人力でGO

経済の最新情勢から、世界の裏側、そして大人の為のアニメ紹介まで、体当たりで挑むエンタテーメント・ブログ。

イギリスですら議会制民主主義は形骸化している・・・シリア空爆の意図

2015-09-16 22:50:00 | 時事/金融危機
 

■ 議会承認無しにギリシャを空爆したキャメロン首相 ■

フランスと並び近代議会制民主主義の元祖と言えるイギリスですが、その原則が厳密に運用されているかと言えば日本同様にルールの運用は弾力的な様です。

8月21日にイギリス空軍はシリアを無人機で爆撃しました。その結果、ISに所属するイギリス人2人を含む3人を殺害。

イギリスはイラクの空爆に参加していますが、これは議会が承認したものです。一方でシリアへの空爆は議会に否認されています。しかしキャメロン首相は議会承認無しに今回の空爆を行い、事後承諾として議会に報告しています。

今回殺害されたイギリス人IS兵士は、イギリス国内での殺害計画に関与していたとされ、「自国の防衛」の為に空爆が実行されたと説明されます。キャメロン首相は空爆に先立って法務長官に意見を求めた様ですが、法務長官は「法的根拠」を認めた為、空爆は実行されました。野党が法的根拠の詳細の説明を求めていますが拒否されています。

■ 議会が有名無実化したイギリス ■

さすがにこの問題は議会制民主主義の根幹に関わる問題だけにイギリス国外でも報道されています。

キャメロン首相は以前より自衛の為のシリア攻撃は否定しないという立場でしたので、それを実行した事になります。ただ、今回の空爆は「刑法」を適用する様なので、作戦は「戦闘」では無く「処刑」に近い扱いとなるのでしょう。

いずれにしても宣戦布告も無しに他の主権国家の領土内を空爆する事は国際法にも違反している可能性が高いのですが、イギリス政府は「詭弁」で押し通す様です。

■ シリア空爆という規制事実を作りたかったキャメロン首相 ■

今回のイギリスによるシリア空爆は、イギリスの国内法に照らしても、或いは国際法に照らしても真っ黒クロな行為ですが、イギリス政府は国連憲章第51条を持ち出してその正当性を主張しています。

国連憲章51条によれば「武力攻撃を受けた国連加盟国は、安保理が国際的な平和と安全を維持するため必要な措置を採るまでの間、自衛の権利がある」。

今回の作戦は「自衛」の為に必要であり合法であると主張するキャメロン首相ですが、陰謀論者の私は彼の本当の目的を色々と邪推してしまいます。

実はキャメロン首相が議会で事後報告をした9月7日にフランスのオランド大統領も「(ISが)フランスやシリアに対して何をもくろんでいるのか知る必要がある」「偵察を行えば空爆の準備が整う」として、空爆参加の意向を明言しました。

フランスも今まではシリア国内でのISへの攻撃はアサド政権を助けるので行わないとの立場を取っていました。

ここに来てイギリスとフランス政府が強引にシリア空爆への道を開こうとするのには訳が有るはずです。多分、遠からぬ将来において、「有志連合」におけるシリア国内のISに対する大規模な空爆が実行されるのでしょう。

■ シリア難民をヨーロッパに誘導している組織が有るはずだ ■

今回の空爆に連動するかのようにシリア難民がヨーロッパに押し寄せています。ヨーロッパ各国では彼らに同情的な意見が出る一方で、将来的に安い労働力になるであろう彼らと仕事を奪い合う層を始めとして難民を敵視する人達も現れています。

同情的な人達も、敵視する人達も、難民問題の根源はシリア国内でのISの勢力拡大だとの見方は共通で、欧州の世論は次第に「シリア国内のISを掃討すべき」という方向に誘導されてゆくはずです。

シリア難民は以前より東欧諸国やギリシャに押し寄せていましたが、ここに来て何かに突かれたかの様にドイツや北欧諸国を目指し始めました。裏で彼らを先導している組織がある事が邪推されます。

