初サンマは炭火焼きで! 2021年09月30日 | 食事関係 今年もみなさんお待ちかねの秋刀魚。バーベキューグリルも新調して装い新たに炭火焼きでご提供です。新しいグリルがこれまでのものと比べてちょっと浅め?火の距離が変わって焼き具合も見極めが心配でしたがさすが百戦錬磨の我らがスタッフ。今回も美味しく焼いてくれました♪恒例のS1グランプリ(秋刀魚綺麗に食べたでしょグランプリ)では皆さん甲乙つけ難い綺麗な食べっぷりで白熱の戦いとなりました。今シーズン、もう一回くらい食べたいな〜。
落ち葉との戦い 2021年09月24日 | 建物内の様子 まだまだ昼間は汗ばむ陽気ではありますが、自然は真面目にきちんと次の季節に移ろうと様変わりしていきます。夏の青々とした葉は今や色も茶色にあせ、ハラハラと落ち葉となって至る所に秋の気配を散りばめてくれちゃっています・・・。落ち葉って気がつくといつの間にか無くなってるよね〜なんて思っている人、いますかね。そんなことはないんですよっ!我らがラポーレ職員が毎日コツコツと落ち葉を集め、建物周りを綺麗に保ってくれています。ありがたいことです。
スパイシーチキンソテー 2021年09月23日 | 食事関係 シダックスさん献立「スパイシーチキンソテー」。思ったよりマイルド。ソースが決め手?サラダのドレッシングのような甘酸っぱさが良かったかな♪杏仁豆腐もボリュームがあって満足!
9月の町内連絡会 2021年09月22日 | 企画関係 毎月開催の町内連絡会。各階から代表のご入居者にお集まりいただき、施設からの連絡事項の伝達やご入居者からの疑問や相談に応える場として開催しています。「町内会」というほど活発なものではなく、すべてのご入居者に向けての連絡事項は回覧板や掲示物などで周知もしているので、連絡員とは言っても役割や責任が伴うものではありません。入居してまもない方が連絡員になると、ラポーレ駿河を早く理解できるというメリットはありそうですね♪今月は設備メンテナンスや季節イベントのお知らせ、感染症対策などの徹底のお願いなど実施させていただきました。
横浜家系らーめん 2021年09月21日 | 食事関係 シダックスさん鉄板のラーメン献立。 本日は「横浜家系ラーメン」です。 静岡市にも横浜屋という横浜家系ラーメン店がありますが(個人的に結構好き)、そこと全く遜色ない美味しさでしたね〜。完成度高い! スープを飲み干したくなる欲求に駆られますがグッとこらえて完食です。 は太く醤油豚骨スープ、シンプルなノリとチャーシューとほうれん草がまたgoodでした。 ごちそうさまです!
祝!敬老の日 その2 2021年09月20日 | 企画関係 仕入れたての新鮮なネタをお寿司にしてご提供でございます!みなさんお腹いっぱい心ゆくまで食べられたようです!シャリが小さめなのがよかったですね〜。いろいろな種類のネタを沢山食べられましたね!
祝!敬老の日 その1 2021年09月19日 | 企画関係 新型コロナウイルス感染予防の観点から、今年度も敬老行事の開催は縮小。例年なら地域の保育園の子どもたちが訪問してくれ、ダイナミックな太鼓演奏を見せてくれるのですが・・・。会場に参集してのピリッとした式典もやはり自粛で、せっかくのお祝いのイベントもなんだか寂しい限りです。とはいえ、ラポーレ駿河ではおかげさまで今のところコロナウイルス感染の被害を被ることなく健康で無事に過ごせていることは何よりありがたいことですね。お腹を減らして美味しいものをお腹いっぱい食べる!これが今回の私たちのお祝いの形です
彼岸花 2021年09月18日 | ラポーレの花達 暑さ寒さも彼岸まで。よく言ったものでこの時期になると夏の厳しい暑さはどこへやら、朝夕は少し肌寒く感じるほどです。ところで今の時期は車を走らせていても至る所に真っ赤な色が目に飛び込んできますね。彼岸花。派手な出立ちながら、どこか妖艶な雰囲気を感じます。ラポーレ周辺で見かけた彼岸花を何箇所かで写真に収めました。
廊下のしつらえ 2021年09月17日 | 建物内の様子 夏の猛暑もすでに懐かしく感じるほどなんだか最近は秋の空気を感じることが多くなっているような。朝夕との温度差が激しく体調管理に注意の必要な時期ですね。ご入居者居室前の廊下も少しずつしつらえが様変わりしてきているようです。みなさんの思い思いの飾り付けが見ていて楽しい♪
重陽の節句? 2021年09月16日 | 食事関係 ちょっと前の話題ですが、さる9月9日の献立は鮭の塩焼きでした。添え物として何やら黄色ものが・・・。びっくりするくらいの山盛り!よくよく聞いてみると、この9月9日というのは「重陽の節句」といって、菊を鑑賞しながら菊酒を飲むと長寿になるとの言われがあるそうです。大根おろしと菊の和え物だったんですね〜。桃の節句のちらし寿司、端午の節句の柏餅、そして重陽の節句の菊酒。こうした日本古来の風習が「食」の中で話題としても味覚としても楽しめた献立でした♪