アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

敷き布団を巻いて…♪

2015-04-22 09:43:50 | Weblog
エクササイズの最後に深く前屈して、首や頭、腕の力を抜く。
そのままゆっくり呼吸をする。
腰からお尻、腿の後ろ側やふくらはぎが伸びて気持ちがいいわね。
上体を起こす時は脚を伝わるようにゆっくりと。
そうすると腰に負担を掛けずに済む。
最後の最後。
両腕を頭上に差し上げて、肩を耳に付けるイメージでさらに上へ上へと伸ばしていく。
背中や体側が伸びて気持ちがいいよね。
ふわっと腕をおろして
お疲れ様でした
「…う~ん…
ん?どうした?
足りない?
「なぁんか下向きに詰まってる感じ…。こう頭を持ってびょっっ と引っこ抜きたいような…
メグちゃんが美しいお顔でそんなことを言うものだから、お雛様の首をひっこ抜くところをイメージしちゃったよ…
長い間、途切れることなくきちんとエクササイズを続けているから、身体の筋肉は目覚めている。
だから“ここまでいければ気持ちがいいんだ”というポイントを筋肉が知っているんだろうね。
そのポイントまで至っていないときになんとなく詰まっているような感じがするんでしょう。
「あのねぇ、敷き布団をロールに巻ける?」
「あ、巻けますよ」
よしよし。
それならね、巻いた敷き布団に背中を預けて伸びをするといいよ。
両手を頭の上に伸ばしてね、3分くらいゆっくり呼吸しながら脱力するといい。
「あ゛、体育館のマットに凭れて背中を反らしたあの感じですね
そうそう。
ま、いきなり反り返ると腰に負担がかかるから、はじめは床にお尻をつけた状態で巻いたお布団に背中を預けて、そこからゆっくり反り~~っとね。
寝る前にちょこっとやってみてね
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分用…♪ | トップ | 木曜日の二人…♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事