この度、玉田直文の後任として、ケアハウス ラポーレ駿河 施設長に就任いたしました
佐野雄基でございます。身に余る重責ではございますが、地域福祉の発展と、ご利用者様ならびに
ご家族様にご満足いただける施設運営を目指し、誠心誠意努力いたす所存でございます。
微力ではございますが、一日も早く皆様のご期待にお応えできるよう精一杯努めてまいりますので、
前任者同様、格別のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
まずは略儀ながら書中をもちましてご挨拶申し上げます。
ブログの引越しについて
20年にわたり掲載してきましたこちらのgooブログですが、サービスの終了に伴いまもなく閉鎖となります。今後は「はてなブログ(タイトルは同じです♪)」に移行いたしますが、引き続きご愛読よろしくお願いします♪
https://raporapo.hatenadiary.org/
いろんな丼があるもんだねぇ~
今日は施設長献立の日です。
メインは木の葉丼・・親子丼の木の葉編です・・・中身はかまぼこ、えのき、ニンジン、あぶらげ、ネギと玉子で和えてあります。
今回も大好評でしたぁ~
せっかく値下げされたガソリン価格が、5月1日より値上がるとか何とか・・・

ラポーレは複合施設で業務上よく車を使用し、車所有数が12台もあり走行距離もかなりあります
少しでも節約
ってことで、安いうちにガソリンが切れそうな車
にガソリンを入れてきました


ガソリン 25円/ℓの差は大きいですよね~
年間でいくらになるのやら


ラポーレ駿河の施設内には、居宅介護支援事業所や藁科地域包括支援センター、晃の園デイサービスセンターがあります
デイサービスの送迎や、ケアマネージャーの訪問などであっという間にガソリンを消費してしまいます
最近は、いろいろ物価が上昇している現在ですが、一体ガソリン税はどうなるんでしょうかねぇ~


ラポーレは複合施設で業務上よく車を使用し、車所有数が12台もあり走行距離もかなりあります

少しでも節約





ガソリン 25円/ℓの差は大きいですよね~




ラポーレ駿河の施設内には、居宅介護支援事業所や藁科地域包括支援センター、晃の園デイサービスセンターがあります

デイサービスの送迎や、ケアマネージャーの訪問などであっという間にガソリンを消費してしまいます

最近は、いろいろ物価が上昇している現在ですが、一体ガソリン税はどうなるんでしょうかねぇ~

昨日の某国営テレビでの話です。
桑名の蛤は江戸時代にはこれで焼いて食べたそうです。
早く大きく育って焼ける大きさになれっ
実はこの松の木、富沢病院の入り口にあります。
手入れがとても行き届いています。形も良いし綺麗になってますよ
これって花なの最初から実になっているのか?分かりませんねぇ
今週の月曜日には市内全域の居宅事業所に着いたのかしら?
異動や新人さんが入る4月の時期に、ラポーレの紹介を兼ねて挨拶のはがきを送りました。
少しヒット数が増えてますねぇ☆
2008.04.17(木) | 141 | PV | 59 | IP | - 位 / | 999942ブログ |
2008.04.16(水) | 172 | PV | 72 | IP | - 位 / | 999155ブログ |
2008.04.15(火) | 176 | PV | 62 | IP | - 位 / | 998532ブログ |
これからもよろしくお願いいたします
金曜日には歓送迎会が行われまして、新人10名が紹介されました。
人材難の時期に10名もの新人獲得できたことは、駿河会にとっては大変ありがたいことです。
地域包括支援センター新規開設に伴う
スタツフ募集も受け付けています