院長の趣味 ≪オーディオや音楽≫ を中心に・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・佐野療術院 光線療法で スッキリ さわやかに

西荻窪でスッキリさわやかな毎日を目標に施術しております!首痛、腰痛、膝痛の緩解、生活習慣病、偏頭痛、便秘、慢性疲労の施術

アナログことはじめ part2 BEYER 昇圧トランス 

2012年03月11日 | アナログ礼賛

 ■ 昨年12月以来、ひさしぶりのアナログ関連です。

前回(12/10頃)は昇圧トランスの土台部分を作成しました。

Mc
これだけではカッコがつきませんので、一応は箱型になるように新たなパーツを製作いたしました。久し振りに工具を扱うと、調子がでるまでに時間がかかります。

Photo
アルミ素材なので穴あけもラクラクです!

これらを順に組み上げてゆくわけです。

マズは、トランスそのものを土台シャーシに固定します。

Photo_2
多少のズレはありましたが修正するほどでもなく、難なくネジ位置も決まりました。 ちなみにトランスの下には、お気に入りの制振素材 ”ハネナイト” を敷いております。

Photo_3
上からも ”ハネナイト” で  ガッチリ 押さえつけております!

Photo_4
両脇のアルミチャネルもだいたいピッタリに納まりまして、ひとまず大成功って感じ ですかネ~

Photo_5
上蓋?というか、サイドパネル?というか、アルミ板を付けると何か頑丈そうな 『 カ タ マ リ 』 になりました。 ズッシリしておりますヨ!!

さて、謎の四角い 『 カ タ  マ リ 』 は出来ましたが、どこかにRCAジャック端子を付けなければなりません。 どうやら小さすぎて端子の取付位置がうまく見つかりません、困りましたネェ~

内部配線の線材も非常に迷うところです。

今のところ手持ちで余っている AETのSPケーブルPRIMARY 400 の内部線を使用してみようかと 検討中ですが、、、 恐らくアレコレの線材を試行錯誤しなければならないだろう予想しております。

 ・い・や・は・や・ MCカートリッジへの道のりは、実に遠いですわ~