難民の移動と同時に欧州メディアが難民問題の一大キャンペーンを張り、この問題に国民の関心が集まる様に仕向けています。

■ IS空爆を口実にアサド政権打倒を目論む欧米諸国 ■

戦争の原因を作る為にアメリカを始め多くの国は「偽旗作戦」という物を実行して来ました。日本陸軍が起こしたと思われる「盧溝橋事件」など、自作自演がこれに当たりますし、事前に攻撃情報を入手していながら攻撃を黙認した「真珠湾攻撃」もルーズベルトの「偽旗作戦」と言えます。これは、参戦に消極的だったアメリカ国民の世論を参戦に傾ける目的を達成します。

第二次世界大戦以降も、ベトナム戦争へのアメリカの参戦の原因となった「トンキン湾事件」や、湾岸戦争におけるイラク軍の残忍性を議会にアピールした「ライナ事件」など、戦争の口実は「ヤラセ」である事が次々に明るみになっています。

そして、その最大の作戦は「テロとの戦い」を正当化させたアノ事件でしょう・・・。

今回の「シリア難民」の事件は、IS攻撃を正当化させる為に仕掛けられていると思いますが、シリア空爆が実行されたとして、その目的はアサド政権の打倒でしょう。

ISは元々アメリカや湾岸産油国などが出資して作られた組織ですが、支配地域の原油売却によって資金が捻出されていると言うのは真っ赤なデマでしょう。イラン制裁を例に取るまでも無く、テロ組織が市場で原油を売ろうとする事を阻止するのは容易です。もし仮にISの販売する原油が市場で流通しているのであれば、それは欧米諸国が彼らの資金獲得を黙認している事に他なりません。

さらにイラク国内ではイラク正規軍と米軍が共同でISの掃討作戦を行っていますが、イラク軍がISに挟み撃ちに合ったりと成果は上がっていません。その最大の理由は、米軍の提供する情報がウソばかりだからと言われています。ISが集結しているとの情報で出動しても、そこに彼らが居ないなんて事も。

この様にかつてのアルカイダ同様にISはアメリカや欧米諸国が中東で軍事行動を実行する格好の原因を提供していますが、今回はシリア空爆の口実にされます。しかし、空爆で破壊されるのはシリア軍の軍事施設であったり、政府の建物である可能性が高い。

そして、シリカ国内はさらに後輩して、アサド政権が崩壊する事になるでしょう。後はリビア同様に内乱へと進んで行きます。これで、シリアへのロシアの影響力も排除されます。

■ ロシアやイランは指を咥えて傍観するのか? ■

ここから先が読みにくい所ですが、アサド政権と友好的なロシアやイランが欧米諸国のシリア空爆を黙認するかです。

ロシアはシリアに軍港を持っており、地中海への足掛かりとしています。アサド政権が崩壊すれば、これを失う可能性が有ります。

イランはアメリカとの関係修復中ですが、アサド政権の崩壊はシーア派のイランにとっては脅威となり得ます。

しかし、ロシアは既にウクライナ問題で経済制裁を受けており、この上シリアに軍事進攻して国際世論を敵に回す事に躊躇するでしょう。イランは下手にシリアを援護すれば、巻き添えで自国が攻撃される恐れがあるので、援助以上の支援は行わないと思われます。

■ 中東の軍事バランスは大きく変化する ■

リビア、エジプト、シリア、イエメンとかつての「汎アラブ主義」国家はことごとく崩壊に瀕しています。対イスラエルの急先鋒であったこれらの国の崩壊は中東の軍事バランスを大きく崩す事になります。

一見すれば「イスラエルに有利」と思える状況ですが、政権打倒後の内戦状況の中でアルカイダーやムスリム同胞団やISなどイスラム原理主義の過激組織が勢力を伸ばしています。

