昨日は例年のように東京の姉、弟たちに九州のカツオ菜を送るため、郊外の相知の直売所に行った。幸い相方のインフルもその後高熱も出ず、もう買い物に行けると言うので。いつものスーパーで買い求めようかと行ったら、カツオ菜の棚は空っぽ。まあ直売所の方が新鮮で安いから、相方が運転してくれるならね。
店は大賑わい、カツオ菜どっさり出てる。自宅の分と合わせて10束、柔らかい丸餅も1キロ入り2つ。ほかにミニトマトとからし菜など買って、段ボールも裏からもらってきた。帰りに灯油とガソリン入れて帰宅。
ゆうパックの価格表を見ながら段ボール箱をカッターで切ってできるだけコンパクトに。餅と庭のキンカンも入れて、うーん、今年は送料かなり高くなってる。相方が調べて、クロネコの方が安いよと見つけて、そういえばクロネコメンバーズになってるんだった、とスマホでやってみる。あーだこーだとやってみてようやくカード決済まで。そこからがQRコードが出て来ないし…。とりあえず近くのセブンに行ってみた。ほかの客も次々来るし、やっぱりらちがあかんので、結局遠いけど営業所に行くことに。結果、窓口のおばちゃんは一日中システム障害でなかなかうまくつながらなくて困ってるんです、と何度かやったら、QRコード出た!あ、ちゃんとカード決済できてます、と。それから宛先の印刷が出て、無事送ることができた。便利なようでこんなこともあるねえ。とりあえずホッ。
せっかくカツオ菜買ったから雑煮!と相方。まだ正月前だけど、と言うと、いつでもいいよって。出汁の昆布とイリコを鍋に入れ、シイタケを水に浸けてかまぼこを買いに。
やっぱり雑煮は美味しい!!カツオ菜と鶏肉、シイタケの絶妙なバランス。最高♪
前日はラムと野菜炒め。具だくさんのみそ汁とサラダ。