goo blog サービス終了のお知らせ 

みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

.

✿紅花栄

2015年05月28日 | ✿記念日
オリーブオイルから始まって
エゴマ油だのココナッツオイルだの
なんだか油流行りの世の中ですが、

 七十二候の【紅花栄】ベニバナサカウ~紅花が咲き始める頃~(5月26日~30日)を迎えています。

この紅花も良質な食用油が取れますね~~。


ネット画像



この【紅花栄】の「栄」は
花が咲くことをあらわす漢字。
(もともとは花びらが円形になる桐の木のこと。なんだそうです。)

「咲く」と「栄ゆ」は、同源なのです。


紅花は、エジプト原産と言われ、シルクロードを通じて日本に渡来しました。

染料としても使われます。
古い和名で「くれのあい(呉藍)」とも呼ばれます。

咲き始めのころが、綺麗に染まるので、
こまめに外側から、摘んでいくのだそうよ。

源氏物語に登場する「末摘花」という姫の名前は、この作業からきています。





こないだも薬についてお話しましたが
この紅花は薬用としても用いられ、婦人科などに効果があるそうですよ~。

紅花のこと、詳しく説明してあります。どうぞ。


余談になりますが、
私はオリーブオイルの香り芳醇な「オクトパスドレッシング・葱」が大好きです。
ネット画像





・・・





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.

いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
また、お待ちしています。