しかし、不思議な事にこれらのイスラム過激派はイスラエルを標的にしたテロをあまり起こしていません。むしろシーア派VSスンニ派の様な、イスラム教内での対立を煽る役割を果たしています。

■ 不安定さを増すサウジアラビア ■

この様な中東の急激な不安定化に怯える国が有ります。サウジアラビアです。

サウジアラビアはスンニ派のワッハーブ教を信仰するサウジ王家が支配する国家ですが、ワッハーブ教は少々特殊な宗派で、信者の数も多く有りません。むしろかつてイギリスが作った新興宗教の様な物で、イスラム教の中でも特殊な宗派です。

サウジアラビアの財源は東部の湾岸地帯の油田ですが、この地域にはシーア派が多く、サウジ王家はシーア派が離反する事を何より恐れています。シーア派の革命を輸出するイランをサウジアラビアが敵視するのはこれが原因です。

しかし、昨今、サウジアラビアにイスラエルがミサイルを提供するなど、従来の両国の関係では考えられない事が起きています。イランはアメリカの仲介でイランとの関係も修復しつつ有ります。

一方、かつてはアメリカの傀儡であったサウジ政府は、最近ロシアとの交流を活発化させています。産油国同士である両国の利害が一致するからだと思われますが、軍事的な交流も進める様なので、中東の次の軍事バランスの構築が始まっているとも言えます。

■ 中東の不安定が拡大する中で、安定を維持しようとする国が結託する? ■

サウジ、イラン、イスラエルは中東に残る「古い勢力」となってしまいました。周りは「不安定と混沌」が支配しています。

「古い勢力」の「奇妙は協調」が今後どう発展するのか見当も付きませんが、シリアでアサド政権が倒れた後の中東は、急激に流動化する事だけは確かでしょう。






タイミング

2015-09-16 10:41:00 | 時事/金融危機

イチ、ニイ、イチ、ニイ、ニイ...

おい、誰だ、タイミングを外したのは?!


FRBの利上げを巡り落ち着かない市場ですが、
海外勢に歩調を合わせる個人投資家に対して
微妙にタイミングを外してくるヘッジファンド。

ショートポジションも取りにくくなっていますが、
相場の動きがピーキー過ぎて...


9月利上げ予測が過半数などと報じられているので
利上げは年末と予測していますが

イチ、イチ.....

えー!!

こんな事も有るので油断大敵....

投資をしていない私には関係無いか....



(初めてスマホから投稿してみました。)


勇壮な「担ぎ屋台」・・・鴨川の大浦八雲神社

2015-09-15 09:42:00 | トレッキング/旅行
 

■ 「担ぎ屋台」って何 ■

房総半島には「担ぎ屋台」という文化が有ります。坂が多く、道の悪い南房総の村々では祭屋台を引いて廻る事が出来なかった様です。そこで、神輿の様に人が担いだのが「担ぎ屋台」の始まりです。

屋台は山車(だし)の別称で、平安時代の大嘗会(だいじょうえ)の標山(しめやま)が発祥の様です。山岳信仰の名残で山の形を模したものです。江戸時代の頃から、山車は華美なものになり、飛騨高山の屋台の様にカラクリ人形を飾ったりする様になります。

山を模した物が「山車」、屋根が付いたのもを「屋台」と分類する様ですが、実際には地域毎に両方を「山車」と呼んだり「屋台」と呼んだりするので、分類が明確な訳では無い様です。

一般的には「山車」や「屋台」は綱を付けて大勢で引いて移動します、南房総では前述したように人が担ぐ「担ぎ屋台」として現代に伝わっています。

■ 重さ1トンの「担ぎ屋台」を神輿の様に担ぐ ■

一般的には人形などを載せて静かに担いで廻る担ぎ屋台ですが、房総の鴨川市にある大浦八雲神社の担ぎ屋台は「神輿」の様に荒っぽく担ぐ事で有名です。天保4年(1833)の厳嶋神社御開帳で初めて披露された歴史ある屋台です。







八雲神社には天狗の様な人形も有るので、本来「担ぎ神輿」はこの人形を載せる物だったと思われますが、現在は太鼓の囃子手4人を乗せた屋台を60人程で担ぎます。重さは約1トン。女人禁制、男子は高校生から担ぎ手に加われます。

八雲神社の担ぎ屋台は「漁船」を模したもので、大漁旗で飾られています。担ぎ棒は3本と非常に不安定。それをユサユサと大きく揺すって担ぐ(もむ)訳ですから、担ぎ棒がドスンと地面に落ちる事も度々だとかで、その時に担ぎ手が上手く足を抜かないと怪我をするそうです。屋台に乗る囃子手はどんなに揺れても太鼓の手を止めてはいけません。

大浦にはかつて4基の担ぎ屋台が有ったそうですが、現在は1基のみが祭りに参加します。



かつては担ぎ屋台のみで神輿が無かった八雲神社ですが、現在は白木の大型の神輿も祭りに登場します。御霊(みたま)はこちらに入れられています。この他に漆塗りの子供神輿と女神輿と思しき2基があるのですから、大浦の人達がどれだけ祭りが好きかが良く分かります。



鴨川漁港がある地域なので氏子は漁師さん達が多く、鴨川の合同祭に参加している他の6つの神社に比べて、大浦地区の盛り上がりは突出しています。とにかく地区中の老若男女が祭り装束で通りに出ています。漁師町だけにヤンキーやヤクザさんも多いのですが、「この日に目立たなくて何時目立つんだ!!}という気合がスゴイ。

神輿は鴨川漁港で休息していましたが、ふざけて海に飛び込む人も。さすが漁師。






今年の祭りは、9月12日の午後2時に宮出しでした。

木遣の後に担ぎ上げられた屋台は、グワンと境内を高速で旋回した後、ユッサ、ユッサともまれ、そして一転して慎重に鳥居を潜ります。鳥居の先は石段、そしてその先は狭くて急な下り坂です。ここを通り抜けるまでは、慣れた担ぎ手達しか担ぐ事が出来ないらしく、高校生達は担ぎたいのをジッと堪えています。

民家の軒先をかすめる様に、慎重に急坂を下った屋台は、旧国道に出た途端に、グワングワンと揺すられ、そして加速します。



屋台が山車と合流した所で興奮はピークに達します。ひとしきり揉んだ後に、なんと屋台を頭上に掲げます(サス、サシ)。

こんな事を祭りの開催中二日間もやっていたら体がガタガタになっちゃうんじゃ無いかと心配しましたが、担ぎ屋台は1時間程で休憩に入り、夜にマリーナで行われる7社合同のイベントまで休憩だそうです。見せ場の前に怪我人続出では困るでしょうから・・・。


房総地区の神輿は、木遣を歌いながら静かに担ぐものが多いのですが(もむ時は思いきりモミますが・・・)、鴨川大浦の担ぎ屋台はワイルドです!!

興味が有る方は是非、来年の祭りへGO!!




成長と崩壊のジレンマ・・・既に歪を抱え込んだ世界

2015-09-13 19:03:00 | 時事/金融危機
 

■ アメリカはいつ元安容認に方向転換したのか? ■

アメリカは自国製造業保護の理由から以前は中国を為替操作国として非難し、元高にする様に中国に要求していました。しかし、昨今の中国の元安誘導をアメリカは黙認しています。

ロイターなどでは米利上げを前にしてドル高が進行し、元が割高になったと説明していますが、アメリカが為替操作国として中国を非難していた時期に比べ、中国は格段に豊になり、インフラや製造設備の蓄積も進んだので、元は対ドルで高くなりこそすれ、安くなるというのはどうにも釈然としません。

■ 「元安=ドル高」による消費の拡大 ■

既にアメリカの製造業の多くが中国に生産拠点を移転したので、現在はAppleを始めとするアメリカのグローバル企業の利益は「元安」によって拡大します。アメリカの巨大なGDPの大半は内需なので、ドル高元安になれば、アメリカ国内の物価は下がり、消費が拡大すると共に、生活に余裕が生まれれば住宅を購入しようとする人も増えて来るはずです。

アメリカの経済における住宅建設の影響は非常に高く、リーマンショック後に低迷している住宅建設に火が付けば、アメリカ経済は本格的な回復軌道に乗ります。

中国は元安誘導を始めていますが、これに対してアメリカは一切文句を言っていませ。G20では中国を非難した日本だけが浮いていました。

■ 強いドルの時期が到来する ■

アメリカは強いドルと弱いドルを使い分けて世界経済をコントロールして来ましたが、FRBが利上げに成功すれば「強いドル」の時期が再び到来します。

世界から米国内に資金が還流して、米経済が拡大するフェーズとなれば、当然米国の巨大な消費の歯車が回り出し、中国の対米輸出も拡大します。これはアメリカにとっても中国にとっても(日本にとっても)好ましい事と思えます。

■ アメリカ経済はバブル化していない? ■

リーマンショックはサブプライム層への無謀なローンの貸し出しと言う、米住宅バブルの末期症状が発端となりました。

米国のバブル崩壊はほぼ10年周期に発生していますが、その原因はFRBの利上げです。不景気対策としてFRBが利下げを行い10年程度経つと、商業不動産市場や、IT市場などでバブルが生まれました。そして利上げでそれが崩壊する事を繰り返して来ました。

ところが今回のアメリカでは「バブル」と言うほどの好景気は生まれていません。だから多くの方が、「アメリカ経済はバブルでは無いから大丈夫だろう」と安心しています。

■ 既にバブル化している市場 ■ 

現在の世界は量的緩和による過剰流動性によって、既にバブル化しているというのが私の考え方です。

ここがサブプライムショックと今後訪れるであろう経済危機の大きな違いで、サブプライムショックは米経済の好調フェースの最後に訪れましたが、次回の危機は米経済の回復そのものが引き金になって発生します。

米の実体経済が回復して金利上昇が発生した時に、金利が下がり過ぎたジャンク債市場などで一斉に破綻が始まるからです。

■ 成長と破綻のジレンマ ■

アメリカが強いドルに転じてFRBが利上げを進めれば、世界経済の破綻が早まります。世界経済は成長と破綻のジレンマを既に抱え込んでいますのです。

だからこそ、FRBの利上げ予測でこんなにも世界経済が動揺しているのです。

ジム・ロージャースは「FRBの利上げは遅すぎた」「早ければ2016年には世界経済は崩壊し始めるかも知れない」と発言しています。

私は米経済の変調は利上げ後2年程度でバブルが膨らんだ後かと予測していましたが、既に世界がバブルを目いっぱい膨らめているのであれば、FRBが有る程度金利を上げた時点で、「量的緩和バブル」は限界を迎えるのでしょう。

延命の手段は、ドル高と金利差によって円キャリートレードやユーロキャリートレードが発生する事ですが・・・はたして「強いドル」政策は上手く行くのでしょうか・・・。

妄想が暴走するマイナンバー・・・通貨の電子マネー化

2015-09-11 09:49:00 | 時事/金融危機
 

マイナンバー、3000億円掛けて「軽減ポイント蓄積センター」なるものを作るそうだ。
簡易軽減税率は口実に過ぎず、実は将来的な通貨の電子マネー化を視野に入れていたりして・・・。

国民の資産状況や消費行動が全て財務省に把握される・・・。「金の仏具3000万円」なんてもの記録されて、資産税課税時にゴッソリ持って行かれたりして。電子マネー化したら「箪笥預金」も炙り出されますね。これこそ公平な世界?!

ところで、落としたら大変なマイナンバー、「生体ICチップにすれば紛失しません!!」なんて政府キャンペーンが打たれたりして・・・。ビッックブラザーの世界はすぐそこだ。