私は、
【成人の日】というと、どうしても今日、1月15日の方が、ぴんときます。
1999年まで、【成人の日】は、1月15日と、決まってました。

・・・1948年公布・施行の祝日法によって制定された。制定から1999年までは毎年1月15日だった。【成人の日】を1月15日としたのは、この日が【小正月】であり、かつて元服の儀が【小正月】に行われていたことによるといわれている。
若いこは~もう
知らないでしょうねえ。

「青春という言葉に横棒が多いのは、たくさんのハードル、壁を乗り越えていくためなんだよ。」(西日本新聞より。)
多分。
私たち世代の思い描くハードルや壁と、
今の若いこたちが、遭遇するそれとは、
まったく、別物のなのでしょう。
高さも厚さも、感じ方は人それぞれ。
去年、成人を迎えた我が家の三男。
あのこも、足をひっかけつつもなにかを越えていくことでしょう。
もうひとつ。引用します。

「時には踏みならされた道から離れ、森に入ってみなさい。見たことのない新しいものをみつけるだろう。」(グラハム・ベル)
二十歳
おめでとうございます。
