goo blog サービス終了のお知らせ 

みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

.

● 二十日正月

2011年01月20日 | ✿記念日
年が明けて~早20日。

1月 7日 七草粥
1月11日 鏡開き
1月15日 小正月
と、お正月行事がいろいろとあり、
ようやく20日で、祝い納め、ということになります。





今日は、【二十日正月】
お正月行事~締めくくりの日。

お正月にお迎えしていた神様方が、
それぞれの居場所へ帰られる日です。





・・二十日正月を骨正月と呼ぶ地方もあります。
これは、正月に鰤を食べる地域で、
正月の晴れの魚である鰤を骨まで残さず食べ尽くしてしまう日ということで、
この名が生まれたと言われます。
魚と言えば、最後に残るのは骨と頭、と言うことで骨正月のほかに、
頭正月とも呼ばれるそうです。





お正月頭を~すっかり~平常頭に切り替えねば!ですね。


1月20日は、二十四節気の【大寒】でもあります。


今年は~雪の日が多いですね~。
ふぶきの音が~ぴゅーぴゅー
福岡でも、すごいです。


めだかの鉢にも~ほら氷が張りましたよ。(1月16日)




【大寒】
・・季節を24等分した、二十四節気の一番最後の節気です。
大寒とは、ますます極寒の辛苦にさいなまれる季節ですが、
春はもうすぐ間近にせまっている時期です。





寒さのどん底ですから、今日から~気温は上り坂のはず。


お正月モードともお別れし、
春へのカウントダウンの始まりの日~今日1月20日です。







コメント (33)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.

いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
また、お待ちしています。