アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

金曜日のアンシャンテ ― 痛いのかぁ…♪

2024-05-19 11:19:39 | Weblog
ポワントに履き替えて軽い足慣らしをして、ピケできちんと重心を乗せる練習を
まずはデヴロッペ・アン・ナヴァン-ピケを。
ピケする寸前にお尻を引いて骨盤を前傾させないように
ピケのトウ先にきちんと重心を押し上げること
デヴロッペする動作脚の引き上げが遅れないように
ってポイントを守ればデヴロッペのあとアン・ナヴァンに無理なくトンベが出来るわよ
どうぞ

お、良いねぇ、真っ直ぐにピケが出来てるからデヴロッペ に余裕があるわね、それにトンベも自然な流れになってる
センターではまずゆっくりアンボワテを。
片脚をデガージェするときに軸脚側の腰が落ちないように気を付けること、デガージェの高さもテンポも左右均等に。

うん、いいね
続いて、ソロ・ヴァリエーションの終盤でヒメさんが気にしているパ・ドゥ・ブーレ・スィヴィを。
上手から下手へ右前5番で8カウント→下手から上手へ左前5番で8カウント⇒上手から下手へ右前5番で8カウント→下手から上手へ左前5番で8カウント。

お、ずいぶん細かく刻めるようになったじゃない、5番もずっと守れてるしね
「…きききき
ん?
「足の指が痛いです…
「足指をトウ先から引き戻したいって感じか?」
「そうです…、センセイは痛くならないんですか?」
「うん」
「… …」
ポワントのサイズや幅に問題はなさそうだけどねぇ。
あとは、トウのどこに乗るか、どう乗るかの違いかなぁ。
両足ポワントで立ってるときの状態をチェックしてから、改善に役立ちそうなアドヴァイスをしてレッスン終了~。
で、帰りの電車の中で思い至りました…、足指の形状が関わってるかも…、それによってトウパッドを付ける前に足指を保護する遣り方にも工夫が必要…、もしかしてソコを勘違いしてるとしたら……、ん~こぉれは水曜日に忘れずにチェックしてみなきゃ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金曜日のアンシャンテ ― デヴ... | トップ | 第3世代成長中…♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事