アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

久しぶり?初めて?のマン・トゥー・マン…♪

2015-05-15 05:36:26 | Weblog
あら、みんなお休みなの?
ユキさんだけなのね。
昨日の《大人のバレエ》は滅多にないことだけど、マン・トゥー・マンレッスンとなりました。
バー・レッスンは付き合おう
ユキさんのためのレッスンだからね、ちょびっとレヴェル・アップ。
で、センター・レッスン。
バットマン・タンジュの練習をしたあとは、バーとセンターを行ったり来たりしながらの練習。
まずはロン・ドゥ・ジャンブ・パール・テールとパ・ドゥ・ブーレ・アン・トゥールナンとのシンプルなアンシェヌマン。
バーでパ・ドゥ・ブーレ・アン・トゥールナンをするときの方向やタイミングをしっかり覚える。
よし、大丈夫ねとなったらセンターに出て同じアンシェヌマンにちょっとプラス。
パール・テール・アン・ドゥオール×4→パ・ドゥ・ブーレ・アン・トゥールナン→大きい4番プレパラシオン→トゥール・アン・ドゥダーン
パ・ドゥ・ブーレ・アン・トゥールナンから大きい4番に移行するところは、前にトンベする脚が5番ポジシオン・シュル・レ・ポワントを通過します。
大きい4番ポジシオンではクロワゼの方向を正確に。そして後ろ側の膝が緩まないように気を付けましょう。
トゥール・アン・ドゥダーンのときルティレの脚は爪先を軸脚の膝の前に引きつけます。
では、音楽に合わせてどうぞ

んん~、順番は間違ってないんだけどね。
「あのね、パ・ドゥ・ブーレ・アン・トゥールナン、“するん”とひとまとまりにしないとカウントに遅れちゃうよ」
せっかくキレイにトゥール・アン・ドゥダーンが回れているんだからね、プレパラシオンに余裕を持たせるようにしたほうがいい。
続いてバロネ・アン・ナヴァンの練習。
まずはバーで。
動作脚のク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァンと軸脚のドゥミ・プリエが同時→動作脚のフォンデュと軸脚のルルヴェが同時→動作脚のク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァンと軸脚のドゥミ・プリエが同時→…………
動作脚をク・ドゥ・ピエに引き戻すときは、足先よりも膝を横に引く、とイメージしましょう。そうすればターン・アウトを守れます。
バロネとは“ふくらんだ”という言葉が元になっている動きですから、単純に膝下を蹴りだすだけの動きにならないように気を付けましょう。
バロネは移動する動きだということを忘れないように。ルルヴェと同時に前進しましょう。
ユキさんなら、バロネ4つでバー1本移動するくらいだね。
バーに掴まってていいから、移動する感覚になれましょう。
よし、大丈夫ねとなったらセンターに出てアンシェヌマンの練習。
右脚バロネ・アン・ナヴァン×3→トンベ→アラベスク・プリエ→パ・ドゥ・ブーレ→左脚ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン‐ドゥミ・プリエ→左脚バロネ×3→…………
アームスは軸脚側の腕がアン・ナヴァンで動作脚側がア・ラ・スゴンド、そしてエポールマンをしっかり。
アラベスク・プリエは1番アラベスクに。
最後のク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン‐ドゥミ・プリエで方向を変えます。
はい、音楽に合わせてどうぞ

んん~、パ・ドゥ・ブーレのところがちょっと惜しいねぇ。
アン・トゥールナンのときのように、ひとまとまりの動きにしないと次のク・ドゥ・ピエ‐ドゥミ・プリエのカウントが足りなくなっちゃうよぉ。
さて、バロネのアン・ナヴァンを練習しましたが、クラシック・バレエですから
「アン・ナリエールがあるんですね…
そうです、その通りです。
こんなふうに動きます、と見本を見せる。
「…はぁぁぁ…
もちろん今は挑戦しなくてもいいの、まずはアン・ナヴァンがきちんと出来るようになってから、ね。
ひとりだから休む間がなくてちょっときつかったかもしれないけど、最初から最後まで調子が良さそうだったわね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする