えています。

● 「スズメバチの黄色」 KADOKAWA
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c8/8ceeb930b3c44ce87e59470343551e02.jpg?1576067907

今年の夏に出てたんだね。
気づかなかったよ。

「ニンジャスレイヤー」シリーズの外伝小説。
いつものエンターブレインからではなく、KADOKAWAから依頼を受けて書かれた新作です。
外伝としての筆致なのか、いわゆる忍殺語は鳴りを潜め、新規の読者にも読みやすいでしょう。
目に出来るフィーチャーは、正伝を知っていればなおさら楽しめるのは確かですがね。

「ニンジャスレイヤー」シリーズは"サイバーパンク・ニンジャアクション小説"ですが、こちらは徹底した"サイバーパンク・ヤクザアクション小説"です。
一応、ニンジャも登場しますが、あくまで物語の主導はヤクザたち。

物語はラオモト・カンがニンジャスレイヤーに倒され、ソウカイ・シンジケートが崩壊した後。
アマクダリ・シャドーギルドが結成される以前の老元千葉ことチバくんが主人公の一人となっています。

腹違いの兄である夜路(ヨルジ)に狙われた千葉が潜り込んだのは、ヤクザ組織である「老頭」が牛耳るこの地域であるネオサイタマ龍256地区。
千葉は使い走りの火蛇(カジャ)に助けられ、その協力者である大熊猫と三人で、地域を巻き込む陰謀に立ち向かう。

基本的に物語りは火蛇の視点によって進みます。
火蛇のまっすぐな性格は、読み進めていくのに邪魔にならず、軽快な展開を楽しめます。

千葉はヤクザの跡取り息子らしく狡猾で、堂々としており、アマクダリ以降のアガメムノンによって鬱屈した立場に歯噛みしている時とはうってかわってダークヒーローしていて、かっこかわいいです(w

協力者のハッカーである大熊猫の他にも、火蛇の昔なじみの氷川、若い女アサシンの羅刹374、花魁のミルチャ、といった若い世代が活躍するので、よりラノベっぽさを感じますね。
もちろん、その若者たちを支える老人たちや、権謀術数で身を滅ぼしていく蠱毒のような大人も魅力的です。

分かりやすいストーリー。
ドキドキハラハラの展開。
胸のすくバトル。

このラインも「ニンジャスレイヤー」シリーズ同様に、今後も続いてほしいところです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かいもの46% 191210

2019年12月10日 21時45分07秒 | └映像ソフト

どうも、ren.です。
10度近くまで気温が上がって、道が春のようにぐしゃぐしゃ。

さて、GE●のレンタル落ちワゴンで、こちらを発見して確保。

● 「ゆゆ式 OVA」
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6f/28f68ee361230cf25711688aec2b2c12.jpg?1575980179

30分1話分の新作を収録。
TV版と遜色のないアニメで、安心できるクオリティ。
個人的に好きな"無免"があったのでまんぞく。
風呂シーンはTV版よりもエロい。しゅぽーん。

OP・EDは新曲ですが、OPの映像はTV版を流用していました。
ノンクレジットのOP・EDを収録。
セル版にあるドラマCDなどの特典は、当然なし。

ジャケ右下に"レンタル専用"の表記。
なんとなく罪悪感を感じるけれど、売ってたんだから仕方がない(w
ただ、この上にがっちりと値札が貼ってあったのは(剥がした跡が分かるでしょ)、店としても思うところがあったのかな、と。

● 「バーナード嬢曰く。」
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fe/5fbf2c6d4704c2e13c6f0a58c88490cf.jpg?1575980179

TV版の全話を収録。
さらに全話にキャストコメンタリー(喜多村英梨&小松未可子)、未放送分1話、事前番組、一迅社CMのド嬢Ver.全部、番組PV、ノンクレジットOP・EDがどどーんと収録されており、お得感がすごい。

コメンタリーはオーディションの話など興味深い。
マシンガン台詞についての苦労も語られています。
意外なところで、遠藤君の名前についての考察が熱いようだ。
あと、現場でも、さまぁ~ずの画は話題になってたらしい(w

二期やらんかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語 191209

2019年12月09日 20時01分00秒 | ▼映像作品・番組

どーも、ren.です。
風邪を引くのが怖い季節ですね。
ちょっとでも体調を崩すと薬を飲んでしまうのは、むしろ身体に悪い気がしないでもない。

「歌舞シャー」、アイリーン死す!死亡確認!(王大人)
……まあ、擬装だろうけれど。

なんか、ワトソンのホームズに対する感情が、よくわかんなくなってきたなぁ。
もう、当初の依頼についてなんて、どうでもよくなっちゃったんだろうか。
あと、京極は……まあ、一応はおめでとうなのかな(w

「ゼロワン」、バイク、人力で衛星に収納していたのか。
いや……むしろ驚くべきは衛星からバイクを物理的に落としていたことか。
レーザー転送か何か、すごい技術だと思ってたよ。

雷=兄貴は、ミスリードかと思わせるミスリードという仕掛け。
知らぬ間にスパイになっていたというのは、AIキャラらしいところか。

つか、まさか早々にシャイニングホッパーの負けイベントとは。
いくら、クリスマス前にアサルトウルフを登場させないといけない大人の事情があるとはいえ、むしろシャイニングホッパーの売り上げに影響しないか(w

気になったのは、兄貴についてのフォローがなかったこと。
先頭後にアルトが思いやる台詞もなかったし、残された弟がどうなったのかということも分からない。
次回で補完するのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語 191207

2019年12月07日 21時12分18秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
特筆すべきことは特にない一日。
なぜなら、大寝坊をしてして時間がなくなってしまったから(w

「時効警察はじめました」、最終回。
メタルカセット、懐かしいなぁ。
正直言って、スピーカーや高級ヘッドホンなどの再生環境がないと、音質は分からん。
だから私はクロムテープユーザーでしたね。

松重さん扮する只野教授は、楳図かずおにしかみえなかった。
ロケ地は岩舟山の、仮面ライダーギンガが貼り付けにされた場所かな?

「孤独のグルメ」、ご飯茶碗がうちにあるのと同じで驚いた(w
こちらには、きたろうさん。
そして直前の「時効警察」でオダジョーと、クウガファンはニヤニヤする夜でした。

「ハイスコII」、関西って、あんなにUMAが普通にいるんだなぁ(を
画面だけでしたが"エジホン"、あったなぁ、そんな謎ゲー!!

普通に成人マンガのような展開になったホテルの夜。
いちいち心理描写を開設してくれるがいる産のおかげで、まったくエロくはなかったが(w

"ワールドヒーローズ2"のラスプーチンには、ちょっとした思い出があります。
当時働いていたゲームショップにMVS筐体があって、友人が"ワーヒー2"をラスプーチンでプレイしていたのですが、ラスボスのDIOに二度も"秘密の花園"を直撃し優勢に。
二人で盛り上がっていたところ、突然の落雷で瞬停。
次の瞬間、画面はNEO-GEOの起動画面になっていたという(w

「タイガ」、ヴィランオフィスは、何であんなに広告ポスターが多いんだ(w
ニセベリアル登場、ゼロも共闘と、ある意味ではサービス回。
一時的とはいえトレギアとの共闘もなかなかいぶし銀だった。

今回も大小合成の妙が際立ってました。
ヴィランオフィスから見下ろすタイガとか、今までなかった画だよなぁ。

「GBD;R」、ぷかぁ・・・。
眼球洗浄するアッガイで笑ったわ(w
ついに本当の水泳部になってしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語 191206

2019年12月06日 21時30分09秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
特に何事もない、ただ寒いだけの一日。

昨夜の番組四方山。

「慎重勇者」、死神がイレギュラーなモンスターであるとはいえ、もろいな神界。
それだけに、単純にヴァルキュレは強いな。
でもね……それ以外はどこからツッこんでいいかわからないので、感想として書き記すことが難しいよっ(w

「さいころ倶楽部」、"ブロックス"での親子喧嘩。
ちょこちょこと原作から改変されていましたね。
ミキと合流してないのは、さすがに回避しなきゃいけなかったのか。
あと、オチはコンプライアンス的にダメだったか?(w

"L&D"では、色々とここまではしょってきてるから、ミキに対する龍二の恋心の深さが描ききれていないよなぁ。
まあ、二人がお付き合いするところまではアニメでは行かないからなんだろうけれど。
そして、こっちもオチのエミーが酔っ払っているのは、コンプラ的にダメだったか(w

それにしても、冬・クリスマス回でありがちな、「わぁ、雪が降ってきたよ!」。
北海道人からすると、「うわぁ・・・雪が降ってきたよ・・・↓」じゃないと違和感を感じるのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語 191205

2019年12月05日 21時33分59秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
末端冷え性なので、湯たんぽがありがたい。
起きているときは足元に置いておくだけですし、寝るときは布団に持ち込めば本来の目的にもなる(w

さて、先週末からの番組四方山。

「歌舞伎シャー」、なんだかすごく、2ドラ感のあるお話でしたね(w

「ゼロワン」、まあ、いまさら共闘は無いよねぇ。

やはり、イズではなく、ワズが身代わりに。
なぜ、ワズがアルトの戦闘データを持っていたのかというのは未説明でしたが。
単に、セントラルデータに接続するために必要だっただけ?

"お兄様"を失った為か、イズがちょっとだけ感情的に。
まあ、この兄妹がシンギュラリティに到達しているかも、まだ明かされてないんだよなぁ。
飽きてはいないけれど、ちょっとその辺、お話がゆっくり過ぎるところも。

ともかく、アルトにももうちょっとラストではワズを悼んでほしかった。
新フォームのドラゴンボール的演出はかっこよかったけどさ。

「グリッドマン」、いまだとギリギリであろうセクシー回。
ユカの風呂上りシーンと、ラストの寝起き胸チラは、今では撮れないだろうなぁ。
ママのマドンナ風SM女王は、別の意味で(w

つか、不良ユカに喜んでいた武史。
本当にそれでいいのか?

「ナイトライダー」、AXNで全シリーズ放送ということで、BSスカパーでSP放送。
放送されたのはシーズン1の第2話。
今見ても古さを感じないなぁ。

「けものみち」、なんか、尻姫だけ作画がびみょんだった。
売られてしまったヒロユキ。
結局、買戻しの金額はいくらになっていたんだろうか。

ちょっと気になるのは、確かこの世界にはペットという概念が無かったのではないかというところ。
まあ、話の都合かもしれないし、特に気にすることでもないけれどさ。

地味に、パワーボムは初登場かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髙木型弐〇壱九年式爆水拳銃

2019年12月04日 22時56分00秒 | ▼玩具

どうも、ren.です。
今朝はついにまとまった積雪になり、今年初の本格的な雪かきが必要でした。
でもま、今年から祖母宅への遠征雪かき行軍がなくなったので、かなり気持ちは楽。

さて、今日はこちらを紹介。

▼ 髙木型弐〇壱九年式爆水拳銃 Vol1.5 Last end (アルゴ舎/Fullcock)

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d7/ba89f8194e819ceb7c3e80c9ab2f5ba2.jpg?1575463799

映画「ブレードランナー」は、1982年公開の映画。
ちなみに、同時期には「E.T.」も公開されていました。

その舞台となるのは、2019年11月のロサンゼルス。
そう、今年は「ブレードランナー」の作中年なのです。

その映画の中で、主人公のリック・デッカードが手にしていたのが後に"デッカード・ブラスター"と呼ばれるこの銃。
2017年に公開された「ブレードランナー2049」でも、年老いたデッカードが手にしています。
詳しい説明はWikipediaや研究サイトに譲りますが、その誕生から、映画撮影後の数奇な運命と共に、ファンの間では伝説の銃として愛されるプロップです。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d7/ab33a623753d62f7660d502445ecfaf8.jpg?1575463801

この"髙木型弐〇壱九年式爆水拳銃"は、"デッカードブラスター"の研究家である髙木亮介さんが手がけたレプリカモデルを基に作られた水鉄砲です。
その特徴的な造形を、ほぼ忠実に再現しており、ABS製ながら満足感のある製品です。

2017年に発売された際は、その人気からすぐに品切れとなり、私は手に入れられませんでした。
それが「ブレラン」メモリアルイヤーの今年の9月に、部品や素材の見直しや、塗装のリメイクが行なわれて、再生産、再販されました。
"Last end"と名づけられている通り、この生産をもって金型は廃棄されるとのこと。

自分への誕生日プレゼントとして、もちろん11月中に注文しました(w

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/32/8e6b3c4fcd7eb917b832e016c560828f.jpg?1575463801

カラバリ2種のうち、こちらはリアルな”塗装版 スチールブラック"。
銃本体はガンメタ風で、グリップはクリアオレンジと、作中のプロップに合わせられています。

リドリー・スコット監督のもつイメージに合わせて、リボルバー拳銃とライフル銃を組み合わせて作られた独特のフォルムは、リアルな未来感を感じられます。
まあ、あまりにイメージ的なため、ダブルトリガーや2連装の銃身、右側面のボルトハンドルと、謎のギミックの使用方法は、ファンの間で様々な考察の対象となっています。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/76/428850642fbf90694f882195b658f255.jpg?1575463807

可動は水鉄砲のポンプとなっているトリガーだけで、ダブルトリガーが一体整形されています。

銃身の発光ダイオードはスワロフスキー・クリスタル(人工ダイヤ)で、わずかな明かりでも反射してきらきら光りかっこいいです。
スイングアウトの緑色の部分は不透明のプラ部品で、どちらも別梱包されており、購入者が自分で接着する形になっています。
ちなみに銃身下の赤い部分は塗装済み。

本体は左右の小割り。
多少のズレやバリがありますが、まあ気にならないレベル。
気になるならば、ヤスリなどで手を入れてもいいでしょうね。
私は不器用なので、指のあたる部分のバリ以外は触らない(w

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f6/500bcf71879581c2e88b75da8ec703a3.jpg?1575463804

下の銃口部分に水の噴出孔が小さく開いています。
まあ、上の銃口は、そもそも原物でも潰れてるけど。

銃身に彫られている刻印は、この製品に合わせて改変されています。
左には"ELFIN-KNIGHT-ALGO A.G. ELFIN BLASTERGUN MOD.SL"と、シュタイヤー・マンリヒャー社の変わりに、髙木さんの製作所とアルゴ舎の名前が。
右の本来は"MADE IN AUSTRIA"という部分に、"MADE IN CHINA"と彫られているのが笑える。
先端の"5223(PN)68"の刻印は、原物のそのままですね。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fa/419d11c588aa45104c231401cd0ab538.jpg?1575463803

グリップ後に水を入れる注水口があり、キャップが付けられています。
実際に水を入れることはないだろうなぁ(w

手にしてみると、意外に大きい。
劇中のイメージだと、一回りくらい小さいと想像していました。
ショルダーホルスターに入れてるしね。
しかし、グリップに彫られたフィンガーグルーブ(一説によると、デッカード役のハリソン・フォードが、握りにくいので撮影中に改造させたらしい)がしっくり馴染み、握りやすく、トリガーも引きやすいです。


ちょっと笑ったのは、パッケージ紙の"ご注意"

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/04/ef0aad8f7ec75ef7ff943717dba3b897.jpg?1575463803

"水鉄砲としての性能は高くありません。"
まあ、競技用じゃない玩具だということなんだろうけれど、水鉄砲としての存在意義を否定しているのが、どうも(w
ちなみに、撮影で使ったガンスタンドは、ダイヤブロックで作った自作のものです。

もちろん、モデルガンほど精巧なものでもないですが、なにしろそちらは高い。
しかし、最低限の造形はこなされていて、手にして遊ぶ玩具としては最高です。
届いて以来、ことあるごとに手にして遊び倒していますよ。
これが定価3000円なんだから、ファンはみんな買え!

まあ、親に見せたら呆れられたけどな(w


ちなみに、私は以前、ダイヤブロックで"デッカードブラスター"を作っています。

当時のデジカメだから、かなり写真が悪いな。
一応記事も書いているので、ご興味があればこちらをご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼロから始める事故物件生活 第3集

2019年12月03日 21時09分01秒 | ▼マンガ・本

どうも、ren.です。
昼に放送されたF1アブダビGPのリピート放送で、ほとんど聞けなかった実況を補完。
やっぱり、川井ちゃんと右京さんは仲いいな(w

● 「ゼロから始める事故物件生活 第3集」 奥香織・松原タニシ/やわスピ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/43/4a2e1304904e53f9a2702091270b370d.jpg?1575372942

最終巻。

ゆかさんの"弟の部屋"でのニコ生配信。
そこで目にしたコメントが、タニシさんのターニングポイントだったと描かれています。
私が生放送を目にしたのは、すでに本が有名になったあとでしたので、そういうコメントは目にしたことはないかな。

私自身は"幽霊""霊魂"といったものは信じてないのですが、そうしたものに繋げられるような何か不思議なことが起こることは否定しきれません。
実は私も少なからず、そうした経験がありますから。

なので、触れてもいないライジャーマンベルト(実際にはフォーゼドライバー)が動き、鳴り響いたことは、「弟さんが触れてみたくなった」と思ってもかまわないのだろうと思います。
そう思った方が腑に落ちるというのも、また確かですから。

そして、その事がゆかさんの心を救ったのであれば、なおさら間違いないことなのでしょう。
私もそこまで否定するほど、野暮でも非情でもありません(w

ともあれ、この出来事が"タニシさんの"事故物件住みます芸人"としての自覚をうむことに。
それは、ただ人の死をネタにするのではなく、その物件での体験と事件・事故を語ることによって、聞いた人の心を何か動かすきっかけとなること。

タニシさんの成長物語として描かれてきた「ゼロから~」は、デート中に霊障によって疎遠になることになったリョウコちゃんとの再会で幕を閉じます。
"事故物件住みます芸人"として成功しつつあるタニシさんに劣等感を感じるリョウコちゃん。
しかし、自分が勝手に思うタニシさんと、前に進み始めたタニシさんのギャップに、自分を省みます。
自分自身もカメラマンへの夢をあきらめずに歩き出した彼女に幸あれ。

そして、おそらくはこれを読んだことで、同じように元気をもらった読者の私たちも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 F1 アブダビGP

2019年12月02日 21時28分14秒 | └F1

どうも、ren.です。
ラスト1ヶ月。

昨夜はF1アブダビGP決勝……と、BSプレミアムでは「アニメロサマーライブ2019」が。
時間が被ってしまったので、F1はタブレットに移動させ、TVではアニメロをと、マルチタスクな視聴になりました。。

オープニングアクトが、どうビス×PPP他"けものフレンズ"チームなのは知っていました。
セットリストは"Welcome三部作"だったのですが、"け・も・の・だ・も・の"はカットされてしまい残念。

でも、臨時・新メンバーがたくさん登場していて、開幕にふさわしい華々しさでした。
オイナリサマは真っ白だから、暗めのステージで目立つ目立つ(w
エンディング曲ではちゃっかり、はなまる+ばってん+オイナリサマで目立ってたし。

まあ結局、特別参加のトキ……というか、金朋さんしか脳裏に残っていませんが(w
でもま、衣装はすごく似合ってたね。

その他だと、氷川きよしさんのかっこよさには、ちょっと惚れたね。
ありゃあ、人気も出るわ。
そして"アニソン界の大型新人"こと鈴木雅之さん。
昔とまったく風格も変わらず、素晴らしかった。
さすがにアニソン以外はカットされてしまってましたが。

さて、話は長くなりましたが、F1最終戦。
かなり解説が面白かったらしいので、リピートで観るのが楽しみ。

スタート後から19周目まで、運営側のシステムエラーによりDRSが使えない状態に。
そのため、一部で渋滞状態が発生し、先行車を許す形になってしまったのは間違いない。
でも、接近した状態で生の車による競り合いが見られたのは、最近では貴重だった気もする。

それが助けになったのか、結局、ハミルトンがトップを譲ることなく優勝。
フェルスタッペンが2位、ルクレールが3位。
今年を象徴する面々による、三色表彰台でした。

ルクレールは燃料搭載量の申告に不備があったらしく、もしかしたら失格処分に処されるのではないかという噂もありましたが、結局、5万ユーロ(600万円)の罰金で済んだようです。

さて、来年はまた1戦増えて、全22戦だとか。
競う方はそりゃ大変だけど、観る方もなかなか大変なんだぞ(w

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする