goo blog サービス終了のお知らせ 

『あざみの歌』は まだ歌えますか

泣いて、笑って、歌って介護!!そんな日常の過去の記録と
新たに今一度自らを見つめてぼちぼちと戯言なりを綴ります。

ちっこいのんしかない!?

2009年03月06日 10時39分55秒 | 日々の出来事
ぴぃ、退院してから1週間経過。今日は検診日だ。
まだまだがに股だけど、随分まともに歩けるようになって来た。
無理するな・・・と言っても「動かなぁ!」って言う事をきかない

最近の入院事情は一応携帯は禁止になっているけれど
見舞い客には厳しい決まりも入院患者は大目に見てくれるようで
ぴぃも何か気になる事があればメールをよこして来た。

手術翌日の夜である。
「たいへん、たいへん。」とひとことメール。
え?え?なに?どうした?
「ちっこいのしかない。」
え?なにが?なにがいるんやぁ?


ぴぃは私より2センチほど背が低くて
私より10キロ以上軽い(以上という言葉は便利である
洋服もMサイズだとちと大きい。
昔は私よりコロコロしてたのに、ぽんが幼い頃に激痩せしてそのまんま。
で、かなりデーハーな色好みで、服もろんと共有する事が多い。
なので当然下着もおへそまである筈がな~い

しかしながら腹帯をしているとは言え履き口が、
ずばり!!切り口に当る・・・そうで・・・

そこで姉ちゃん、慌てて自分の箪笥の引き出しを開けて
新しくて、おへそまであるのを探して病室に持って行った
いや、いかに私がコロコロしているとは言え、
女性としてのプライドは僅かながらに残っている。(ただし疑問は残る)
かなり複雑な面持ちで「これでどや?」と差し出したけれど
やっぱり無理・・・良かったぁ・・・え?

仕方が無いので、姉ちゃん慌てて売店に走り
真っ白な・・・昔懐かしいグ○ゼのズ○ースなんぞを買って来た。
「これで、どや?」

やがて、閉ざされたカーテンの中から
「ううう・・・ううう・・・」と、ぴぃの弱々しいうめき声が聞こえた
「どうした?痛いんかぁ?きついんかぁ?」当然姉は心配になる。
しばらくして、ぴぃがぽつりと言う。


「こんなん嫌やぁ・・・
・・・・・・・・・・・あほ・・・・・・・・・・・・

「こんなん・・・断固として拒否するぅ
・・・・・・・・・・・しらん・・・・・・・・・・・

「私の体がこれを履くことを拒否してるぅぅぅぅぅ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「せめて、なんか付いてたらええのにぃ。」


・・・・・・・ん?アップリケつけたろか?


ふと、優しい姉は頭に浮かんだメロディを小さな声で口にした。

♪チューリップのアップリケ ついたおぱぁんつ こうてほし 
おねえちぁんがと~きどき こうてくれはる~けど♪



ぴぃは目にも鮮やかな真っ白いのを握り締めて、ふるふる震えていた。
わろたら痛い!わろたら痛い!!
わろたら痛いんや~っ!!!


そうか、笑うと痛いのか・・・。
確かに、笑う時には歌う時よりもごく簡単に腹筋を使っているものな。
しかし、だからと言って、わたしはふつ~に、いつも通りに喋る事しかできない。
時と場合に応じて語り分けられる程、私は器用ではない。
ましてや、語る相手はぴぃである。


・・・「この、鬼姉!!」と呼ばれる所以にございました。
コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 突然思い出した妙な事 | トップ | 体内時計に支障あり! »
最新の画像もっと見る

21 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぬぁんと〓 (☆寿限無さんへ)
2009-03-11 03:48:32
仕返しって…
晒すって…

きゃぁぁ~~~

見に行こ
返信する
むむっ (寿限無)
2009-03-10 22:12:41
私のダブル投稿を放置されたか(^^;)

しかえしに、ここの記事、
私のブログに晒しました(笑)
返信する
そうだよね~・・・ (☆久美子。さんへ)
2009-03-10 10:23:48
どんどん、物語の世界に入っちゃうよね。

久美ちゃん、我々は~っ!!結構今も岡林さん聴いてる
Ⅱがボブディランとか岡林さんとか好きだし
(パンクロックやアニソン狂いだけど
Ⅰは加川良とか、夫世代のフォークに詳しいよ。
私が知らない人まで知ってる・・・。

タイムスリップしたみたいやぁ。

ついでに、ぴぃも憂歌団やらなんやら渋め好みなのよ~♪

きゃぁぁぁぁ、今日は10日よ!久美ちゃん!!

返信する
Unknown (久美子。)
2009-03-09 00:45:52
いや~(´~`;)岡林さんの声が耳から離れない~。
意地悪お舅さん…いなくなったのに、なんでお母さん、帰って来ないんだろね。もう…きっと再婚しちゃったんだね…ナンテ、記事と関係ないことまで考えちゃった~。
ぽれちゃん、渋い歌…思い出したもんだね。

妹さん、元気そうで良かった~。
返信する
おりょ・・・ダブルパーン・・・チ(ツ)!! (☆寿限無さんへ)
2009-03-08 02:11:24
うはは~、コメが二つ・・・
刺激的なので記念に残しておこ~っと

♪うち~や~っぱり、おとうちゃんに買うてほし~♪
と女房殿は思っておられるのでは?
うふふふ~寿限無さんの所はほんっとに仲良しご夫婦ですねぇ
ヘソパンでもレースの付いたのやら、
可愛い柄のついたのやら、いっぱいありますよぉ。
さらりとプレゼントなんぞなされてはいかが?

きゃぁぁぁぁ


ん・・・あ?「ぽっこりお腹」って言いました?

しかしながら、この手の話は盛り上がりがちになりますよね。
うくくくく・・・な~んとはなしに楽しゅうございます。
返信する
うちの場合 (寿限無)
2009-03-07 20:26:36
ニョーボは新婚時代はフツーのちっこいパンツでした!
懐妊してちっこいパンツが穿けなくなったときヘソパンに変更。
出産後、ちっこいパンツに戻ってたんですが、数年前からポッコリお腹になってしまい、懐妊当時のパンツが常用になっております!

しかも私の目の前で平気で着替えるし・・・(パンツ丸出し)
オンナもこうなるとオワリか!?

♪おとうちゃんも時々~
      買うてやらんわい!(笑)
返信する
うちの場合 (寿限無)
2009-03-07 20:26:33
ニョーボは新婚時代はフツーのちっこいパンツでした!
懐妊してちっこいパンツが穿けなくなったときヘソパンに変更。
出産後、ちっこいパンツに戻ってたんですが、数年前からポッコリお腹になってしまい、懐妊当時のパンツが常用になっております!

しかも私の目の前で平気で着替えるし・・・(パンツ丸出し)
オンナもこうなるとオワリか!?

♪おとうちゃんも時々~
      買うてやらんわい!(笑)
返信する
しってる~っ♪ (☆ウルルさんへ)
2009-03-07 03:04:42
腹パン一昨日現物を見た~っ!!
腹巻おぱんつのお腹のところにはポッケがあったよ

でね、それ見た時、どうしても疑問が頭から離れなくってさぁ。
Gパンやスラックスなら問題ないけど、
スカートの時はさ・・・トイレに行く時、どうするんだろ~

うん。多分これまで以上にバリバリになると思う。
え~っ・・・そうかぁ・・・いや、これまで通りでいいよぉ

姉妹そろって意地っ張りの強がりだから、
無理しててもやめないのが問題だよ
返信する
経験者は知る!!だねぇ (☆カニーさんへ)
2009-03-07 02:54:58
うわぁぁ、盲腸?・・・癒着がひどかったの?
痛そうだぁぁ

そうそうカニーさんが以前、入院準備の事を書いてくれたから
私、クローゼットの中に「万が一の時の旅行カバン」を準備してるの。
でも、妹が隣にいるってそういう意味でも安心度UPよね。

万が一の時って言っても、まずは母や義妹のステイ先を確保するのが第一だもんねぇ。
わぁ・・・心配で万が一なんってなってらんないよねぇ

ふふふ、カニーさん、私は大丈夫。
だって冬場は「リコパン+スパッツ」の上にGパンだも~ん
返信する
Unknown (ウルル)
2009-03-06 23:04:24
えっとねぇ 今は 腹パンが流行らしいよ?
テレビでやってたわ 若い子の中で流行ってるってぇ

これ、おぱんつと腹巻きがドッキングしてる画期的な物らしい。
薄着が主流になってきてるから必須アイテムらしいよ

ちなみに、ばぁは弟を生む前に お腹の卵巣一つ取る手術したけど、その後元気に仕事復帰したわ。
弟生んだ後は子宮全摘したけど、頑張りやだったよなぁ

ぴぃさんも、今は大事をとって、そのうちまたバリバリ頑張れるよ~
返信する
へへへ (カニー)
2009-03-06 22:05:34
私はこれ、わかっちゃってたぁ
やっぱり~って感じ。
私も盲腸切ったとき、癒着がひどくて普通の倍くらいの傷になってしまったの。
んで、しかもそのとき“お客様”の最中で 下着を持ってきてもらうのに苦労したよぉ。 夫しかいないから。
こんなとき女のきょうだいが近くにいたら・・・って痛感したわ。

ぴぃさん本当はしんどいだろうなぁ。。
私なんて事務のバイトだったけど2ヶ月休んだ

あ、ちなみに今は私も、おパンはさっとんと同じだぁ 冷えは万病の元でっせ~
ぽれちゃんも気ぃつけな~
返信する
つづき~♪ (☆じじママさんへ)
2009-03-06 17:44:03
切り口は、どっちでも良いらしいけど
婦人科では横に切れる場合は横にしてるんやって。

重いものは持ったらあかんと言うより、ほんとに持てないんやってなぁ。
お腹に力が入らへんて・・・あんなけのもんが無くなったら、そっか
買い物や、ぽんの学校行事で、かでかなり歩く練習してるけど、
後で痛くなるみたいで、くてっとしてやるわ。

普通は術後ひと月くらいで職場復帰しても良いらしいけど
医者が職種聞いて、プラス1週間かなっ?て事になったみたいよ。
それこそ、これまで通りに出来るかどうか、最初は不安やろなぁ。
返信する
あり?さっとんやなくなってる? (☆じじママさんへ)
2009-03-06 17:33:18
うはははは♪

私もちっこいのやないでぇ。
せやし持って行ってんけどさぁ・・・
けど、綿100%でもピタァッってする生地ちゃうん?

グ○ゼのズ○ースは・・・ブルマーみたいつうかぁ、
ぱこっとしてるっつうかぁ・・・ん~・・・
腹巻兼用の勢いでデカイ!!

今日は隣と家を行ったり来たりしながらPC開ける時間が出来てるんやけど
かぁちゃん、トイレでんこ様GOやったもんねぇ

それにしても、昼間っから、どういう話をしてるんやぁ
おぱんつでも、放送(goo)コードにひっかかるやろか?
返信する
 (じじママ)
2009-03-06 17:20:36
うん・・そうやね~
洗濯機から洗濯物を出すだけやのになんでこんなに?って思った記憶がある・・・

重いものは・・・
あんまり まだ持たん方がいいいいと思うよ~
私は 縦に切ってるし 切った長さも少し小さいと思うけど けっこう 気を使ってた
・・・今は 違うのかなぁ?
返信する
ぬはは~っ (じじママ)
2009-03-06 17:06:32
あのときの ちっこいのんは これやったのかぁ~っ

わたしや~ 自慢や無いけんど
ちぃこいのんはむりっす
下痢しますで~~~っ

私に言うてくれたら スグにあったのにぃ
こだわりは綿100%
んでっ いちおう ズ○ースみたくない・・・黒かグレーか茶色っみたいな~

なにを話してるんやろか・・・・・
返信する
うくくくく・・・(^^; (☆ぜりーさんへ)
2009-03-06 17:05:57
そのフレーズ、リピートだぁ

んあ?世の中には失礼な事する姑おっかさんがいるんだねぇ
なるほど、ヘソパン改めリコパン・・・
ふむふむ。メモメモ

実はぺこちゃんが家に来た時、
そのちっこいのんしか持ってなくてさぁ、
すぐにお腹が痛いって言って、腹巻を一日中してたんで
カラフルなヘソパンに変えさせたんだけど
乙女心を傷つけたかなぁ・・・。

きゃぁ、やっぱり『鬼姉』だぁ
返信する
乙女のはじらい~っ!? (☆ウルルさんへ)
2009-03-06 16:58:37
どっちが大事だ!って話だよねぇ。
縦じゃなくて横に切ってあるからねぇ

ホッチキスと糸で止めて
抜糸の後は、テープで止めてあるらしいよ(工作か?)
で、今は痛くて痒いんだって。

笑うとまだ痛むしでかい声出せないみたいだけど、
ちょっと重いものを持とうとしても力が入らないって嘆いてる

うん・・・私は術後の方のお見舞いには向かないらしいわ
返信する
コメントありがとうございます♪ (☆ハジモンさんへ)
2009-03-06 16:53:51
ハジモンさん、こちらでは初めまして
ようこそ、おいでくださいました。

この歌は岡林信康の“チューリップのアップリケ”です♪
・・・の、替え歌です
本当は♪チューリップのアップリケ、ついたスカート買うてほし、
お父ちゃんも時々買うてくれはるけど、
うちやっぱり、おかぁちゃんに買うてほし♪
と、切なく悲しい歌なのです。

・・・おお、このフトドキモノ!!でしたぁ

妹は先月、子宮全摘の手術をしたんです~。
返信する
Unknown (ゼリー)
2009-03-06 16:11:14
うーちーやぁっぱり~
ちっさいおパンツこうてほし~♪

私のお友達は、義母に
「そんなちっさいの履いてるから、子ができん!」
って、ヘソパン、山盛りプレゼントされたんだけど、
肝心のダンナには
「ソレ履いたら離婚!」
って言われて、それ以来【離婚パンツ・略してリコパン】と呼んでいます。
返信する
Unknown (ウルル)
2009-03-06 15:44:31
なぁ~~~るほど!! そういうことかぁ!
納得!

妹さんの気持ち・・・ 笑えるけどわかるうう!
だよねぇ 乙女の恥じらいだよねぇ
でもって、笑たら痛い! そりゃ痛いわなぁ
盲腸の手術の後もそうらしいねぇ 必死で堪えるらしい
となると、
見舞い客にはぽれしゃんはなれない?ブハハ

今はもう大丈夫かな? へそ下おぱぁんつ~
返信する
Unknown (ハジモン)
2009-03-06 12:00:40
なんか実にユニークな病室のひとコマを見させてもらいました
ところで、なんで入院していたんですか
優しいお姉さんが口ずさんだ歌は現に存在するものなんですか
その歌声も実際に聞いてみたい衝動に
ほのぼのとした?会話の中にも姉妹愛を感じてぽろぽろさんの人柄が窺えるようです
病室内における愛の劇場に
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。