
ロディア用のペンをご存知イノックスクロムのショートゲルペンに替えてから、ロディアの消費量が目に見えて増えてきました。
文房具同士の相性も大切なんですね。
イノックスクロムのゲルペンのブラックを使っていましたが、ロディアを新しいものに交換したのを機に、ペンもブラックからグリーンにチェンジしました。
新しいロディアの1枚目にこのグリーンで書き出したところ新鮮な驚きが!
このペンの軸は、ありがちなキャンディ・カラーなんですが、なんとリフィルの色は、ブルーがかった深い緑色だったんです。ブルーグリーンというか青みの強いフォレスト・グリーンというか、ともかくいい色なんです(笑)
これはいきなりお気に入りになりました。今度ロフトに行ったら補充して置かなければ。
手近にあったシグノのグリーンと比べてみました。軸のカラーリングはほとんど一緒なんですが、書いてみるとこれだけ違います(書いた紙はロディアではありません)。
INOXCROMには、できればリフィルの色に合わせた軸にして欲しいもんです。

文房具同士の相性も大切なんですね。
イノックスクロムのゲルペンのブラックを使っていましたが、ロディアを新しいものに交換したのを機に、ペンもブラックからグリーンにチェンジしました。
新しいロディアの1枚目にこのグリーンで書き出したところ新鮮な驚きが!
このペンの軸は、ありがちなキャンディ・カラーなんですが、なんとリフィルの色は、ブルーがかった深い緑色だったんです。ブルーグリーンというか青みの強いフォレスト・グリーンというか、ともかくいい色なんです(笑)
これはいきなりお気に入りになりました。今度ロフトに行ったら補充して置かなければ。
手近にあったシグノのグリーンと比べてみました。軸のカラーリングはほとんど一緒なんですが、書いてみるとこれだけ違います(書いた紙はロディアではありません)。
INOXCROMには、できればリフィルの色に合わせた軸にして欲しいもんです。

近場にグリーンが置いてある店があったかな?
私は、今ブルーを使ってます。
ブルーも鮮やかで良いですよ。
思っていた色と違ったという意外性もあって、思わず紹介しちゃいました。
ブルーもいいですよね、そしてレッドも好きなんです、実は。
というわけで、INOXCROMは今のところ全色お気に入りなんですが、「色」については、海外のメーカーは実に巧みですよね。日本のメーカーさんには、デザインはもちろん色にも気を配って欲しいです。
INOXCROMはグリーン、レッド、ブルー、
どの色も大好きです。
ブラックは軸色がおしゃれで良いですし・・・。
ロディア用のペンといえば、無印のアルミポケットシリーズも良いですよ~。
(昨日エントリいたしました)
無印のアルミポケットシリーズ
・・・知りませんでした。歳をとって油が抜けてきたせいか、アルミ軸はすべるので、ちょっと躊躇しますが、現物を見てきます。