goo blog サービス終了のお知らせ 

『あざみの歌』は まだ歌えますか

泣いて、笑って、歌って介護!!そんな日常の過去の記録と
新たに今一度自らを見つめてぼちぼちと戯言なりを綴ります。

ちゅ~かんほ~こく~っ!その3

2006年11月17日 01時44分31秒 | こちら“mama K”です。
つ、ついに・・・。
ついにお役目を果たしました~っ!!・・・と、思う。

ほっとはしたけど、めちゃくちゃ疲れた・・・。
久々に真剣に「物を考える」事をしたのが一番疲れた
一つの事を考え始めると他の事が全く手に付かなくなる不器用さは健在!
・・・と言うか、ますます不器用になったというか・・・。

もうすぐ、現実の世界へもどれそう

こういう機会は少しずつ増やしていこう・・・。
え?違いますよ、コスチューム作りじゃなくって、物作りですよ~っ!!
・・・けど今すぐは駄目。いま少しは体を、いや、頭を休めて
で、休みっぱなしにしないで、ぽつりぽつりでもいいから何かを始めよう。
動けない時間だけど、動かなくても出来る事があるじゃないか

そんな事に気付かされた今回のお祭り騒ぎ。
さてとぉ、明日は起きるまで寝てやるんだ~っ!













溶けてしまったマスクを昨日、一応予備として届け、
昨晩から、「負けるもんかぁっ!!」と、作り直して夕方、やっとこさ届けられた。

結局、接着剤での布張りは諦めて、アクリル絵の具で塗った。
口を大きく開けておかないと台詞が響かない事がわかって、
結果的には作りなおす事が出来て良かった

舞台の上と映像の中ではコスチュームの作り方も全く違ってくるのだろうなぁ。
そう、材質も!!

今度はつなぎじゃなくって、全身タイツ系で~っ

・・・やりません
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゅうかんほ~こく~っ!その2

2006年11月14日 14時25分41秒 | こちら“mama K”です。
その前にちょっとした事件報告。(どどっと一度に二項目の更新であります。)

実は昨日になったばかりの時間帯に、
時間のやり繰りがつかずにコンサートに行けそうも無いとⅡが言い出したので大喧嘩!
(メールでですが・・・私だけまくしたててるのですが・・・。)
大変なのは最初から分かってたんだよね、かなり無茶だって・・・。
けど・・・コンサートの予定がが先だった訳で・・・。
チケットを取った時には、芝居の詳細は確定してなかったし、
何より、私がこんな事をする羽目になるなんて夢にも思ってなかったのだし。


だからって、優先順位は曲げられない。
横暴だろうが何だろうが、約束を守らねぇ奴は容赦しねぇ。
・・・ふっふっふっ・・・こっちには奥の手があるんだ、馬鹿野郎!

「ふ~ん・・・気分を害したままでは、何も作れネェ・・・。」と、一言。

これはおどしだ、恐喝だぁ
けれど、忙しいのは自分だけじゃないし、テンパッてるのも自分だけじゃない。
それに、前日の夜中になって「忙しい」を理由に断るなんざ許せない。
親兄弟だって、夫婦だって、守らなきゃならない最低のルールはあるのだ!
ましてや、「大切な事」を携帯メールで簡単に報告して来た事にブチ切れた。

「大切な事」は自らの言葉で伝えるのが当然。
止むを得ない場合はせめて自らの文字で誠意を込めて伝えるべきだと私は思う。
そういう心遣いが出来ない事が腹立たしく、そう育っている事が口惜しく。
行く、行かないよりもその感覚に激怒してしまった。

本気で怒ると、私は喋らない
恐れをなしたか、都合をつけてやって来た。
最後に「俺、来てよかったわぁ。」と感嘆の一言をぽつり。
・・・でしょう。どうにもならないなんて事はない。
忙しい、時間がない。できっこないって、そんな言葉で自分をがんじがらめにしてるよね、君。
気持ちだけが縛られて、行動が伴ってない。

その通りなんだよね、実は私も
気持ちばかりが焦って前へ進めない。
けど、自分を縛る鎖を少しずつでもほどいていくのも自分自身。
「時間が無い」に縛られながら、何とかなるかもしれないという希望はすてちゃぁいけない。

だってさぁ、私だって出かける20分前までこいつを造っていたんだもん。
なんとかならないと思ってたけど、なるもんだべぇ


               

小物の黒いギターもどき
発泡スチロールで原型を作って、イラストボードで補強した上に布張り。
キーボードも変身するそうだ・・・では今からマスクにかかります。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゅ~かんほ~こく~っ!

