ケアハウス ラポーレ駿河ってこんな処

静岡県静岡市にあるケアハウス「ラポーレ駿河」の楽しい生活を紹介します。

ベランダ床防水工事

2011年04月24日 | 建物・維持管理・改修

 

ベランダの防水工事の様子です

塗膜を2重にしています 

青が一回目で、その上からグレーのものを塗装しているようです

乾燥するまで、シンナー系の臭いがするのが大変です

臭いが苦手な方にはゲストルームに避難してもらいました

 

 

一日経てば臭いも殆ど取れるので、それまで辛抱です

周辺の塗膜が終わったら、防水シートを貼っていく予定です

シートはちょっとオシャレなものにしたので、貼られるのが楽しみです

後日報告させていただきますね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖がるな!?

2011年04月23日 | 地震防災関係

広島平和公園の原爆資料館東側に、アオギリが生えている。珍しくもない街路樹だ。平和公園のアオギリは、爆心地から1.3km、中国郵政局の中庭で被爆し半分が黒焦げになった。が、芽を吹いた。だから、当時言われた「75年間草木も生えぬ」という嘘っぱちの反証になった。ただの象徴にすぎないが、大きな支えになった。被爆者は死んでいったが、アオギリは芽吹いたではないか、と言うことができた。筆者コータリは原爆の子だ。が、原爆の話を書くことは私の手に余る仕事だった。

 今後もそうだ。けれど、福島の原発が日本人をこれほど怖がらせるなら、少しは被爆体験を語りたくなった。

 広島の人は、原爆を「ピカ」と呼んだ。長くその正体を知らなかった。放射能の恐ろしさが広まったのは、原爆から8年半後の第五福竜丸被曝事件だった。54年3月1日、ビキニ環礁で米軍が行った水爆実験で福竜丸は放射性降下物、いわゆる死の灰を浴びた。半年後、無線長だった久保山愛吉さん(40)が亡くなった。500tのマグロが廃棄処分され、映画『ゴジラ』が公開されたのは、その年の11月のことだ。

 福島原発への自衛隊ヘリによる冷却水投下作業の映像を見て、『ゴジラ』を思い出したと言う人がいた。得体の知れない恐怖が、怪獣創案のエネルギーだった。

 福島原発事故に関し、今では情報が出過ぎ、ついてゆけない私は、過去の記憶から恐怖した。私がもっとも動揺したのは、2週前にも書いたが12日午後、1号機が爆発したと知ったときだった。「爆発タイプの弁ではないか」と解説し、「そんなわけはないと思ってました」と訂正した学者をNHKで見て、恐怖が増した。枝野官房長官が「建屋はないよりあったほうがいい」とそっけなく言った。

 原因は、燃料棒の被覆材ジルコニウム合金が溶融し発生した水素によるものだと推測された。3、4号機建屋が爆発し、運転停止中であっても、使用済み燃料は発熱し続けると語られた。今問題なのは汚染水が溜まった2号機という。その間、「炉心溶融」は使われても、チェルノブイリを連想させる「メルトダウン」は使われず、ますます混乱した。3号機はプルサーマルだったはずだが、と詳しい人々がささやき始めた。“人類最悪の毒”プルトニウムが出るのでは? ところが、知れば知るほど、恐怖心は麻痺していく。ゴジラ映画のような避難パニックもない。冷めた頭で、この行き違いの原因を考え、思い至ったことがある。国と東京電力、原子力行政が今まで言い出せなかったのは、被曝しても大丈夫ということではないか。いや、細かく言えば、完全に大丈夫とは言えないが、全員がすぐ死ぬわけではない。私が一番聞きたくなったのは「最悪の事態とは何なのか?」だ。

 原子力発電設備を製作し、ワッセナー条約、兵器輸出交渉にもかかわる人物に聞いた。

 「一番かわいそうなのは、風評被害」。私と同年代の氏は言う。3月24日朝、福島県須賀川市の農家で、男性(64)が首を吊って自殺しているのがわかった。

 「福島産のホウレンソウでも、牛乳でもいくらでも飲むのに」

 規制値を超えていても?

 「何の問題もない。福島県のホウレンソウから1kg当たり3万4000ベクレル(規制値は500ベクレル)ですか。でも、体の中にだって放射性物質はあるのですよ。カリウム40が4000ベクレル。炭素14が2500」

 この数値は東電HPの放射線Q&Aにもある。内部被曝は?

 「食べても体から出ますから。そもそも、テレビのブラウン管からも放射線が出てるんですよ」

 放射線は分子が急激にストップしたときに出る。テレビモニターは光源がぶつかって光る。

【ヒロシマも怯えた。が、笑い飛ばし、助け合った】

 この話を聞き、私は盛況だと言う東京都江戸川区東葛西にある「アンテナショップふくしま市場」を訪ねた。TVで見たというおばちゃんが「有名人だねあんた」と声を掛けながら、喜多方ラーメンや会津のごまみそせんべいなどをカゴに盛っていく。被災地支援のつもりか、1万円以上も福島産品を買った年配男性もいた。人の気持ちの正当な変化を見た思いがした。福島は大変だろうという同情だけではない。放射能への怖れが薄らいでいるのだ。

 一体、何が危険なのか?

 この質問への回答が容易でないことはヒロシマの歴史だ。放射性物質が人に与える影響はさまざまだ。物質が遺伝子に損傷を与え癌になる、と言ったところで、なる人もならない人もいる。癌そのものに謎が多い。

 技術者の話に戻る。プルトニウムは大問題?

 「でも、金属だからヨウ素やセシウムみたいに飛散しない。最後は鉄になるわけです。アルファ線は紙一枚で防げる。というのもレントゲンのX線は波長が短いから物質を透過しますが、アルファ線は空気中でも数センチしか進めないんですよ。体の中に入って居続けると危険ですけど」

 氏は東京電力の回し者ではない。50年近い私の友人だ。原発のプールを覗いたこともあると言う。燃料棒は水の中にあれば何の問題もないからだ。

 最も危険なのは、燃料棒から溶け出したウランが圧力容器の底で核分裂を起こし爆発することだ。が、その可能性は薄い。対処法は、核燃料を冷やすこと。

 私は、まあ、安心した。

 とすれば、原子力発電に詳しいと誇り、以前もかいわれ風評被害のとき、自らバリバリ食べて見せた菅首相の出番だ。福島県で規制値超えした野菜をどうぞ食べてみせてほしい。なんなら、今話題のマスコット、プルト君の言うとおり安全な「プルトニウム入りの水」も飲めば、支持率もきっと上がる。

 冗談でも嫌がらせでもない。

 死者・不明者は3万人にも達しようとしている。20万人を超える人が家を失い、助けを求めている。原発事故に怯えている場合だろうか? ヒロシマも怯えた。が、諦め、笑い飛ばし、助け合った。

 差別されるから、原爆を知らない人に話せなかった。今は、国の落ち度を暴いて喜ぶときではない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーギャラですか!

2011年04月23日 | 地震防災関係

ACばかりだったテレビCMが復活し始めている。そんな中、話題なのがサントリーのCM。和田アキ子矢沢永吉松田聖子加藤茶高島彩、村田兆治などジャンルを超えた総勢71人の有名人が坂本九の「上を向いて歩こう」と「見上げてごらん夜の星を」をリレー形式で歌いつないでいるあのCMだ。

 

●ノーギャラ出演

 このCMは大震災を受けて制作されたもの。しかし、なぜどちらも坂本九だったのか。「反響は大きいです」というサントリーではこう言う。

「坂本九さんの曲を選んだ大きな理由は、日本中で幅広い世代に愛されている名曲だということです。希望の歌をバトンリレーのような形で歌い継ぎ、たくさんの人の絆を表現するにはぴったりの曲だと思います。人選ではもともとサントリーのCMに出演している人を中心に声をかけました。皆さんにはご厚意(ノーギャラ)で出演して頂いています」(広報部)

 音楽評論家の富澤一誠氏はこう言う。

「僕も震災後にラジオ番組でエールソングを流す時は選曲を考えました。結局、槇原敬之の『どんなときも。』と松山千春の『大空と大地の中で』を選んだのですが……。でも、もし演歌、歌謡曲、フォーク、Jポップの垣根を越えて、老若男女を問わず幅広い年齢層が知っている曲で、しかも元気が出る曲ということになると、『上を向いて――』と『見上げて――』しかないと思います。どちらもうつむくのではなく、上を向こうというメッセージソング。CMはセンスのいい仕上がりになっています」

 九ちゃんの歌でホッとすることは確かだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の花?

2011年04月23日 | ラポーレ周辺の景色

今日は月に一度の大川会議で来月の食事の話しをしてきました。

 

久しぶりに山道に車走らせ行く途中の山々の変化を楽しんできました…山藤の花はあと一歩 

少し時期が遅れましたが…雨の中楚々と真っ白な花が咲き出していました。

何の花か分かりますが…な…

ちょっと 手折って事務所に季節の花として活けました。

 

4月って卯月って言うでしょ♪卯の花です…けしておからの料理ではございません。

別名…うつぎの花

 

今 山道通ると 小さな白い花が咲き乱れているか 咲き出しています。

うのはなぁ~のにおうっ垣根に…って「夏はきぬ」 歌あるよね

大震災で時が止まったかと思ったのは私達人間だけみたいで 自然は少しずつ夏に近づいてます。

 

雨が強くなってます 地震で地盤も緩んでいますから 注意しましょう。

これ以上の被害がありませんように


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三春に行こう♪

2011年04月23日 | 地震防災関係

東日本大震災で震度5強を観測した福島県三春町で、推定樹齢千年と言われる日本三大桜「三春滝桜」が無事に花を開き、見頃を迎えた。

近くの道路に亀裂が入ったが、エドヒガンザクラの樹木に被害はなく、開花時期もほぼ例年並み。薄紅色の花をいっぱいにつけた枝を約25メートルにわたって広げている。

梅、桃、桜などの花が同時に咲くから三春・・・

一度は行ってみたい町ですね~震災と原発事故で出足が悪いとか~残念ですね。

今年は無理でも、来年には必ず!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外壁タイル工事

2011年04月23日 | 地震防災関係

 

今月で何とか外壁のタイル張替え工事やシール工事が終わりそうです

良いのか悪いのか雨がほとんど降らなかったので、予定通りの工程でした

 

 

浮いていたタイルを職人さんが丁寧に剥がしてくれました

在庫切れで同じ色のタイルが無いので、剥がしたタイルをそのまま使用するためです

 

 

タイルが割れないように剥がすには、かなり手間のかかる作業のようです

おかげさまで、貼りなおしても色が同じなので、継ぎ接ぎに見えません

 

 

この作業を数百枚となると、さすがに大変ですね

まぁ、それなりに手間賃かかってますが・・・

建物をきれいに維持するためには已むを得ません

4月28日にはタイル工事が終わります 

その次は床の防水工事です

長い間ご不便掛けてすみません

あと一息ですっ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神に祈るしかないか・・・

2011年04月22日 | 気になるネタ

22日付のインド紙タイムズ・オブ・インディアは、インドの霊能者、宗教指導者として知られるサティヤ・サイババ氏(84)が心臓や呼吸器の具合が悪くなり3月末から入院、その後、容体が悪化し、現在は危篤状態になっていると報じた。

 サイババ氏は病気を治すなどの「奇跡」を起こすとして、日本を含む世界中の国々で信者を増やした。灰の中から指輪や腕時計などを出す「超能力」が日本メディアでも取り上げられ、有名となった。

カシイカチイスクンスス

 サイババ氏が入院している病院がある南部アンドラプラデシュ州の行政当局者は「医師の努力はもはや効果はなく、神に祈るしかない」と指摘。病院がある村には少なくとも7千人の信者が集まり、サイババ氏の回復を祈っているという。(共同)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか。。。持ちこたえれる?!

2011年04月22日 | 地震防災関係

東京電力福島第1原発事故の長期化を受け、政府は電力需要がピークとなる今夏、電気事業法に基づく使用制限を発動する見通しだ。大口需要者には25%の節電を義務づけ、一般家庭も最大20%の節電が求められる。早々と真夏のオフィスの室温“28度シバリ”を決めた企業も多い。だが、例年通りの電力使用でも夏に電気が不足することはないのではないか、との疑念が持ち上がっている。過去の“実績”や計算上からも明らかなのだが…。

 東電の藤本孝副社長は20日、夏の電力供給力を最大5500万キロワット程度に引き上げることを目指す意向を表明した。

 すでに姉崎、袖ケ浦、千葉の火力発電所の発電施設増強などによって5200万キロワットの電力を確保していたが、「揚水発電」機能を持つ水力発電所の稼働を前提に、最大5500万キロワットに“上方修正”した。これは、夜間の余剰電力でダムの下部に設置した貯水池の水をダム上部にくみ上げて貯水。電力需要が高まる昼間に落とすことでタービンを回し、電力不足を補うという仕組みだ。

 「(東電は)自前の揚水設備による発電能力650万キロワット、完成済みながら未認可の発電能力300万キロワット、電源開発による100万キロワットの最大1050万キロワットもの揚水発電能力を有しています。ただし、これは貯水池の水量などの自然条件によってブレることから、水力発電による電力供給量には含んでいません」(東電社員)

 揚水発電は、発電機を最大出力に到達させたり、逆にゼロに落とすまでの時間をごく短時間で済ませられるため、他の発電所や送電線などの事故が発生し、電気が不足したときに緊急に発電することも重要な役目という。まさに、いまが出番ということだ。

 ちなみに、酷暑に見舞われた昨夏の東電管内の最大電力需要は7月23日の5999万キロワットだが、東電が今年7月末に想定する電力需要は最大5500万キロワット。すでに、この水準の電力は確保されていることになる。しかも、この揚水発電を抜きにしても、計算上は電力不足を十分に回避できるのだ。

 東電は21日午前9時現在、震災の影響で広野火力発電所2、4号機、常陸那珂火力発電所1号機を停止中。これらの出力と、福島第1、第2原発、停止中の柏崎刈羽原発2、3、4号機の出力を足すと合計1499・6万キロワット分が止まっていることになる。

 東電の公式データによると、2009年度末の発電実績の合計は7769・2万キロワット(他社受電分を含む)。そこから1499・6万キロワットを引くと、最大6269・6キロワットの供給力があるはずなのだ。

 そんな計算結果を見ると、本当にこの夏に電気が足りなくなるのか、ますます疑念は深まる。しかし、東電本社はこれらの疑問に対し、「計算上の数値はあくまで最大出力で、運用上この通りに稼働できるわけではありません」(同)と語るのみ。こうした計算をされるのがイヤなのか、東電はこれまでホームページで公開していた発電設備ごとの出力表を削除している。

 ■02年に17基すべて止めて乗り切った実績も

 運用が数値通りにいかないのは確かにその通りだろうが、計算上の最大出力6269・6キロワットは、ピーク時の想定需要5500万キロワットに対し、769・6万キロワットも余裕がある。この数字は、福島第1、第2原発全体の総出力909・6万キロワットに迫る出力だ。この状態で、「真夏の電力不足」「電力使用制限」と言われても説得力はない。仮に柏崎刈羽原発をすべて停止しても、5788・4万キロワットは得られる計算なのだ。

 それでも、電力が不足するというのなら、東電がこれまで公開していた最大出力の数字は一体何だったのか。

 さらに興味深い証言がある。経済ジャーナリストの荻原博子氏は「東電は、原発のデータ改ざん事件で17基すべてを止めた2002年に最大需要6300万キロワットを乗りきった実績がある。この夏、電力が不足することはあり得ない」というのだ。

 「政府と東電は、巨額の賠償責任が生じる大規模停電を避けるために、必要以上に節電意識を喚起しているのでしょう。原発の有用性をアピールする側面もあると思われますが、こうした“あおり”行為は、大口需要者の自家発電切り替えを促進するだけ。『やっぱり原発は必要だ』という世論はなりません」

 それでも東電は、今夏に予定していた柏崎刈羽1、7号機(稼働中)の定期点検を「電力確保のため」に延期するという。オオカミ少年ならぬ“オオカミ節電”のにおいを感じるのは小紙だけだろうか。

 もちろん、エコロジーなどの観点からも節電自体は決して悪いことではない。だが、必要以上の節電は経済活動を停滞させる。暑いオフィスで働くサラリーマンの生産性は下がり、実直にクーラーの使用を控えた高齢者や小児、病気の人たちが体調に異変をきたさないともかぎらない。昨年夏に相次いだ熱中症死の悪夢も頭をよぎる。東電と政府は一刻も早く、本当に必要な「節電量」を公開すべきだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩道を大掃除♪

2011年04月22日 | ラポーレ周辺の景色

毎日歩いている歩道ですが、ここ数ヶ月、縁石付近に苔が生えてしまいました。

そこで、フタッフ総出で?大掃除をいたしました。

 

長さは100メートル

土と苔は駐車場の凹みに入れてっと~

なんでも有効利用しなきゃあね!

はい、スッキリ

これで行き帰りが気持ちよく通勤できるでしょ

ゴミは拾ってね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警報とゴジラ?

2011年04月22日 | 地震防災関係

忘れたころに…♪チャランチャランとNHKの緊急地震速報を告げるチャイム音が流れると、ドキリとする。あの音には、ちょっとしたヒミツがあるのをご存じだろうか。

 「出だしは軽快なチャイムのようだが、“語尾”は危険が迫っているような不協和音に転じる。小さい音声でも高い音が耳に残る。プロが聞いてもなかなか計算された音だと思う」

 そう話すのは、バンド経験のあるレコード会社のJ-POP担当者。

 このチャイム音が放送で使われるようになったのは、2007年10月1日から。運用開始に先立って、東京大学先端科学技術研究センターの伊福部達教授(当時)の監修の下で、NHKとNHK放送技術研究所などが制作したという。

 制作上で決め手となったのは、「危険を知らせ、すぐに避難するよう促す音で▽既に存在する各種の警報音と似ていないこと▽耳の不自由な方にも聞き取れること」(NHK広報局)という条件をクリアできるか。いくつかのサンプル音を作成し、さまざまな年齢・性別の人たちに聞いてもらった結果、現在の音に絞り込まれたという。

 ところで、ゴジラ世代なら伊福部さんという名前にピンと来たのでは? そう、開発に携わった伊福部教授は、あの作曲家、伊福部昭氏の甥にあたる。昭氏は、映画ゴジラシリーズをはじめ、民族主義的な力強さにあふれた数々の管弦楽曲で知られる。

 「チャイム音が、『ゴジラ』の影響を受けている、というネットの書き込みがありましたが、正確には、伊福部昭の交響曲『シンフォニア・タプカーラ』の一節を参考にしたそうです」(音響工学の専門家)

 怪獣映画「ゴジラ」は、1954年のビキニ島の核実験によって起きた第五福竜丸事件をきっかけに製作。ゴジラは核に対する“人間の恐怖の象徴”として生まれた。

 東日本大震災と福島第1原発事故の関係を思うと、不思議な因縁を感じずにはいられない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーが二倍に!?

2011年04月21日 | 気になるネタ

20日のニューヨーク市場で、コーヒーの先物価格が一時1ポンド(約453グラム)=3ドルを突破した。

取引時間中に3ドルを超えたのは1997年5月以来、約14年ぶり。新興国の需要増や南米の天候不順などで世界的にコーヒー豆の供給不足が続いていることに加え、投機資金の流入も相場押し上げ要因。

 コーヒー相場は過去1年間で約2.3倍上昇した。小売業者の中にはコーヒー豆を値上げする企業が相次いでいるが、相場上昇が続けば、小売価格も一段高となる恐れがある。

世界的な食料・エネルギー相場の高騰で小麦やガソリンなどの価格が上昇しており、家計にも打撃を与えそうだ。 

歓送迎会のコーヒー♪しっかりと呑んでおけば良かったなぁ!

お酒飲んだのでパスしちやったよ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前は知らぬが?!

2011年04月21日 | ラポーレの花達

とっても赤が濃くって、一つの枝先から二つの花が別の方向に咲きます。

こんな風に~

ツツジの一種でしょうね

二階の花壇に植えられていますが、あまり見る機会も少ないので

思い切ってロビーとお風呂場の前に飾りました。

存在感があるね!

花が終わったら「挿し木」にして増やします。

何方かご希望は?

3年もすれば・・・

こんなに大きくなり、たくさんの花が楽しめますよ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝いとしていただきました。

2011年04月21日 | 食事関係

シダックスさんから15周年祭の祝いとして

ワゴンを頂きました。

我がラポーレの食事はカフェテリア方式と言って ご本人がお盆を持って 自ら食事をのせて行き

お好きな席でお食事を楽しんでいただきます。

 

少しお盆が重く感じるときや持って歩くのに大変なときは 自分で運べるようにと考え

ワゴンをリクエストしちゃいました。

これから皆さんには~

どんどん活用してもらうため2台置いておきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電対策

2011年04月21日 | 建物・維持管理・改修

それは『ECOLUX 人感センサー付LED電球』(アイリスオーヤマ)で、赤外線センサーが人に反応して自動点灯し、センサー感知範囲から離れると約5分後に自動消灯する。明るさは一般電球20W形相当。寿命は4万時間で、1日10時間使用しても10年以上取り替えが不要(一般白熱電球の寿命の約40倍)。消費電力は20W形の一般白熱電球に比べ3分1だ。



では、人感センサー搭載により一般的なLED電球と比べ、どの程度節電効果があるのか。アイリスオーヤマさんに聞いた。
基本的に、同製品はセンサーを作動させる回数によって電力消費量が異なるという。具体的な比較では、
○一般的なLED電球の電力消費量(1日9時間使用する廊下に設置した場合)は37.8Wh(※1)。
○人感センサー搭載LED電球(1日9時間使用、それ以外の時間はスイッチオフ)で、1日の出入りが12回の場合は10.8Wh(※2)。
したがって、人感センサーLED電球のほうが、常時点灯させているLED電球に比べ28.5%の電力で済む。
○同上の人感センサー搭載LED電球で1日の出入りが54回(4.5時間点灯に相当)の場合は29.7Wh(※3)。
同じく78.5%の電力消費量に抑えられるそうだ。やはり、かなり違うものだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお楽しみランチ♪

2011年04月20日 | 食事関係

シークレット献立でした。

親子丼とは 桜飯(醤油の味付けご飯…具なし)に

炒り玉子と鶏肉・ナルト・筍 しいたけナドナド炊き合わせたものをのせたのが 静岡流なのだ。

お味は元祖と言われる静岡市内の中村屋よりもまろやかでやさしいお味でした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする