はい。今日、1月21日は
薩長同盟が成立した日(1866(慶応2)年)でしたね。竜馬さん功労の日です。
おっと、これは、去年~このブログで話題にしましたので~
他の記念日は・・と、いうと~
今日は、【料理番組の日】だそうです。

・・1937(昭和12)年、イギリスのBBCテレビで、料理番組の元祖と言われる番組『夕べの料理』の放送が開始されました。第1回目は「オムレツの作り方」で、この日の担当のマルセル・ブールスタンは、世界で初めてテレビに出演した料理人となりました。
オムレツだったのですね~。
我が家のオムレツの具は、牛肉と玉ねぎです。
少々の牛乳で溶いた卵で包みます。
主人は醤油で、私はウースターソースで、いただきます。
金曜恒例の陶芸作品紹介は、「鳥かご」です。上の白い部分は、小鳥ですよ。
2つのお花の間に小鳥が止まってるとこ。
え?
【料理番組の日】→【オムレツ】→【卵】→【鶏】→【鳥】→

鳥かご

です。
えへへ。
今年も~こんな調子で~作品紹介~展開していきますので~ひとつ、よろしく。

行って来ます。
今、制作中→「街並みシリーズ4」