人力でGO

経済の最新情勢から、世界の裏側、そして大人の為のアニメ紹介まで、体当たりで挑むエンタテーメント・ブログ。

自作上部濾過装置・・・濾過装置をテラリウム化する

2019-01-26 05:29:00 | エコロジー
 



■ セルフィンプレコが大きくなり過ぎた ■




上の写真で30cm水槽で窮屈そうにしているのは、ナマズの仲間の熱帯魚で「セルフィンプレコ」という魚です。我が家では家内が「ガメちゃん」と呼んでいます。

実はこの巨大魚、買って来た時には3cm程でした。水槽のコケ掃除に活躍するというので、購入しましたが、見る見るうちに成長し、15年程で30cmになってしまった。性格はオトナシイといいうか臆病で、人影を見ると、水槽の隅に頭だけ隠そうとします。

あまり大きくしたく無いので、エサは控えめに与えていますが、それでもこの図体ですからウンコを大量に排泄して、30cm水槽の水は直ぐに汚れてしまいます。

小型の外掛け式のろ過装置と、コーナー設置の水中用の濾過装置を使用していましたが、底に砂を敷いているので、プレコが巻き上げた砂が外掛け式のろ過機のモーター部(インペラーの磁石部分)に噛みこんでしまい、ろ過装置が止まる事がしばしば・・。

■ 外部式濾過装置を導入してみたよ・・・ ■

濾過装置に砂が噛むと、ガラガラとイヤな音もするので、昨年末に砂を噛まない濾過装置を捜していて、コレを見付けました。



スドーの「エデニックシェルトV3」。小型ろ過装置としては定評が有ります。モーター部が、ろ過装置の最終段に取りつけられているので、多少砂を吸い込んでもモーターまで砂が到達しない点がポイントです。

しかし、ガメちゃんの大量の排泄物を、こんな小さな外部ろ過装置でどうにか出来る訳も無く、ろ過装置のフィルターの目が直ぐに詰まってしまうので、吐水量が直ぐに低下してしまいます。その度に外部ろ過器をホースごと外して掃除するのはメンドウです。

・・・いや・・・良く考えたら、10年程前に、私、このろ過機の初代のバージョンを使ってました。あまりに頻繁に掃除するのが面倒で、外掛け式に替えたんだった・・・。


■ 自作上面濾過装置を作ってみる ■

濾過能力が高く、掃除がし易い濾過装置と言えば上面濾過装置です。プレコを飼育している人の多くが、掃除し易い様に底砂を敷かないベアタンク水槽で、上面濾過装置を使用しています。

しかし、底砂も水草も無い水槽は殺風景ですし、市販の上面濾過装置は黒い大きな箱が水槽の上の乗っかるので美的では有りません。

そこで自作でオシャレな上面濾過装置を作る事にします。

一般的な水槽の管理は下記の通りです。


1) 魚の排泄物や食べ残しのエサをバクテリアが分解し魚に有害なアンモニアが発生する

2) ろ過装置のバクテリアによってアンモニアを亜硝酸塩に分解するが、これも毒性が有る

3) バクテリアが亜硝酸塩を魚に無害な硝酸塩に分解する

4) 硝酸塩は水草に吸収されるが、余った硝酸塩によってコケが発生する

5) 硝酸塩の濃度が高まると、水が酸性になる

6) コケ防止と水のPHを適正に保つ為に1週間に1回、水槽の水を交換する


魚を飼っていて面倒くさいのは水換えです。私は熱帯魚の水をベランダの野菜に与えているので、水替え自体は嫌いではありませんが、それでも1週間に2回程度の冠水では、過密飼育の水槽ではコケが発生します。

そこで、自作上面濾過装置に植物を植える事で、硝酸塩を植物に吸収させてみる事にします。


■ 市販の安い材料でオシャレなろ過装置を作る ■

ろ過装置のイメージとしてはこんな感じ。



1) 上部濾過装置の本体は市販のアクリルBOXを使用



   無印良品にぴったりのサイズのアクリルBOXが有りました。
   引出し式なので、外箱と内箱を利用して2個のろ過装置が作れます

   値段は1600円程度。

2) モーターは小型のコーナー式水中ろ過機を使用。



   揚水用のモーターはGEX ジェックスの「コーナーパワーフィルター1」を使います。
   これ、小型ですが、吐水量が結構多い。

   ホームセンターで980円x2(2セット)

3) ホースの貫通と、水位管理は塩ビ製の接手を使用



  アクリルBOKの底面に穴を空けてホースを取り込みますが、
  この部分に塩ビの接手を使用する事で、ろ過装置の水位管理と排水を行います。

  ホームセンターの電設部材で170円程。x2(2セット)
  これに、一応パッキンを噛ませます。これも200円程度。」x2(2セット)

4) ホースはΦ12mmが水中濾過装置に適合します。
   ホームセンターで1mで100円程度

5)濾過装置を水槽内に固定する為に、アクリルBOXの外側に1cm角のアクりロッドを
  2個ずつ融着します。(両側2cmずつの突起を作る)

  1cmx1cmのアクリルロッドがホームセンターで800円程度
  アクリル接着剤が600円程度
  アクリルカッターが600円程度
  サンドペーパーが200円程度

6) ろ材は園芸用のハイドロボールを使ってみます。
   ホームセンダーで1袋600円程度。x2(2セット分)

7) コケ  380円 x2(2セット分)
   流木  400円 x2(2セット分)
 
   植物 160円x3 x2(2セット分)


8) LEDライトを取り付ける為にアクリル板をケースの外側に融着します

   5mm厚のアクリル板  1600円程度


これで、2セット出来ます。
合計金額は \11,920-

ろ材のハイドロボールは1袋2ℓ入りでした。これでアクリルケースの70%程の体積。結構ろ材が多く入るので、濾過能力に期待できます。


■ チョーオシャレなビオトープが出来上がったよ ■

ジャーン。完成です。

上部フィルターである程度の硝酸塩が処理できれば、水替え頻度の非常に少ない循環型のシステムに成るかも知れません。ミニ・ビオトープ(仮)の完成です。

このシステムの優れている所は、漏水対策が完璧な事。

ホースがどこで外れても、或いはろ過装置の排水穴が詰まってオーバーフローしても、全て水槽の中で水が収まるのがミソ。





 






無印良品のアクリルケースの外箱。これは縦置きで使用しました。
ろ材はハイドロボール2ℓのみ。



無印良品のアクリルケースの内箱。取手の穴はアクリル板で塞ぎました。
これは横置きで使用します。ろ材はハイドロボール2ℓと、元から使っているリングろ材1ℓ。



揚水用のポンプに、水中濾過装置を使用しているので、上部濾過装置の汚れは最低限に抑えられるハズ。半年に一回程度、植物のメンテナンスを兼ねて、清掃する様なサイクルで済めば最高です。






ベランダの自然・・・ハナグモ

2018-09-04 08:34:00 | エコロジー
 






今年は35℃を越える様な猛暑が続きましたが、我が家は例年通り、エアコンの無い生活。ベランダをゴーヤの緑のカーテンで覆っているので、室内は意外と過ごし易いのですが、それでも外気温が35℃を越えると、室温も32℃程度には成ります。

こんな温度の中でパソコンを使うと、以前はPCの電源部分が壊れましたが、昨今の消費電力の低いCPUではパソコンのオーバーヒートは希。むしろ人間の耐久力の方が先に限界を迎えます。

8月25、26日の土日も、在宅仕事で図面を仕上げる予定でしたが、室内は32℃越え。土曜日はパソコンの画面の前で、ただひたすら汗が垂れるのに耐えて一日が終わりました。肝心の図面は全くはかどりませんでした。日曜日は日中の仕事は無理とあきらめて、早朝から自転車で鴨川を目指しますが。

養老渓谷で休憩しながら、仕事先に電話を掛け「クーラーが無いので提出を一日待って下さい」という?”社会人としてはどうよ?”という言い訳をします。後ろで蝉が大合唱しているのには困りましたが、どうにか了承を取り付けます。(しっかり熱帯夜の中、徹夜で仕事は片付けました)

朝9時の養老渓谷は既に32℃。最高気温は37℃に迫り、下り坂ですらドライヤーの熱風の中を走っている感じ。清澄山の登りでマジで意識が飛びかけました・・・。


そんな猛暑もそろそろ終わりを迎えますが、4株植えたゴーヤは大量に収穫でき、近所や実家に配る程に。お盆頃に雌花が咲かなくなりましが、追肥を与え、暑さがピークを過ぎたら再び実を付け始めました。

ゴーヤの花は早朝4時頃から開花し始めますが、花には様々な昆虫が集まって来ます。ミツバチ、セセリチョウが常連ですが、最近はクマバチがブーーンと豪快な羽音をさせています。クマバチ、大型の黒いハナバチですが、性格はミツバチよりも温厚です。捕まえたりしない限りは絶対に刺す事は有りません。

体の重さの割りに羽が小さいので、物理的に飛行は不可能と言われていました。その結果「不可能を可能にする」代名詞ともされています。ところが近年は空気の粘性を考慮に入れて飛べる理由が解明されました。


さて、そんな我が家のゴーヤですが、本日はセセリチョウがハナグモに捕食されていました。緑色の保護色の小さなハンターですが、自分の体の何倍も在りそうなチョウをガッチリ捕まえています。写真を撮っても逃げるそぶりも有りません。

空を飛べるチョウやハチ以外に、小さなクモ類が多いのも我が家の無農薬のベランダの特徴。どこからやって来るのか不思議です。ベランダ園芸の楽しみは、害虫も含め、小さな生き物を観察できる事にも在ります。




9月に入り、朝夕の気温も幾分下がってきました。そろそろ秋の園芸の始まりです。


園芸女子・・・娘のアパートに記念植樹

2018-07-03 12:05:00 | エコロジー
 
■ 目的は水やり ■

ところで日曜にに熱中症戦いながら自転車で鴨川を目指した重要なミションですが、それは「植物への水やり」。



実は娘のアパートの駐車場に1年以上も前から大型のプランターが5個、土が入った状態で放置されています。車が建物に近づき過ぎて停車しない為の「車止め」として設置されているのですが、雑草がショボショボ生えていて「みすぼらしい」。

私、空のプランターとか、空き地があると、花を植えたくなる性質を有しています。多分、先祖が「花咲かジジイ」か、下町の路地を植木鉢でイッパイにしてしまう様なジジイだったのでしょう。

1年間以上、空のプランターに何か植えたいという欲求と戦って来ましたが、先週、娘のアパートで雨で降り込められて、暇をしていた時に、欲望に耐えきれなくなって園芸店に行ってしまったんです。雨の中、傘差して・・・。

プランターの中の土は、どこぞの山で掘って来た様なカチカチの粘土。雑草も大きく育たない様な土でしたから、腐葉土や肥料が必用です。重そうだから近くの園芸店で入手するつもりで、ネットで「鴨川 園庭店」で検索して行ってみると・・・



辿り付くと、こんな園芸店なんです。これ、栽培農家さんですよね。そんな事が2度3度あって、仕方なく大型ホームセンターのカインズ鴨川店まで歩きました。雨の中、田んぼの中を、ウシガエルの声を聞きながら、トボトボと、結構楽しく、アパートから3kmも。



いやー、歩くって楽しいですよね。特に雨の中・・・・。私、実は雨、好きなんです。歩くのも。

■ 田舎のホームセンターってマジにワンダーランド ■


いやー田舎のホムセンってマジ、パナイですね。腐葉土なんて40リットル入りですぜ!!思わず40リットル入りの腐葉土を二袋、野菜の培養土、60リトル入りを一袋、大型プランター1つ、肥料、ハーブの苗、10リットルのジョウロ、シャベルなどを買い、レジへ。18000円になっちゃたよ・・・・。

ところで、カート山積みの荷物をどう運ぶのか・・・・。軽自動車を借りるという手は有るが・・ペーパードライバーなので、多分無理。(マニアル免許ですよ。33歳の時取りました)

タクシーも嫌がりそうだし。

「すみません、すぐ近くなので、カートお借りして宜しいですか?」と切り出すと、怪訝な顔をするも、レジのお姉さんは「良いですよ」と言ってくれた。

「普通、田舎の郊外のホムセンって車で来るでしょう??」って思ったかどうかは私には分かりません。

■ 土砂降りの中、カートを3km押すのは辛いよ ■

先程からの雨は止んで、雲間から日差しが差しています。これなら濡れずに帰れそうです。

しかし、ホムセンのカートは小口径タイヤなので段差に弱い。さらに道路は水勾配が着いているから、真っすぐに走らせる事が一苦労。こんなので、3kmを押して行けるのか不安になりながら田んぼの中を進んでいると・・・・いきなり土砂降りになりました。

ここから先は羞恥心は捨てます。カート押してる時点でヘンな人ですが、土砂降りの中を傘も差さずにカートを押してる人は、かなりヤバイ人に見えるでしょう。

そんな、こんなで延々とカートを押して娘のアパートに到着しますが、今度は3kmをカートを押して戻る必要が有ります。ただ、雨が上がっていたので土砂降りよりはマシです。かなり蒸し暑いですが。

再び、ウシガエルの声を聞きながらカートを返しに行きました。3kmの道のりを。

■ アパートの女子大生を労働力に徴用しよう!! ■

娘は園芸科の高校出身なので、用土と苗と肥料とシャベルを置いておけば後はどうにかするハズ。そう思って娘の帰宅前にトンズラするつもりでしたが、アパートの玄関の前の雑草が気になります。掃除のオバちゃん、雑草は全くアウト・オブ・眼中なんだよね。

1)雨上がりは雑草が抜きやすい
2)雑草はあまり大きくなる前の抜くべし

私の小学校では、校庭や学校周辺の雑草取りは生徒の日課でした。「雑草は敵」「雑草は根絶やしにしろ」と幼少の頃より刷り込まれています。だから、舗装の隙間から健気に生えて来た雑草でも私は容赦はしません。

「雑草という植物は無いんだよ」とは昭和天皇のお言葉だとか、有川浩の小説の主人公の言葉とかは知りませんが、カワイイ花を咲かせるヘクソカズラだろうが、カタバミだろうが、その気になれば食べられるヨモギだろうが、玄関先に生えていたら容赦はしません。

そんなこんなで30分程、無心に雑草を退治していたら、娘が授業から帰って来てしまいました。

「お父さん、アレ何?」「誰植えるの?」「アレ、2万円位い掛かってるよね。お金無いんじゃなかったの!!」

流石は園芸科出身です、さらっと苗や用土を見て、一瞬で費用を算出しました。

「いや・・・お前が皆に教えて、アパートの友達と記念植樹すると楽しいかと思って・・・・」

「エ?!バカじゃない、誰も手伝わないに決まってんじゃん。今時の女子大生だよ」


そう、プリップリに怒りながらも「手伝って、とっとと植えちゃうから」と言う娘は、流石は園芸科出身。本人は今時の女子大生のカテゴリーからは外れているらしい。

それでも娘は仲の良い友人の部屋の呼び鈴を鳴らしている。どうにか運の悪い娘が一人捕まりました。「〇〇子ちゃん、ご飯食べたら来てくれるって」

しばらく娘と二人で用土を混ぜ合わせていると〇〇子ちゃんがやって来た。真っ白な軍手を嵌めている。多分、わざわざ買って来てくれたのだろう。素手で土を捏ねている娘を見て、軍手しない方が良いかな・・・と娘に聞くが、「爪ボロボロになるから、してた方が良い」と娘。

そんな、こんなで女子大生まで徴用して、一しきり園芸作業に勤しんだ結果、それなりの見栄えのプランターハーブ園が完成しました。



■ 誰が水やるの? ■

「ところで、お父さん、これ誰が水あげるの」と娘が問う。

「お前じゃねぇ?」

「ハァ、勝手に植えたのお父さんじゃん。水道代だって掛かるんだからね」

これは予想された反論です。そこで、私も隠し玉を出します。

「だって、お前、この前の就職面接で園芸科出身の事を聞かれて、家の植物に良く水をあげます・・って答えたっていうじゃん。本当は水やったら千円ちょうだいってお金取るくせに、水やりが甘くて、後ろの方の鉢とか萎れてるじゃん。面接で嘘言ったら内定取り消しになるかも知れないからねぇー」

「いいよ、ヤレばいいんでしょう。だけど、長期休暇とか居ない事もあるじゃん。それと水道代お父さん持ちだからね」


そこで私は一計を案じました。「PC貸て、張り紙するから・・・」

------------------------------

この度、このアパートの学生有志で卒業を祈念して、記念植樹をしました。

オシャレなハーブガーデンにしてみました。

丈夫な種類を選んでいますが、何分、学生なので、

長期休暇などで不在にする事もあります。

水が涸れて萎れている時は、お気づきの方はどうか水をあげて下さい。

尚、バジルやローズマリーなどは皆さんでお使い下さい。

-----------------------------


どうだ、女子大生のお願いとあれば、アパートの住人だって無下には出来まい。

「こんなの貼ってもダメだと思うよ。今時の若い人は気にもしないよ」と娘。

でも、一応、可愛らしいマスキングテープでエントランスのガラスに貼りました。

「よし、どう見ても女子大生が作った張り紙に見えるな」と自画自賛。


■ 初めの週にして速くも危機が・・・ ■

ところが、娘は木曜日から韓国に遊びに行き、来週一週間は浦安でダラダラと過ごすと言い出した。「梅雨だから、出発前にたっぷり水を上げておけば、しばらくは大丈夫だよ」と私も楽観的に考えていました。


・・・・週が明けたら、気象庁が関東地方の梅雨明けを宣言しました・・・。


こうして、翌週の日曜日、31℃の気温と5mを越える向かい風の中、パンクを修理しながら、熱中症になりながら、私は水やりの為に100kmの道のりを、自転車で鴨川を目指す事になったのです。



あまりに早い梅雨明けで、翌週1週間も水やり無しでは持ちそうにありません。そこでジョウロとバケツとペットボトルに水をセットしました。

娘に写メすると「隣の部屋の〇〇ちゃんが来週居るから水やり頼んだ」と娘からの返信。


どうやら、アパートの現代風の女子大生達は、こうして園芸の楽しさに目覚めて行くのだろう・・・多分。



家に帰ると娘が、「韓国行く前に、たっぷりと水あげといたよ。クラスの子が見かけたらしいんだけど、変な子が水あげてると思ったら〇〇ちゃんだったんだって言われちゃったよ。」だって。


変なオヤジと変な子で有名になりそうです。

<再録>HARRPのアンテナは太陽風を観測している・・・太陽風と地磁気と地震

2017-09-09 07:11:00 | エコロジー
 
2012.01.26の記事の再録となります。






■ HARRPは太陽風を観測するアンテナ ■

ネットには「HARRPは地震兵器」という記事が目立ちますが、
私はHARRPの観測波形が地震に先だって大きく揺れるのは、
地震を発生させているのでは無く、地震の原因現象を観測した結果だと思います。

HARRPは強力な電磁波を大気に照射して、電離状態を作り出し、
人工的なオーロラを作り出す装置と私は解釈します。
その人工的なオーロラを観測する事で、
大気や地磁気の変化などを観測しているのだと思います。
言わば巨大な電子レンジで大気を電離化し、
高精度のアンテナで大気や磁気を観測するのはHARRPです。

地震の直前にHARRPの観測波形に大きな変化が現れる事が知られています。
これはHARRPが作動しているのでは無く、
HARRPのアンテナが、磁気の変化を捉えていると考えるべきです。

ではHARRPは何を観測しているのでしょうか?
世間では「太陽風」を観測しているのだと言われています。
「太陽風」は文字通り太陽から吹きつける電荷を帯びた粒子の風です。
太陽内の爆発が、太陽表面に噴出するフレアーの出現に伴って増えます。

地球は大きな磁石ですから、電荷を持った粒子の流れである太陽風と
電磁気的に相互作用を及ぼし合います。
太陽風の質量は毎秒100万tとWikipediaには書かれています。

■ 太陽風が地震の原因になるのか? ■

HARRPが地震の前兆、あるいは原因を捉えているのであれば、
太陽風で地震が発生する可能性を検討する必要があります。

宇宙は広いので、その内のどの位が地球周辺に吹き寄せるかは不明ですが、
在る程度、密度があるとすれば、地球との間に反発力や斥力を生み出します。

実は地球には太陽風よりも強い力が働いています。
それは月の引力です。
月の引力は海水を引っ張り、潮汐力を生み出します。
引力ですから海水だけが引っ張られる訳では無く、
地球全体が月に引っ張られる訳で、潮位の変化を考えるに、
月の引力が地殻に与える力は小さくはありません。

それに比べて、太陽風の電磁気的力は月の引力に比べ小さな物と思われます。

■ 月の引力は地震の原因となるのか? ■

月の引力と、太陽風と地震の関係を調べたブログを見つけたので紹介します。

http://blog.livedoor.jp/hardthink/archives/51832100.html
「世の中の不思議をHardThinkします」

月齢と地震、太陽風と地震の相関をグラフ化されていたので拝借いたします。



上のグラフは月齢と茨城以北の東北地方の
2011年3月1日から4月28日までに発生した地震の相関をグラフ化されています。

ブログ主様は月齢ゼロが新月ですので、
月の引力が最大になるのは新月と満月ですから
月齢がゼロと14の日になります。

本来ならば月例ゼロと月例14にピークを持つ
サインカーブで月の引力の強弱を示した方が、
地震との相関が分かり易くなります。

3月11日の東北大震災は「月齢6」
4月11日の大きな余震は「月齢7」
4月30日の大きな余震は「月齢26」
今年1月1日の大きな余震は「月齢6」

「月齢0」と「月齢14」が月の引力が最大となります。
「月齢7」と「月齢21」が月の引力が最小となります。
(月の引力が変化するのでは無く、太陽と月の位置によって合算引力が変化します)

東北地震の大きな余震は、1カ月周期で発生している事が報道されていますので
月の引力と地震の間には何らかの相関がある事が予測されます。
(但し4月30日は例外です)

このグラフのデータは東北の1011年3月と4月だけなので、
世界的規模のデータが無ければ、相関があるかどうかはっきりしませんが、
このグラフだけ見れば、月の引力が最小になる時期に
東北では大きな地震が発生していた事になります。

ここで注意が必要なのは、月の引力は一日の2回の周期で変異する事です。
満潮と干潮が一日に2回つずある事を思い出して下さい。
これは地球の自転によて発生する現象です。

何れにしても、このデータからは、
太陽と月の引力で、地球が大きく揺さぶれる時期よりも、
その振幅が小さい時期に大きな地震が発生し易い傾向が現れています。

本来、大きな地震が発生するすれば、
地殻に溜まった歪が、地球が月と太陽の引力で
大きく揺さぶられる時にこそ開放されそうなので
このデータをして、地震と月と太陽の引力の関係が
成立しているとも言い難いものがあります。

■ 太陽風は地震の原因となるのか? ■




上のグラフは同じブログから拝借した、
太陽風の強さと東北の地震の相関です。

こちらは、強い相関がある様にも見えます。

そこで、先日の1月23日の午後8時45分に福島沖で発生した、
マグニチュード5.1の地震の前後のHARRPのデータを検証します。

http://www.haarp.alaska.edu/cgi-bin/magnetometer/gak-mag.cgi
上のURLはHARRPのホームページにあるオンラインデータです。





赤い▼印が1月23日の地震の発生時刻です。
アラスカとの時差のがある事に注意が必要です。

HARRPの観測波形と、地震との相関は以前から指摘されています。
3月11日にも同様の傾向が見られましたが、
やはり1月23日の地震もHARRPの観測アンテナが
太陽風の高い影響を受信している時期に発生しています。

しかし、HARRPが大きな振幅を観測していても
大きな地震が発生しない事も多いので、
HARRPのデータからは、
「太陽風の影響で地震が発生する確率が若干高くなる」くらいしか言えません。

地震の震度の強弱は、地殻に溜まっている歪の大きさに左右されますから、
太陽風と地震の相関が判明しても、地震の規模までは予測出来ません。

いずれにしても「HARRPが地震兵器」などというのは風説だと思います。

■ 森谷教授のFM波の観測は地震の規模を予測出来る? ■

北海道大学の森谷教授のFM波の受信状態で地震を予知する方法は、
地震の規模と時期をある程度予測出来る意味で
現在行われている地震予知の中では、ある程度の実績を上げている
数少ない予知方法です。



1) 地震の発生する前の一時期に、本来受信されない地域のFM放送が受信される
2) 受信できる時期が長い方が、地震の規模が大きくなる
3) 受信が終了してから、数日を置いて、地震が発生する

森谷教授は三角測量の原理で、震源地在る程度予測しています。

森谷氏の予測では1月下旬に東北から千葉県東方沖での
規模の大きな地震に注意を呼び掛けています。

それが、先日1月23日の地震ではマグニチュードが小さすぎます。

森谷氏の観測網は北海道中心なので、
東北や関東の地震予知は不可能とも思われ、
森谷氏情報の信憑性を疑う人もいらっしゃるようです。

■ 予知は発生確率なので、外れて当たり前 ■

地震予知に決定打が無い事は事実ですが、
予知という行為自体が、発生確率を占うようなものですから、
在る程度の目安として、信憑性の高そうな地震予知を参照するのは無駄ではありません。

「備えあれば憂い無し」。

地震国日本に暮らす私達には、
「巨大地震はいつでもやって来る」くらいの気構えが必要なのでしょう。


<追記 2011.01.08>

太陽風が地震の発生に影響するとすれば、
それは太陽風の速度の影響が大きいかも知れません。

太陽風の質量は、月などに比べてそれ程大きくかりませんが、
地球との相対速度は、高速です。
そこで、地球は太陽風の運動エネルギーを
電磁気的力として受け取ります。

一瞬で大きな力が働くので、
月の引力で地震が起きやすくなっている時などに、
最後のひと押しをするのかも知れません。

単なる妄想ではありますが・・・。



<追記>



上は日本時間26日にHARRPの波形。

23日に太陽表面では2005年依頼最大のフレアーが観測されており
それに伴う放射線や荷電粒子が太陽風となって地球に吹き付けているそうです。
アメリカの航空会社は航空機の計器の誤作動を警戒して
飛行ルートを変更している様です。

数日間は地震にも注意が必要かもしれませんが、
携帯電話など通信設備への影響も心配されています。

昨日発生したDOCOMOの通信障害は、
多分スマートフォンの利用増加が原因でないかと私は勝手に思っています。
そろそろパケット通信の定額制も限界に近付いているのでは?
未だにガラケーの私には関係無いか・・・。






瓢箪(ひょうたん)雪だるま

2016-12-15 10:02:00 | エコロジー
 










クリスマスが近づいてきました。



子供が成長すると、ツリーを飾る事も無くなり

カレンダーに印を付ける事も無く・・。



そんな我が家にも、遅ればせながらクリスマス気分がやってきました。



夏の間、ベランダの日差しを遮ってくれた「千成瓢箪」。

「千個も取れたらどうしよう」という心配は杞憂に終わり

収穫できたのは。たったの8個。

紐で縛って吊るして干すうちに、未熟な2個が萎んでしまい

結局、残ったのは6個のみ。



ところで瓢箪っていったい何に使うの・・・?

昔は水筒の代わりだったりした様ですが、

現代は田舎の玄関の飾り物ぐらいしか思い浮かびません。



先日、天井からぶらさがった瓢箪を何気に眺めていて私気づきました。

これ、雪だるまの形してるじゃん!!



そうとなれば善は急げ。

早速ユザワヤで、小さなボタンとマフラーに使えそうな紐を買って来ました。

ところが、目の材料が見つからない。

数日、いろいろと探して諦めかけた時、

冷蔵庫の中のコリアンダーの種が目に止まりました。

こいつ、殻の中に半球の種が二つ入っています。

大きさもまさにピッタリ!!



水性塗料で白く塗ったものと、生成りの雪だるまを作る事に。

鼻は爪楊枝。

朝、仕事前にサクサクと作って出かけたら、

電車の中で携帯がブルブルと。



ショートメールで送られきた写真は、なんと帽子が被されたいました。

家内が編んでくれたみたいです。


次々に送られて来る写真は、雪だるまが「押しくらまんじゅう」をしていたり・・・。

どうやら、気に入ってくれたみたいです。

そりゃ、瓢箪から自家製ですから可愛さひとしおです。



これを家内へのクリスマスプレゼントにしちゃおうか・・・。






ちなみに、これは「おしくらまんじゅう」中らしい・・・。