どうも、ren.です。
どうやら、このまま秋に突入するようだなぁ。
今年は暑中見舞いを早めに描いておいてよかった(w
週末までの番組四方山。
「サククエ」、これまでで一番面白かったし、共感できた話だった。
三田九郎さんではないけれど以前、栗巣増男さんという記名は見たことがある。
「弱虫ペダル Season2」、新番組。ドラペダ2期。
インターハイ開会式からスプリンター戦まで、1話で済ませてしまいましたが、面白かった。
選手も沿道もエキストラが多くて、下手をしたらアニメよりも大会っぽさが出ている気がします。
今回、クロマキー合成との繋がりがわかりづらくなってますね。
合成だけでなく、演技も大変だったろうなぁ。
それだけに、"アブ アブ"の文字合成で爆笑しちゃったよ(w
御堂筋君は村田充さんしか見たことがなかったんで、守屋光治さんはどんな感じなのか不安と気逮を持っていましたが、見た目としゃべり方は完璧にアニメ版の御堂筋君のまんまですね。
ちょっと背丈が足りないのは残念だけれど。
「C:M」、昼間での車を交えた戦闘は、なかなか見栄えがよかったですね。
ただ、ロビンの謎機動には笑っちゃったけれど。
一見、合成に見えないのはすごいけど。
「ジード」、ゼロ、死す!!
……からの、予告で復活バレと、CMでのアイテム合体バレ(w
それにしても、ギャラクトロンの再登場の早さよ。
まあ、せっかく気合の入った造成だし、きれいなうちにバンバン使って欲しい。