ペトロとカタリナの旅を重ねて

あの日、あの時、あの場所で
カタリナと歩いた街、優しい人たちとの折々の出会い・・・
それは、想い出という名の心の糧 

童心に帰って ‐ 秋色のアルザス(7)

2012年10月03日 | フランス

 話はかなり前後するが今年の春浅き2月、ウフィツイ美術館の旅を終え、「さて次なる旅は」と思案投げ首。
 で、陳腐だがパリと決めたもののルーヴル美術館は聊か手に余る。

 ということで、ペトロ とカタリナ、ルーヴルと並んでパリのエスプリ、オルセー美術館(下/左)を訪ねることにし、過日、その旅を終えたところである。

 A1 A2 A3

 その旅の合間にモン・サン・ミッシェル(上/中)へ道草したが、次なる寄り道はアルザス地方は秋の色に装いはじめたストラスブール(上/右)。
 旅を終えて道草もないだろうから、後日談と言った方が理に叶うか?
 そのアルザスもコルマールへの遠足の途中にあって、少し生な?祭壇画を見た後、美しい中世の町をうろうろきょろきょろとしている。

 B1 B2 B3

 で、ウンターリンデン美術館を出てしばらく、広場に珍しい乗り物、プチバスが停まっていた。
 この公道を堂々と走る玩具のようなバス、パリのモンマルトルの丘(上/左)に向かって、マドリード郊外トレド(上/中)の古色蒼然とした旧市街を、リスボン郊外の夏の離宮シントラ(上/右)への山道など結構見かけた。

 歩くことに少し疲れてもいたし、周回ルートに国鉄駅が入っているというので乗る(下/左)ことにした。
 乗ってみると、天井辺りにヘッドホンが架かっていて、それぞれの座席にチャンネルを合わせる小さなツマミ(下/右)が付いている。

 C1 C2

 フランス語は勿論、英語、スペイン語などと並んで日本語もちゃんとある。
 消毒がされているのか少々疑わしいが、耳につけると流暢、当たり前か。な、日本語がバッグランドミュージックに載って流れる。

 D1_p1060815mov_0002 D2_p1060816mov_0004 D3_p1060816mov_0006

 4、5両も繋いでいるだろうか、狭い街路を進み、庇が接すると思えるような四つ角も慣れたもので小器用に曲がる。
 そのうち、水路に沿った中世の木組みの家のバルコニーに、ひときわ綺麗な花が並ぶ場所に出た。
 古都、コルマールのオアシス、プティット・ベニス(下/中・右)と呼ばれる、差し詰め、××の小京都と言ったところ?ネーミングなんて何処の国も同じで陳腐。

 E1_p1060817mov_0001 E2_p1060818mov E3_p1060818mov_0001

 バスは、くねくねとあっちこっちを曲がり、「駅についたよ~」のアナウンスとともに、朝降り立ったコルマール駅の直ぐ傍に停まった。
 ホームにはストラスブール行きの電車が待っていて駆け込みセーフ。車中は往路と違って学校帰りらしき女学生が大勢、その姦しいこと。

 穏やかな秋の日のひと時、童心に帰って文字通り楽しい遠足を楽しんだ。
 写真は、そのプチバスから眺めた町の風景、ビデオから抽出したので画面は粗いが、アルザスの小さな町の雰囲気を聊かでも感じて貰えればと思う。
 Peter & Catherine’s Travel. Tour No.521

 ※ 前号、秋色のアルザス(6)へは、<コチラ>から入れます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ささやかな事 ‐ 10月がきた | トップ | マリア大聖堂 ‐ 秋色のアルザ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フランス」カテゴリの最新記事