2006年11月12日 00時33分48秒 | こちら“mama K”です。
タイトル、ドラえもん風に言っていただけましたでしょうか?

私はもう頭の中がしっちゃかめっちゃかで、
いわゆる、思考回路が思いっきり特撮モードな訳で・・・。
昨日も「彼等」と言う言葉が「ガメラ」に聞え、
「何で、NHKのニュースで、ガメラなんだ?」と呟いて
自分が聞き間違いをしているのにさえ気付かない始末。

「おい、大丈夫か?」と、背の君が大笑いした後で、
それでもマジ顔の私を、呆れた顔して見ていたくせに、
「何なら、モーター付けてベルトが回転できるようにしてやろうか。」
などど、モーターがゴロゴロしたお道具箱を取りに行きかけるから、
「やりたいけど、時間がない・・・。」とシビア~に断り・・・。

こんな時を狙ったように粗相を繰りかえすかぁちゃんに
「頼むから、出たくなったら言ってよね。
 私さぁ、変身スーツを作らなきゃいけないの。
Ⅰがね、変身しなきゃぁならないの。」と真剣に訴える。
かぁちゃんが私の顔をじっとみているので、
「わかったぁ?」と聞くと、神妙な顔でこくりと深く頷いた・・・。

・・・いや~ん、何て真剣なわたし~

と、言う事で、コスチュームは仕上がりました。
しかし、肝心のあたまが・・・マスクが・・・かしらが~っ・・・手つかず
もうしばらく、こんな感じで過ごさねばなりませぬ。

それにしても、やっぱり時間を捻出するのは難しいと、再確認しつつも
搾り出せば何とかなるってのも実感。
・・・長く続ければ体に悪いなぁ・・・とは身に沁みて感じているけれど・・・

月曜日から、かぁちゃん、ぺこちゃん、二人ともショートステイ。
やった~っ!ラストスパートできる。

・・・私は何をしてるんだろう?・・・という思いを時折振り払いつつ、
だって~、もうやるしか無いんだもん

という事で、今しばらくこっち側モード全開


               


・・・・・しかし、いささか疲れた。かぁちゃん、今日は寝かせてくれるかなぁ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな変化・・・おバカな親子の場合

2006年11月01日 02時53分39秒 | こちら“mama K”です。
                    

これは何でしょう?・・・そうですつなぎです!!

ある日、愚息Ⅱがポロリと言った。
「ん~・・・ん~・・・、どうしても人手が足りない・・・。」
あ~して、こ~して、そ~する人が手一杯でひぃひぃ言ってるのだそうな。
馬鹿な母は、よせばいいのに、つい言ってしまった。
「あん?私が作ろうか?」

この所、鬱憤を食べ物を作る事で、またそれを食べる事で晴らしている私。
ちょっと別の事に気持ちを向けようと思っていた矢先だったのが悪かった。
気まぐれで安請け合いしたものの、話を聞けば聞くほど、
   ・・・・・・な状態になって来た。

はっきり言って時間がない。

何の事かお分かりにならないと思いますが、つなぎを使ってある物を作らねばならんのです。
カテゴリーがこちらと言う事は、ええ、ええ、そちら系でございます。
「mamaKの初挑戦」をしなければならなくなっております。

故にここ、二、三週間はブログの更新が滞りがちになると思われますが、
ついに介護生活に疲れて逃げ出したとか、寝込んだといった類の理由ではありません。
可能であれば途中報告をいたします。
その時はどうか退かないで温かく見守ってください

かと言って、PCをずっと触らないでいるなんて事は我慢が出来る筈もないと思われ、
ちょこちょこ、あちこち遊びに行かせていただくかもしれません。
その時は「誰?忘れた~」なんて言わないでくださいませね。

今月、半ば過ぎには必ず帰ってきます。
それまでに、大イベントの予定もあるのでその報告は致します。

あ、カニーさん(ここで呼びかけてごめんなさい)
「しいたけに敏感な理由」は帰ってすぐに説明申し上げます


*********************************


すっかり錆付いてしまった「想像力」の扉を全開にする為に
只今、全速力で錆落としの作業中。

ハロウィンの夜も更けて、
あちらから遊びに来ていた方々も無事に帰られた事だろう。

11月に入った。
今年もあと二ヶ月。
今年最後の否日常な大仕事。
忘れかけていた本来の?自分にしばし戻る所存


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪この胸のときめきを~♪

2006年07月11日 02時55分39秒 | こちら“mama K”です。
・・・心臓がどきどきする・・・。
なんだ、なんだ、この感覚は?

うわぁ・・・なんか、やばい・・・。
これって、もしかしたら、恋?・・・きゃ~っ!!

(前言撤回!mamaKは頻繁に出没しそうだ・・・なぁ・・・わはは~!)

私、ときめいているのですわ。ここ最近突然に。
貴方の事を知らなかった訳ではありませんのよ。
ずっとずっと以前から存じ上げていたのですわ。
何を今更・・・。と、自分でも驚いていますの。
まさか、こんな風にいきなり心を鷲摑みにされるなんて・・・。

ヤバイ。
♪サイクローン、ノバ♪の「ノバッ」を聴いた瞬間くらくら来てしまった・・・。
「ノバッ」とシャウトする訳じゃない。
この短い二文字・・・。「ノ」の独特な響き。溜めてるって訳じゃないんだけど、
そして「バ」が「バッ」じゃなくって、うまく書けないけど、途中でふっと消えるんだよ~!
何なんだこの人は!!

いや、以前からずっと好きだったのだ。
でも、好みとしては、串田アキラ氏のハスキーヴォイスの迫力のほうが・・・。
だったのだ。つい最近までは。
何の事かわからないでしょうとも。ええ・・・。
落ち着け!落ち着くんだ!!

「メタルヒーロークロニクルⅢ」がAmazonから届いた。
「RX」や「Ⅱ」で、十分すぎるほどその声は堪能できていたのだが・・・。
エクシードラフトの挿入歌に「嵐を巻き起こせ」というのがある。
曲そのものもビリビリ響く。一度聴いて、すぐに何度かリピートしてしまった。
「ん?、なにお~っ!?」的衝撃。・・・どんなだ。
あ~あ、どうしよう。他の人の歌が聴けない・・・。
いや、それに余りある歌い手さんは一人だけいるけれど、
そっちの波に飲まれたらもっと大変(^^;

告白します。今更ながらだけど、
「宮内さん!(V3じゃないぞ!)
 宮内タカユキさん!私、只今貴方の歌声にぞっこんです。」
わ、言っちゃった~っ!きゃ~っ、赤面だわ~っ・・・。

・・・失礼。
何で今まで、こんな風に感じなかったんだろうなぁ。
しかし、今はこんな事をしている場合じゃないのだけどなぁ、困ったなぁ。
確かに、昔から声には弱い。特に歌声にやられると・・・いかん!いかんぞ~っ!
聴きながら何かをするって事が不可能になってしまう~っ。

いい年なんだから、落ち着け!と自分を叱ってはみるものの、手遅れみたい~。
でもね、でも、トキメクって素敵だぁ。
な~んかとってもいい感じ。んふっ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かえるの子はかえる

2006年07月05日 03時24分28秒 | こちら“mama K”です。
蛙の子は蛙なんだと、がっくりと肩を落とす母一人・・・。
・・・オタクの子はオタク・・・くくくっ・・・。

子供べったりの母でも、母親べったりの子供達ではなかったとは思う。
別に普段は必要以外の話はしないし、稀に真面目な話をし始めるとヒートアップして
どちらかがぶち切れる、あるいは私が胸倉を掴むところまで発展するけれども、
それもそう再々ある訳ではない。

ところが、唯一盛り上がる話題が・・・その・・・特撮関連なのである。
あの~、オタクってどこからがオタクか知りませんが(この言葉、私の若い頃はなかった。)
別に詳しくはないけれど、単に好きなんですの。音楽が特に。
ここの所、昔のメタルヒーロー系の主題歌挿入歌ばかり聴いているので(最も覚醒効果が高いので)

「あれ~?エクシードラフトとブルースワットってどっちが先だっけ?」
と、ついぼそりと独り言を言ったのが事の始まりだった。
「その間に、ジャンパーソンがあるで~。」耳聡く聞きつけた“愚息Ⅱ”が言う。
「あ~、そっだった!そうだった!あいつはロボットのままだったよねぇ・・・。
 んぁ?歌を全然覚えてないなぁ・・・」半分独り言の様に母は言う。
「爽やかだよ、円谷系って雰囲気。」・・・「ふ~ん、覚えてないなぁ。」
「ビーファイターはあんな感じやけど、歌は完全ヒーローソングやったで。」
・・・「ほんとか?全く覚えてないなぁ・・・。」

こうなると、ビーファイターの歌が聴きたくなってどうしようもなくなる。
もうすぐボーナスだしなぁ・・・。
「おい!買うぞ!!」とやおらAmazonで検索し出すと在庫が1点とあるではないか!
これは是が非でも入手せねば・・・二枚組みのアルバムを注文してしまった(^^;

元よりファッションセンスは皆無。身に着ける物にはほとんど興味がない。
だけど、欲しい本や文房具、CDは我慢できないこの性格・・・いかん!
こればかりはどうしても誘惑に勝てないままでこの年になってしまった。そして、
「俺らはおかんの背中だけ見て育ったんや。」と“愚息Ⅰ”が言うとおりなのだ。
彼等の部屋には、本・本・本・・・CD・CD・CD・・・そして漫画本。

「私に似るな、我が子らよ!父の背中から何かを学ぶのだ!」・・・今からでも遅くはない。
・・・既に手遅れか?・・・ねぇ、頼むから、良い所だけ似てくれないかなぁ。
実際、手遅れなのかもしれない。特撮がらみの話でその後もしばらく盛り上がり、
そうして、彼は就活の面接試験を受けにいった・・・。
うわぁ、今回もヤッバイなぁ、せめて昨今の社会情勢を語り合うべきであった。

ちなみに、ⅠとⅡが幼稚園の頃、母の日に初めてくれたプレゼントは
オマケがメインのお菓子で、中身は「ダイデンジン」だった。
そして、今年の母の日にはDVD付きのマニア誌だった・・・・・。

どうやら私は、本当に育て方を間違えてしまったのかもしれない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

・・・あのぉ・・・。
分かる方には分かるけど、分からない方には全く分からない話題なので、カテゴリーを追加してみた。
“mama K”でいる時は頭の中から、かぁちゃんもぺこちゃんも消え失せている。
いつも二人に振り回されている“ぽれぽれ”とはちょいと別人格と言う事で・・・。
しか~し、あんまり使ってはいけないカテゴリーなような気もするなぁ(^^;
・・・んふっ・・・。




 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝

2005年12月03日 03時39分56秒 | こちら“mama K”です。
只今のBGMは「ヒデ夕樹のスーパーベスト」
今日、友人が他のアルバムと共に送ってくれた物。
まさに心の清涼剤。感謝!心からありがと~~~!!
自分へのクリスマスプレゼントに買おうと思ってたので尚嬉しい。うるうるうる。

この話題は時期はずれになってしまったかもしれないが、何故「この木なんの木」(日立グループCMソング)の歌手が変わってしまったんだろう。
いや、今の女性ボーカリストに不満があるのではもちろんない。
ただ、楽曲そのものに大きな変化がないのに歌い手が変わるというのがどうも。
ヒデ夕樹さんはもういない。けれど、あのCMで歌声が流れ続けられる事でずっと今に生き続けていたのになぁ・・・と思うと残念でならない。
勿論、残された歌達はこれからも生き続けていくのだからそれでいいのかな。

私たちが忘れない限り生き続けて行く。だから忘れちゃいけないんだ。
今、目の前に見えなくても心の中に生き続けている沢山の大切な人達、歌達。
数限りない思い出と共に、私は決して忘れない。出会ってくれてありがとう。

それにしても「小さなわが家」・・・誰か一緒に歌ってくださ~い!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッセージ

2005年11月30日 01時33分25秒 | こちら“mama K”です。
辛いんだね。
わかってる・・・そりゃぁ全てはわからないよ。
どのくらいかって・・・君が私をわかっているくらいにはわかってる。

どうしようもないんだよね。
気持ちがついていかないんだ・・・思いをぶつける場所がわからない。

泣いちまえば。
泣けないんだよね・・・泣く場所がみつからない。

出口がみつからないんだ。
見つからないんだよ出口なんて・・・今を積み重ねていくしかない。
見つけようとするから見つからないんだ・・・逃げ道なんてない。

悔しいね。悲しいね。辛いね。
でもそればっかりじゃない・・・その後ろに隠れてるんだよ。
喜びも、愛しさも、優しさも、全部その後ろにあるんだよ。

君が自分で歩こうとしてる道は君だけのものだから。
誰も邪魔はできないし誰も助ける事はできない。
躓いても転んでも、自分で立ち上がらないとどうしようもない。
君自身が一番よくわかってるから、苦しいんだよね。

何度でも躓けばいい、転べばいい、苦しめばいい。
でも、絶対にそれだけじゃないから・・・同じ数だけ幸せもあるから。
絶対にそれに気付くから・・・多分君は・・・そろそろ、それに気付いてる。

私が両手を大きく広げても、君はもう飛び込んではこないだろう。
わかってる・・・強くなろうとしてもがいてる。
もがいて苦しんで何かを得ようとしてる。
悲しめばいい。悩めばいい。今しか出来ない苦労は思いっきりするがいい。

だけど・・・だけど、どうしても駄目だったら・・・。
忘れるな。君の帰る場所はここにある。それだけは決して忘れるな。
何時でも何処からでも・・・帰って来い。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする