ケアハウス ラポーレ駿河ってこんな処

静岡県静岡市にあるケアハウス「ラポーレ駿河」の楽しい生活を紹介します。

雨が降る度に暖かく♪

2012年02月29日 | 本日の空

ここ数日は晴れ間よりも曇りや雨が多いそうだ。

空もうっすらと霞が掛かったような感じになってきています。

手前の柳の木にも少しづづ緑の新芽が

向かえにある晃の園の玄関前の「桃」の花が満開です

今週は何時もよりも随分と暖かくなるようなので、土手の河津桜も咲くことでしょう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでもか!!

2012年02月29日 | 地震防災関係

浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)で津波対策を進めている中部電力は28日、12月の完成をめざす防波壁の製作過程を公開した。壁面の組み立てを担当する静岡市清水区のJFEエンジニアリング清水製作所を同日午前、御前崎市の石原茂雄市長が視察した。

 完成すれば、最上部が標高18メートルに達する防波壁は、現在、原発敷地内で基礎部分の工事が進む。本体工事は3月下旬に始まる予定だ。

 壁は、標高6~8メートルの原発敷地内に長さ1.6キロにわたって建設される。同製作所で造った箱状のパーツにコンクリートと軽量モルタルを流し込み、現地で組み立てるという。石原市長は、地中に埋まる部分も含めると約14メートルの高さとなる壁を前に、構造や強度の説明を受けた。

 中部電では、防波壁の建設のほか、非常用電源や冷却システムの複数系統化など30項目の津波対策を進めており、総費用は約1千億円を見込んでいる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるけど、面倒くさい?

2012年02月29日 | 気になるネタ

政府が成長戦略への活用の検討を始めた「休眠預金」をめぐり、預金者から金融機関への問い合わせが殺到している。

yuytiyiiti

解約して引き出す預金者もおり、政府の検討表明によって、休眠預金の存在が広く認知された格好だ。金融機関側は「預金は預金者のもの」として、活用に猛反発している。実際に引き出す預金者が多数現れたことで、政府の思惑は、さらに実現が難しくなりそうだ。

 お金の出し入れが10年以上ない口座に眠る休眠預金の検討に政府が着手したのは今月15日。その直後から、金融機関に「古い預金通帳を見つけたが、休眠口座になっていないか」といった問い合わせが増え、対応に追われた。

 あるメガバンクでは「コールセンターや支店への問い合わせは、1日数百~1千件近くに上った」(関係者)という。「古い口座の預金は政府に持っていかれてしまうのか」と、あわてた様子で問い合わせてきたケースもあった。

 大手地銀では、「長年使っていない口座があったので解約したい」という預金者が1日に数人のペースで訪れるようになった。メガバンクでも、「口座解約が増えている」という。

 金融機関側は問い合わせに、「休眠預金扱いになっていても、いつでも引き出せる」と説明している。

銀行の場合、最後の取引から10年が経過し権利が消滅すると、ひとまず利益として計上している。そのままにしておくと利益計上の先送りと見なされ、重加算税が課せられるためだ。

 ただ、利益計上後も、通常の口座と分けて、管理を続けている。キャッシュカードなどですぐに引き出すことはできないが、預金者からの申請があれば、通帳や印鑑の照合を行い、数日で払い戻している。

 全国銀行協会の永易克典会長(三菱東京UFJ銀行頭取)は16日の定例会見で活用に強く反対した上で、「利益を得ようという考えはまったくない。20年たとうが30年たとうが、払い戻しにはつねに応じている」と、語気を強めた。

 実際、問い合わせが殺到し、預金者の関心が高いことが浮き彫りになった。ただ、口座数が億単位に上るといわれる休眠預金のほとんどが残高が1千円以下で、引き出す意思がない預金者も多いとみられる。

 一方で金融機関からは「認知が広がり、使われていない口座の解約が進めば、管理費の負担が軽減される」(メガバンク)と歓迎する声も出ている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡市主催 新東名眺望ウォークに参加しました。

2012年02月29日 | 気になるネタ

実は 月曜日から数人の職員の歩きがぎこちなく…まるでロボットのような動きで仕事しています。

 

理由は …静岡市主催のウオーキングに有志が参加

場所は① 『うみ』清水いはらインターチェンジ…清水湾の絶景 4.5k

② 『山』新清水インターチェンジ…富士山が見えるです。…3k 

③ 『まち』新静岡インターチェンジ…静岡市街を一望3.5kって3つのコース

 

 

県後援のウオーキングも同時開催でしたが やはり静岡市が一番と①に参加

駐車場から 開き始めた梅の香りを楽しみながら

スタート地点まで2キロ以上かけて マイウォーキング

ここから4.5キロkのコースをラポーレ有志女子会でのおしゃべり付きで歩ききりました。

さぁ~どちらと迷いましたが…コースは一方通行

どれだけの方が参加されたか分かりますか???

絶対 26日 日曜日 静岡県内の一割以上の方が 新東名の上にいたのではと 思われるほど

猫も杓子も(ペット禁でした)老若男女がウォーキング

杖ついて歩く方 車椅子でご家族と歓談しながら…または 生後三ヶ月って赤ちゃんのでも

皆 新東名の上にいた日でした。

高速で車に乗っていたら こんな風景仰げませんよ。

お天気は少々曇っていましたが 歩くには丁度良く

駿河湾を見渡せるコースにして 良かったと満足して帰ってきましたが…

駐車場の往復などで 万歩計は27000歩 キロ数では12キロ近く歩いていたみたいで

日ごろの運動不足が祟って 3日目の今日も まだまだ筋肉痛が続く職員が…

 

基礎体力作りが必須かと ちょっと反省しながらも…痛みがなくなったら毎日歩こうと

少々当てにならない独り言が出てしまう有志の一人でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二東名開通近し☆

2012年02月29日 | 気になるネタ

あと、一ヵ月半後には静岡県内が暫定開通します。

新間の直線道路から撮影しました。

この先にある大きな橋が「藁科川」を横切って焼津・藤枝方面に抜けていきます。

少しづつ完成に近づいています。

4月14日15時が楽しみです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ、脱水症?

2012年02月29日 | 気になるネタ

この季節の意外な落とし穴、「冬の脱水症状」です。脱水症状といえば夏場に起こるものだというイメージがすっかり定着いたしておりますが、冬場でも決してあなどれません。

 低い外気温が続いていると、直接に喉が渇くなどの感覚が薄れてくるため、この時期はあまり水分を取らなくなる傾向が一般にありますよね。

 そこへ外からオフィスや家などの暖かい場所に移動して来ると、寒冷から収縮して血漿(けっしょう)量も減少していた血管は一気に拡張して血圧が低下します。

 すると脳内血液循環が急に悪くなり、また水分不足から電解質などの体液バランスも崩れることと相まって、夏場の脱水症状と同じ状態が起こるのです。

 脱水症状は喉の渇き、尿量減少などの症状から始まり、進行すると頭痛、吐き気、筋肉けいれん、意識障害などを引き起こし、重症化では急性腎不全など生命に関わる事もあります。

 またこの時期は体内での相対的な水分不足で、簡単な表現でよくたとえられるように“血液がドロドロ”となります。そのドロドロ血液が寒冷環境で収縮した血管の中を巡ることで脳梗塞、心筋梗塞などの重篤な疾患につながる恐れがあります。



 やはり最大の予防対策としては、小まめにして十分な水分補給こそが大切です。

 体重60キロの方で直接水分摂取で目安にして頂きたいのが、

1日最低1・5リットルです。

 また周囲環境としては加湿に工夫していただき、室内湿度としては30%以上、できれば45%前後を心がけると理想的です。こうした加湿への配慮は寒冷環境を好んで生息、増殖していく冬場のウイルス感染症対策にも有効です。

 感染症対策としては外出後のうがい、手洗いです。人体の正常組織への毒性から、従来よく使われたヨード剤でのうがいは最近では必ずしも推奨されませんが、真水でも十分。さまざまな工夫でこのカラカラ天候に立ち向かいましょう。

■あいまつ・なおこ 大阪市生まれ。高知大学医学部卒業後、大阪大学医学部付属病院で研修。民間病院を経て、大阪府下のリハビリテーション専門病院勤務。日本内科学会会員。現役美人女医ユニット「Joy ☆Total Clinic」(カロスエンターテイメント)のメンバー。ジャズボーカリストとしても活動中。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシノジュンコ役は女子プロレスラーだった?!

2012年02月28日 | 気になるネタ

朝ドラ「カーネーション」が大変なことになっている。ヒロイン(尾野真千子)の次女役(ということはファッションデザイナーのコシノジュンコなんだけど)がスゴイのだ。

 川崎亜沙美という女優が演じている。彼女、なんと女子プロレスラーでもあり、このドラマの舞台である岸和田の出身なのだという。

 



 長女(ということはコシノヒロコ)と取っ組み合いのけんかをする。長女役は、かつて金子修介監督がメガホンをとった「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」でヒロインを演じたこともある新山千春だ。

 この長女と次女、(コシノヒロコとコシノジュンコが実生活でも本当にそうかどうかは知らないが)子役が演じていたころからとにかくけんかばっかりしている(次女が母親にほっぺたをギュッとつねられたまま、長女に向かってあかんべぇをする場面が秀逸だった)。

 その次女が、高校を卒業して、姉と同じ東京の学校に入る(文化服装学院ですね)。

 東京でも同居するが、次女はセーラー服のままだ。長女は優等生、次女は天才肌で、相変わらずけんかが絶えない(本気で争ったら相手が女子プロレスラーだから、新山千春は命がいくらあっても足りない)。

 次女に友だちが3人できるが、ぜんぶ男(というのも格闘技選手っぽいね。この3人、おそらく高田賢三、松田光弘、金子功だろうか)。

 で、夏休み、次女が男3人を連れて岸和田に里帰りするんだけど、「ただいまぁ」と現れた次女にびっくり&大拍手!! 耳のあたりで切りそろえたオカッパに真っ赤なルージュをひいた、それはもう、あの超個性的なコシノジュンコそのものだった。

高校生役のころから雰囲気や顔かたちがコシノジュンコに似てるなぁとは思っていたが、ほとんどうり二つ。マイッタ。岸和田弁が板に付いてるのも当然だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元にご用心

2012年02月28日 | 本日の空

気象庁は28日、関東甲信地方で29日未明から昼すぎにかけて雪が降り、東京都心でも積もる恐れがあるとして交通機関の乱れなどに注意するよう呼び掛けた。

くきののきくはのの

 同庁によると、29日は低気圧が本州の南海上を東に進む見込み。このため関東の平野部でも大雪となる所があるという。

 29日朝までの24時間予想降雪量は、いずれも多い所で、山梨県東部・富士五湖、長野県南部で10センチ、神奈川県西部の山地で10センチ、多摩西部、秩父で5センチ、関東の平地で3センチ、東京23区は1センチ。昼にかけ降雪量はさらに増える見込みだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境配慮経営

2012年02月28日 | 気になるネタ

ghigyiyit

10年前に経営破綻した「別府杉乃井ホテル」(大分県別府市)が、食物リサイクルや地熱発電など、環境配慮型の事業モデルで“再生”を果たした。経営母体のオリックス不動産(東京)はこうした取り組みを新たなホテル経営のモデルケースにしようと、系列ホテルでの導入に向けた検討を急いでいる。

 別府杉乃井ホテルは、平成21年から産業廃棄物処理業のオアシスジャパン(大分市)と契約。1日当たり約700キログラムにのぼる宿泊客の食べ残しをオアシス社が加工して堆肥にし、トマトや野菜の栽培に使う“食の循環”を行っている。

 同ホテルでは、約2千人の宿泊客にバイキング形式で食事を提供しており、生ゴミの有効活用が課題だった。処理場に運ばれた生ゴミは、菌やバクテリアによって分解され、4~6カ月で堆肥に生まれ変わる。

 オアシス社はこの堆肥を使い、臼杵市内にある300坪(約千平方メートル)の農地でトマトやホウレンソウなどを栽培。収穫した野菜は同ホテルが購入し、再びバイキングレストランで提供する仕組みだ。

 あわせて同ホテルでは温泉の蒸気(95度~100度)でタービンを回す地熱発電も行っており、発電量は900キロワット時にのぼる。ホテルのイルミネーション72万8千灯をはじめ、館内で必要な電力量の半分を自給自足しているという。

 同ホテルを運営する杉乃井リゾートでは「従業員の分別意識が高まった。今後は野菜だけでなく果物の栽培も要望している」(河村寛隆購買部長)と述べた。

 同ホテルは、昭和40年代にテレビCMなどで知名度を高めたが、団体旅行客の減少や労使問題などで経営が悪化。平成13年5月に負債総額約130億円を抱えて民事再生法の適用を申請した。

 その後、オリックス不動産の支援を受け再建。一昨年、新たな温泉施設をオープンしたほか、台湾、韓国などアジアからの集客も積極化している。環境負荷の低減とコスト削減につながるとして、系列の宿泊施設などへの活用も検討している。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常気象はこんな処にも・・・

2012年02月28日 | 気になるネタ

早春の味覚の代表格、イチゴ。埼玉県の秩父地域には毎年多くの人がイチゴ狩りに訪れるが、今年は厳冬によりイチゴの色づきが遅れ、観光客を受け入れられなかったり、規模を縮小する農家が相次いでいる。農家は「昨年は震災、今年は厳冬。惨憺(さんたん)たるありさまだ」と悲鳴を上げている。

 秩父地域では、秩父市や横瀬町、長瀞町などで約30のイチゴ農家が1月から4月にかけて一般客向けのイチゴ狩りを行っている。シーズンが本格化するのは2月だが、秩父地域の観光農園で組織する「秩父観光農林業協会」によると、今年は例年にない冷え込みでイチゴの色づきが遅れているという。「今年は例年になく苦しいという農家が多い。休園している農家もあるので、イチゴ狩りに訪れる前には、必ず電話で確認をしてほしい」と同協会。

 「この寒さで収穫量が激減している」と話すのは、横瀬町で約50年間イチゴを栽培してきた「みかど農園」園主の冨田征作さん(88)だ。寒気の影響が強く、例年の3分の2ほどに減っているという。

 ハウスの中で栽培するイチゴだが、室内は常時8度前後に維持しなければならない。そのため、燃料となる重油も通常の3割増で発注。冨田さんは「燃料代もばかにならない」と嘆く。

 例年であれば一日数百人の客が訪れる同園だが、今年は収穫量が少ないため、予約客のみの受付としている。昨シーズンは3月の東日本大震災で客足が激減。再起をかけた今年も厳冬となり、農家にとっては大打撃だ。冨田さんは「ダブルパンチ。惨憺たるありさまです」という。

 別の農家は、イチゴの成熟が追いつかず、本来は書き入れ時であるはずの土日もやむを得ず休園した。「ある程度の広さの畑があれば対応できるが、小さな農園では休まざるを得ない。せっかくのイチゴ狩りシーズンなのにこの状況では、かなり経営は苦しくなる」という。

 厳冬に苦しむイチゴ農家。しかし、イチゴ自体の出来は「収穫量が少ない分、1粒に甘みやうまみが凝縮する。寒さで身が引き締まって、通常の年よりもはるかにいい」(冨田さん)という。観光客がますます増える3月と4月。農家の人たちは自慢のイチゴを多くの人に食べてもらえるように、暖かな春の到来を祈っている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんな物で予知を!!

2012年02月28日 | 地震防災関係

yiyiyi

必ずやってくる“その日”にどう備えるべきか。“地震の巣”といわれる日本で暮らしている以上、それは「M7級直下型の到来近し」といわれる首都だけではなく、すべての地域に住む人々にとって急務な課題だ。

 NECのエンジニアだった斉藤好晴さん(環境防災研究会代表)が退職金をはたいて5年前から取り組んでいる地震予知は、自身で開発した電磁波系の計測器を使って観測するというもの。

 斉藤さんは3つの方法で予知に取り組んでいるというが、そのひとつ「大気重力波観測」は、衛星画像から重力波を測定して予知する。

 斉藤さんが主宰する「地震前兆総合観測センター」は、ホームページで会員向けに予知の情報を発信しているが、今年にはいって、1月24日の画像をもとに、25日、

 <1週間以内に千葉県東方沖を震源とするM5級の地震がくる>

 と予測し発表。実際、27日に千葉県東方沖を震源とするM5.1の地震が起こった。

 「重力波観測は、地面が揺れて大気を押し上げる力が上空に伝わって、地上5000~1万mにある雲をも震わせるという考えに基づいています。地上からは肉眼では見えないシマ状の雲を衛星で観測して、雲の場所、雲の面積の広さに応じてマグニチュードを予知します。

 観測を始めてから1156回予想しましたが、地震予知の3要素である時期、場所、規模すべてが当たったのは、35%、2つの要素が当たったのは約60%にも及びます。もちろん、空振りも見落としもありますが、天気予報程度には的中しています」(斉藤さん)

 ほかにも斉藤さんが着目しているユニークな観測方法がある。東京女子大学名誉教授の鳥山英雄さんの理論に基づく、「植物生体電位観測」がそれだ。

 地球内部にはそもそも、地磁気の変動などを原因とする「地電流」が流れている。地震発生時にはこの地電流が変化するのだという。

 「地電流は地震発生時に変化し、それを植物の根が感知して、自分で発電するのです。キンモクセイやねむの木など、植物の枝や幹に銀の電極を埋め込み、そのわずかな電位差を計測することで地震予知につなげようという研究です」(斉藤さん)

 3.11の震災のときも、全国に9地点ある観測点のうち千葉県八街市などで地電流を観測したという。

 「まだ地震発生後の分析でしかありませんが、研究を続ければ予知につながると思います」(斉藤さん)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーネーション・主役交代は吉か?

2012年02月28日 | 気になるネタ

 

NHK連続テレビ小説『カーネーション』。1月28日の放送では視聴率28%を叩き出したが、その翌週には20%台へと5%も低下してしまった。

 そんな同ドラマだが、ファンを戸惑わせているのが、主役交代の報。1月末、NHKは尾野真千子(30)が演じてきた主人公の糸子役を3月3日放送分から、夏木マリ(59)に交代することを発表し、それがさまざまな議論を呼んでいる。

 当初16%そこそこだった視聴率を、現在の20%台超にまで押し上げた大きな要因が、尾野の好演といわれるだけに、“いったいなぜ?”の声しきり。

「前作までの『おひさま』や『てっぱん』『ゲゲゲの女房』もそうでしたが、主人公はきれいでさわやかというのが朝ドラの定番だったのに対し、『カーネーション』の糸子は“岸和田の姐御”。その異色の役になりきっている尾野の演技が、視聴者をぐいぐい引っ張ってきたんだと思います」(映画評論家の町山智浩さん)

 若手女優の登竜門ともいわれる朝ドラのヒロイン。今回の大役を務めるまでにも、尾野は各所でその実力を示してきた。

 中学3年生のときに、映画監督の河瀬直美さんにスカウトされ、カンヌ国際映画祭でカメラ・ドールを受賞した映画『萠の朱雀』で主演デビュー。その演技力が高く評価され、同作でシンガポール国際映画祭主演女優賞を受賞。同じく主演を務めた河瀬監督の『殯の森』が、2007年にカンヌ国際映画祭でグランプリを獲得したことから、一気に注目を浴びるようになった。

「昨年放送されたドラマ『名前をなくした女神』(フジテレビ系)では、気が小さくて話ができないという、糸子とは全く違うタイプの女性を演じていましたから、今回の糸子役で、その演技の幅の広さに驚かされました」(町山さん)

 何事にも真っ正面からぶつかり、時には上品とはいえない舌打ちや、暴言も飛び出すのが糸子の役どころ。

「かわいらしく見える糸子が、娘たちや、ほっしゃん。(40)演じる北村達雄にドーンと大胆なことをいったりするというギャップが痛快なんですよね」(主婦・44)

 それだけに、今回の交代に疑問の声も挙がっている。NHKでは主演交代を「既定の方針」(NHK広報担当者)と説明しているが、

「尾野さんが、晩年までやるのだとてっきり思ってましたから、何か問題があったのかとつい勘ぐってしまいました」(エッセイストの青木るえかさん)

「私は尾野さんに最後までやってほしかったと思いますね・・・

夏木さんのお芝居のうまさはわかってますが、これだけ支持されているんだから、できれば最後まで尾野さんにチャンスをあげてほしかったなと思います」(前出・町山さん)

 一方では、

「糸子のモデルである小篠綾子さん(享年92)は、ファッション業界ではゴッドマザーと呼ばれ、晩年まで豪快に生きた女性。若い尾野が演じるより、実年齢に近い夏木が演じたほうが、ドラマに深みが出るという判断は間違っていない」(ベテランの演出家)

 という声もある。今回のキャスト変更、果たして吉と出るのだろうか。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩け、歩け運動かな?

2012年02月28日 | 気になるネタ

厚生労働省は、平成25~34年度の第2次「健康日本21」計画の素案を専門委員会で公表した。

12年にまとめた現行計画を引き継ぐもので、脳卒中や心臓病の死亡率を減らし、1日の歩数を8千歩以上に増やす内容。介護を必要とせず元気に過ごせる「健康寿命」を重視する考えも打ち出した。

 少子高齢化が進む中、生活習慣病の予防に取り組む必要性が今後さらに高まるとし、専門委の議論を経て、夏までに最終的な目標数値をまとめる。

 素案によると、脳卒中の10万人当たりの年間死亡率を、男性は22年の49・5人から35年には37・7人に、女性は26・9人から23・1人に減らす。心臓病の死亡率は、男性が36・9人から35年に28・9人、女性は15・3人から12・8人とする。

gjdgfitdi

1日の平均歩数は、男性が22年の7136歩から8500歩、女性が6117歩から8千歩を目標とする。

70歳以上では、男性が4890歩から6千歩、女性が3872歩から5千歩。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にスッキリ!?

2012年02月28日 | 建物内の様子

事務所前のスッキリしたことったらぁ~

滅多に無いことですね

と、思っていたら・・・

スカイツリーが飾られてます

いゃあ~インパクトありますね!

このブルーは「粋」ですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯???

2012年02月27日 | 気になるネタ

インスタント麺の定番「カップヌードル」の味を即席米飯で再現した「日清カップヌードルごはん」。2010年に関西地方限定で先行発売したところ出荷が追い付かず、1カ月間販売を休止した話題の商品。

好調な売れ行きを追い風に昨年7月から全国販売に切り替え、電子レンジを使った加工米飯の市場規模を倍増させる勢いだという。

 水を入れて電子レンジで「炊く」調理法は09年から販売する「GoFan(ゴーハン)」を踏襲。炊き上げた米を高温高速の熱風で乾燥させる独自製法で、ふっくらしたご飯の食感が楽しめる。

 企画開発した日清食品の上原秀介さん(36)は「お湯を注ぐだけのカップ麺と比べ、電子レンジで炊き上げる調理法は(消費者の手間がかかるという)壁があった。敷居を低くするには商品自体の魅力で勝負する必要があった」と開発のポイントを話す。

 日清食品の看板の「カップヌードル」ブランドを即席米飯に導入することには社内でも議論があった。同社では9つのチームがブランド別に商品を開発し競い合う。別のチームのものだったカップヌードルブランドを使用するには、役員などで構成する委員会の承認が関門となった。

 「商品がコケれば看板を傷つけかねず、(当初は)極秘に開発を進めた。ただ、電子レンジの普及で拡大が見込める即席米飯市場を制するには全社的な取り組みが不可欠だった」

 59種類の試作品を通じ、麺とつゆで味わうラーメンの風味をご飯で再現することにも腐心。「カップ麺ファンが驚く商品を今後も出していきたい」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする