季節を描く

季節の中で感じたことを記録しておく

『四代目中村鴈治郎襲名披露、四月大歌舞伎 』(歌舞伎座)2015/4/8

2015-04-09 10:48:15 | Weblog


一、梶原平三誉石切(カジワラヘイゾウホマレノイシキリ)、星合寺の場
 石橋山の戦いで、頼朝軍が平氏方と戦って敗北。その直後の話。梶原景時や、大庭景親、俣野景久兄弟ら平家方武将が鎌倉の星合寺(ホシアイデラ)に参詣。源氏方に縁ある六郎太夫と娘の梢が刀を300両で売りに来る。(実は頼朝再挙の軍資金のため。)梶原が刀を鑑定し名刀と判明。しかし俣野の意見で、二人の罪人を重ね斬る「二つ胴」で斬れ味を試すことなる。ところが死罪の囚人が一人しかいない。金が必要なので六郎太夫が自分の体を使うよう志願。試し斬りを請け負った梶原の機転で、六郎太夫は救われる。
 だがこれでは刀は売れず失望落胆する六郎太夫。この時、梶原景時が「自分は源氏に味方する心だ」と本心を明かす。
 最後に、石の手水鉢(チョウズバチ)が名刀で見事に切断される。“誉石切(ホマレノイシキリ)”!「鎌倉殿を守護なすには、これ屈強の希代の名剣」と梶原は刀を300両で買う。

二、成駒家歌舞伎賑(ナリコマヤカブキノニギワイ)、木挽町芝居前の場、四代目中村鴈治郎襲名披露 口上
 木挽町座元(劇場所有者で歌舞伎の興行権を持つ)、太夫元(役者や裏方をやとい一座を組織し座元に売り込み興行)、芝居茶屋亭主とその内儀などが出迎え、男伊達(男の侠客)、女伊達(男の侠客)、さらには江戸奉行も駆けつけ、大きな賑わい。

三、心中天網島、玩辞楼十二曲の内 河庄(カワショウ)
 大坂天満の紙屋治兵衛は、妻子のある身でありながら、遊女小春と深い仲となり、心中の約束。茶屋河庄で小春は、治兵衛の女房からの「夫と別れてほしい」との手紙を受け取る。河庄を訪れた見慣れぬ侍に、小春が、「心中したくない」と頼む。小春の心変わりに治兵衛は激昂。ところが侍は実は、治兵衛の兄の粉屋孫右衛門・・・・。
 上方歌舞伎の代表作。治兵衛は、頬かむりをしての花道の出が見どころ。

四 石橋(シャッキョウ)
 文殊菩薩の霊地の清涼山にかかる石橋に、霊獣の獅子の精が現れ牡丹と戯れる。「石橋物(獅子物)」の一つ。獅子の精の激しい毛振りが見どころ。

最新の画像もっと見る