ケアハウス ラポーレ駿河ってこんな処

静岡県静岡市にあるケアハウス「ラポーレ駿河」の楽しい生活を紹介します。

ユリの花

2017年08月31日 | ラポーレの花達

   しっかりと受粉して来年に向けて準備中♪

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の歌の会!

2017年08月31日 | 企画関係

先日、8月の歌の会が行われました

今月は20名の方が綺麗な歌声を響かせていらっしゃいました

夏の歌は爽やかな雰囲気でとっても良かったですね

次回は9月8日(金)です。

来月は秋の歌かな~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しは涼しく?

2017年08月31日 | 気になるネタ

事務所前に飾ってあります。

  少しは涼しく感じて貰えましたかしら?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も熱いねぇ☆

2017年08月31日 | 本日の空

空を見ればぁ~

朝から青空が広がって 「快晴」 だ


でもねぇ~暑い、熱い日になりそうです。

隣りの晃の園からは工事の騒音が響いているし・・・

もう、終わったかな?

建設業の方々も暑い日に大変ですよね!

朝早くに雨が降ったようで多少は涼しい風も吹いています。

でも、34度は超えそうな気配

今年は異常な日が続きますね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晃の園浄化槽工事 進捗情報!

2017年08月31日 | 駿河会

先日までぽっかり大きな穴が開いていた晃の園の駐車場。

今朝通りかかったら何やら大きな設備が入っていました~!

浄化槽は基本的に地面に埋まっているもので、外観なんて

見る機会はほとんどありません。結構貴重な写真?

なんだか月面基地みたいでカッコいい・・・(ちょっと盛りすぎ?

これで配管やら何やらやって最終的には土をかぶせてアスファルトで

駐車場にして完成、ということですが、現役の浄化槽とのジョイントなどでは

また大がかりなドカドカ「はつり」工事もあるみたいです。

引き続き騒音等でご迷惑をおかけしますがご協力お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停電するかと!?

2017年08月30日 | 本日の空

15時頃に雷がごろごろドスンっと~

かなり大きな音で響き渡りました。

新人N君に停電対応を早めにと指示し・・・停電を待ちわびていました???

残念ながら大丈夫

雨も小雨で済みそうな気配ですよ


なんだか、晴れ間も出だしてきています。

少し涼しくなったかな?

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段ボール箱3つ☆

2017年08月30日 | 気になるネタ

数年前、ラポーレから沖縄の娘さんの住む沖縄に移住したUさんから届きました。

突然の電話で・・・

衣類を整理したけど「晃の園」で使えないかしら?っと~

箱の中には綺麗に使っていた洋服が沢山入ってました。

早速、晃の園に届けてきました。

いろいろと使えそうですっと~良かった


Uさん、ありがとう♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も暑くなりそうです★

2017年08月30日 | 本日の空

暑いねぇぇ

朝から晴れの良い日になっています。

予報は午後から雨

台風15号も来月には本土に近づくようだし・・・

変わりやすい天気は暫くは続きそうですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎週木曜日には♪

2017年08月30日 | 気になるネタ

日当たりが良くなったので~

ブドウの甘みも増して美味しいですよ

 

今年もブドウ販売が大好評でしてぇ~足りない時もあります。

シャインマスカットは皮ごと食べられて品の良い甘みで好評で直ぐに売り切れだぁ

明日がラストかなぁぁ?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人、満開になりました

2017年08月30日 | ラポーレの花達

月下美人が満開になりましたよ~

夜間の事だったので管理人さんにカメラを渡し撮影をお願いしておきました

PM7:15頃

蕾が開き始めてきました~

ここから分刻みで徐々に開いていくので連続で見ていきましょう


PM7:53頃


PM8:23頃


PM8:55頃

ほぼ満開ですがまだ開きそうです


PM9:24

満開になりました~

朝には萎れてしまっていましたが(こちらの記事をどうぞ)、一晩だけ咲くなんてちょっとロマンチックですよね

また次咲くのはいつかな~楽しみにしていましょう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2017年08月29日 | 気になるネタ

北朝鮮ミサイル関連ニュースのため、29日午前8時から放送予定だったNHK総合の連続テレビ小説「ひよっこ」(月~土曜前8・00)は休止になった。

放送開始時間の午前8時に、テロップで「連続テレビ小説『ひよっこ』はお休みにします」と表示し伝えたほか、同局編成センターの公式ツイッターでも、「北朝鮮ミサイル関連ニュースのため、総合テレビ 午前8:00からの『連続テレビ小説 ひよっこ』は、お休みにします」と発表した。

 同局によると、この日休止となった第128話は30日の午前8時から放送、続く第129話を同8時15分から放送するとしている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝早くから騒々しいことで。。。トホホ

2017年08月29日 | 本日の空

空にはたくさんの赤とんぼが舞っています。

100匹はいるかも

周りは、すっかり秋の感じになっていますが、まだまだ暑い日が続きそうです。


そして・・・

朝の6時過ぎからずぅぅぅ~っと北朝鮮ミサイル関係の放送が・・・

朝の連続ドラマも吹っ飛んでしまいました。

全くもってね!!

警報が鳴ったって、どうしようもないよねぇ

テレビはミサイル関係ばかりなので~

見る番組ないからと、ラポ住民さんたちは続々と出掛けています

外出記入欄が満杯

元気はつらつでぇぇす!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護のお仕事体験バスツアー!

2017年08月29日 | 駿河会

先日開催されました「介護のお仕事体験バスツアー」の報告です♪


静岡県主催のこのイベント、県内で東・中・西部の3つの場所で開催されました。

中部に関しては当法人の特別養護老人ホーム 晃の園が受け入れ施設ということ

で白羽の矢が当たり、開催に向けていろいろ準備をすすめてきました。

当日は親子20組、40名の参加者がおみえになりました。


午前中は6つのブースに分かれてスタンプラリー方式で体験会を実施。

★車いす体験 ★食事に関する体験 ★ベッドでの移乗体験 ★レク体験

★介護リフト体験 ★ペッパー・パルロ(介護ロボット)体験

どれも興味津々に体験されているようでしたよ♪

車いすなんかは、最近はそんなに珍しいものではなくなりましたが、

乗る人、介助する人それぞれ体験することで、介助されることの「怖さ」や

ちょっとした段差での「大変さ」なども実感できたようです。

 

午後にはこちらラポーレ駿河で「ふるさと茶屋」のお弁当を食べていただき、

パラコードをつかったキーホルダー作りを行いました。親子でわいわい

賑やかに楽しく作ることができましたね~。

 

14時には晃の園を出発、その後、日本銀行の見学に行かれたそうで・・・。

ちなみに日本銀行は我らがラポーレご入居者も昨年の秋の日帰り旅行で

見学をしたばかりなので記憶にも新しいですが、1億円の重さ体験や

お札の切れ端がお土産でもらえたり、あそこも楽しいんですよね~♪

 

夏休みの思い出のひとつになったのでしょうか・・・?

この体験が子どもたちとって貴重で忘れられないものになってくれたら

いいな~と願うばかりです♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もユリの花がぁ♪

2017年08月29日 | ラポーレの花達

 今年も玄関前で咲き出しました。

花芽は3つ・・・

確かぁ~去年は2つだったかな?

何かの拍子で飛んできた種でしょうけども~

元気に育ってますね

下の土も大した栄養分もなさそうだけど、逞しいなぁぁ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンコウチョウ♪は県の鳥♪

2017年08月29日 | 建物内の様子

意外と知られていない「県の鳥」・・・サンコウチョウ


静岡県の鳥って~知ってビックリの鳴き方なんですよ 

鳴き方は・・・こちら

 分かりやすい説明書きを貼っておきました。

ふむふむ、なるほど・・・

尾っぽがなんとも素敵ですねぇ♪

で・・・

もう一羽追加してみましたぁ

オスとメス???


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする