ペトロとカタリナの旅を重ねて

あの日、あの時、あの場所で
カタリナと歩いた街、優しい人たちとの折々の出会い・・・
それは、想い出という名の心の糧 

その男、生々で、好きになれないンだけど!

2017年12月05日 | 社会/世相

 盛期ルネサンスの巨匠レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452-1519)、画家としては寡作で、現存するのは僅か20点足らずだとされている。

 かつては英国王チャールズ1世(1600-1649/在位1625-1649)が所有し、その後長い間行方不明となっていた作品がNYで発見されたのが2011年のこと。

 その作品とは、巨匠が1500年頃に描いたとされる 「サルバトール・ムンディ(救世主)」(65.6×45.4cm)。

 青い服を着たキリストが、左手に水晶玉を持ち右手で天を指さす様子が描かれ、果たして本物か? と騒がれたことを憶えている。

 そして、過日(11/16)の朝日夕刊の第一面に “ 510億円  ダビンチ(ママ)のキリスト画落札  史上最高額 ” の見出しが踊っていて驚いた。

 米国発の記事は、その 「サルバトール・ムンディ」が、“ 15日、NYで競売にかけられ、約4億5031万ドル、約510億円で落札、絵画としては史上最高額の落札額となる ” と告げ、“ 落札者は明らかにしていない ” と続けていた。

 捻くれカトリックのペトロ、真贋を疑う訳じゃないが、写真を見て、「水晶玉なんて占い師じゃあるまいし」と、眉に唾をつける。

 また、ほぼ同じ頃、ドイツ・ルネサンスの奇才デューラ(1471-1528)が、自身をキリストに見立て描いたとされる 「<1500年の自画像>」(1500年/67×49cm/アルテ・ピナコテーク蔵 )と重ね、「ヴィンチさん、女性を描くのは上手いンだけど男性はどうもねえ」とも。

 それはとも角として、ヴィヴィッドな彼の 「<洗礼者聖ヨハネ>」(1513-1516年/69×57cm/ルーヴル美術館蔵)とイメージが被る本作、そのヨハネの「表情が好きなれないの」と言ったカタリナ、に感想を訊いてみたい気がしないでもない。
 それにしても、発見時は160億円程度の評価が三倍とはねえ、いやはや、狂っとる!
 Peter & Catherine’s Travel. Tour No.1449

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、僕(やつがれ)なら?

2017年11月10日 | 社会/世相

 ブログに上げたい話じゃない、が、東の座間市の猟奇事件も全容が見えてきたよう。
 西でも先日(11/7)、京都や大阪を舞台に、何人もの男性を殺めたという女の地裁判決が出た。
 38回の公判、135日を費やしての裁判員裁判、毒物の入手方法など直接的な証拠が乏しいらしく、難しい事件だったようだ。

 職業裁判官だったらどう判断したか? 裁判員による法廷、判決は予定調和みたくなところもあったのかも知れない。

 判決当日のTV番組、被告と関わった男性が、「頭が良くて、気がきいて、優しい女(ひと)だった」と話していたが、寂しい老人を巧みに丸め込む人誑(たら)しでもあったのだろう。

 朝日紙(11/8)に、事件に構想を得て本を書いた作家が、“ 男はゆるいんです ” と語ったとあった。
 ここでいうゆるいとは、単純な自惚れ屋、と勝手に解釈したが、さて、僕(やつがれ)なら・・・と、考えたら聊か憮然となった。

 投資話に結婚詐欺、色と欲の両天秤、人が人を騙す事件が引きも切らず、何んとも遣り切れない。
 口直しに 「ブーゲンビリア」を添えてみたら、花言葉が “ あなたしか見えない ” だって、そんなうまい話がある訳ないのは皆さんとっくにご存知なんだろうけれどねえ。今日は金曜日、教会に行って悔悛し~よお。
 Peter & Catherine’s Travel. Tour No.1433

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレの一票、返せ!

2017年11月03日 | 社会/世相

 数日前に一年前の記事、“ 黙して語らずが ” が届いた。
 困った時のgoo頼みじゃないが渡りに船、「これが黙ってられるか!」と憤慨を込めて小編を綴っている。

 衆院選が終わって、大袈裟だが無力感というか、正直言って意気消沈、元気がなかった。
 まあそれも国民の選択、民主主義における少数派の悲哀だと受け止めていたが、いざ、特別国会を前に 「謙虚にやるなんて誰が言ったの?」と横暴の振る舞い、まあ、これは自民党、安倍某の常のこと、今更、驚くにもあたらないが。  

 
黙して語らず ‐ 11月がきた
 今日(11/1)は、カトリック典礼暦の一年最後の月に祝う 「諸聖人」の祭日である。 この祭日、“ 主の再臨とキリストの輝かしい完成を思い起こさせる日 ” (パウロ会のHP)だとい......
 

 酷いのは準与党も含め野党の議員、出たり入ったりの愚かしさ。
 以前に<踏み絵>で、“ また、適当な言い訳が見つかれば転べばいいんだから気楽にどうぞ ” と書いたが、それをこうもあっけらかんと絵を踏ンづけられると、「おいおい、違うだろ~」と言いたくなる。

 かてて加えて、なんでこうもまあ下半身がだらしないのか、情けなさを通り越して阿呆、馬鹿としか言いようがない、嘘つきに色呆けどもめ、お前ら一票返せ!
 まあ、菊の花薫る文化の日に品のないブログあげちゃって、あたくしとしたことが、御免あそあせ!
 Peter & Catherine’s Travel. Tour No.1426 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐一葉、落ちて知った秋もゆく ‐ 選ぶ(続・最終回)

2017年10月24日 | 社会/世相

  濡縁(ぬれえん)に雨の後なる一葉かな (虚子)

 中国の古典「淮南子(えなんじ)」に、“ 一葉落ちて天下の秋を知る ” とあるらしい。
 大層な書き出しだが、昨日(10/23)の朝日紙、選挙特版とかで薄っぺらい紙面のトップページ、安倍さんのにやついた顔を見て、疲れがどっと出た。

 少なくとも安倍さん一派は退いてくれ!と懲りずに八回も投稿した “ 選ぶ ”、律儀か余計か知らぬが敗戦の弁もと阿呆な稿を書いている。

 で、今回の選挙、 泣いたあんたが馬鹿なのか 騙したあいつが悪いのか (東京ブルース/詞:水木かおる)に尽きるようだ。

 ただ、“ 全有権者に占める絶対得票率は、小選挙区で25% 比例区で17%、で全議席の61%・284議席を自民が ”、また “ 各野党候補の得票を単純合算すれば63選挙区で勝敗が逆転 ”(朝日:10/24)とあって不条理を感じないではない。

 ところで開票の夜、ボクシング・ミドル級のリベンジマッチで 「うぉ~勝った!」と年甲斐もなく興奮、その後はDVD、これがコンゲームで滅法面白くて没頭、開票状況は画面下のテロップで知った。

 台風予想を視てベッドに入れば、それがなんと建物が揺れている。
 東北地震で高層ゆえの長時間振動を経験したことがあるが台風では初めて、食卓の上のペンダントライトが揺れてい、少し胸が悪くなったのは選挙結果の所為もあったか。

 自民に公示前と同じ数を与えた今回の選挙、まさか “ はげ~ ” と叫んだおばさんを落とすために635億円(週刊朝日)を使った? そりゃ “ ちがうだろ~ ” 、とまれ、落ちた一葉は誰だったのかねえ、皆さん。

 最後の衆院選となるかも知れない酔狂、後世に名を残す茶番に立会えただけでも幸せかな? えっ「薔薇」は当選者へのお祝い? そこまでお人好しじゃない、誕生日に色がきれいだったので、それも小さな幸せかな。
 Peter & Catherine’s Travel. Tour No.1416

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腑に落ちるか? ‐ 選ぶ(最終回)

2017年10月22日 | 社会/世相

 昨日(10/21)の朝のこと、COOPの個配が届いたら “ 期日前投票 ” に出ようと思っていた。
 整理券の裏面の理由欄、“ 天災または悪天候により投票所に到達困難 ” に〇をしたが、駅前に暮らす者も該当するのか首を傾げないでもないが、超が付く大型台風ってことだから、丸っぽ嘘ってこともないだろう。

 この制度、何時だかったか忘れたが今回で二度目。
 当時は “ 不在者投票 ” と呼ばれてい、確か、海外旅行と重なったからだったと憶えている。

 個配のお兄ちゃんの 「こう雨ばかりじゃ」のぼやきに 「頑張れや」と励まし、彼の後を追って家を出た。
 ら、彼のぼやき通り結構な降りで、歩いて10分足らずだが市役所別館の投票所に着くまでに濡れそぼった。

 投票所前の廊下は長蛇の列、30分ほど待って投票を済ませ、序に出口調査、朝日新聞の可愛いお姉さんを選んだ。にもお付き合い、外に出たら思いは同じか市民が引きも切らずという感じだった。

 余談だが、久し振りの出口調査、今はタブレットの画面の該当項目をペンでタッチするだけ、ママ集計できるんだろう、時代を感じた。

 その時代から取り残されたような、奈良市から車で2時間余り、住民420人の野迫川村、 “ 昨夏の参院選は80%、14年の衆院選は75%の投票率だった ” と昨日の朝日紙にあった。
 地方創世なんて掛け声だけの政権・与党、野迫川村だけじゃないだろう、忘れられたような過疎の村、住民の 「行くよ、自分に与えられた権利はそれぐらいしかないから」の声が重い。

 小編 “ 選ぶ ” 、最終回が何度もあって<腑に落ちない>だろうけど、投票結果は “ 腑に落ちて ”、こんな言葉あるのかな? 欲しいよね。
 市役所前の公園の 「橘もどき」、洋名 「ピラカンサ」の黄色い実が雨に濡れて、こちらも重そうだった。
 Peter & Catherine’s Travel. Tour No.1414

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が吹いたら誰が儲かる?

2017年10月21日 | 社会/世相

 夏の名残りの太平洋の熱い空気と大陸から忍び込もうとする冷たい空気が列島上空でせめぎ合って停滞、気取って言えば “ 秋霖前線 ” が長雨を降らせているンだとか。

 そんな空模様も手伝ってか、最近、風邪を引くことが多く、昨日(10/20)のレジオマリエも 「移しちゃ悪いから」とズル休み、若い頃はたかが風邪、放っておいても治ったもんだが、そうもいかなくなった。

 この間も、幼子が罹る溶連菌に冒され、すったもんだの挙句、なぜか胃カメラを二度も呑む破目に。
 その結果、厄介なことに腸や膵臓はからっきしだが、胃は頗る健康ということが判って食欲の秋に過食症気味。

 それはさて置き、俗に “ 馬鹿は風邪を引かぬ ” という。
 馬と鹿の見分けも付けられない者は、引いているのか引いてないのか、それすら自覚できないほど鈍感という意なのか?

 馬鹿でも阿呆でもいいがこの俗説、あながち嘘ってことでもなく医学的根拠がある?
 某HPに “ ストレスは確実に免疫機能を低下させ、馬鹿はストレスを蓄積しない、で、馬鹿は風邪を引かない ” とあって、無理矢理って気がしないでもないが何となく頷いてしまいそう。

 まあ、そんな三段論法に付き合ってもおれんて、と思いつつも、栄養、睡眠、運動の三大要件に加え、楽しい語らいや笑いの不足など、最近、免疫力が落ちているのは確かだけれど。

 ところで、似た論法に “ 風が吹けば桶屋が儲かる ” ってのがある。
 この週末から超が付く大型台風が列島を直撃するらしいが、折から衆院選の投票日、どんな風が吹いてどこの桶屋が儲けるのか?
 まさか、箍(たが)が外れた安倍桶店ってことはないやねえ!ご同輩。

 で、「風邪を引くぐらいやさかいに、案外、お利口さんなンやわては?」なんて熱があるのか阿呆丸出しの、三は三でも三題噺みたくな小編・・・・になってしまった。 

 薬を探すお婆さんが 「おもしろうて」、91年に朝日紙連載の四コマ漫画 「となりの山田くん」(いしいひさいち全集1巻/徳間書店刊)から拝借しました。 そろそろ、おあとがよろしいようで。
 Peter & Catherine’s Travel. Tour No.1413

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった一言、で変わっていいの? ‐ 選ぶ(またまた番外)

2017年10月17日 | 社会/世相

 あいつ が元気な頃のこと 「一言多いのよ、あなたは」とよく注意された。

 ここで言う 「一言」とは、 “ どんな事についてもなにか自分の意見を言わないと気のすまない ” 、いわゆる「一言居士」と少し違って、“ 言わなくてもいいことを付け加えて言うさま ” の 「ひとこと」のこと。

 多くの場合 “ ひとこと ” を投げつけられた人を傷つけることも、また、往々にして反感を持たれたり、恨みを買ったりすることもあるようだ。

 今回の選挙も、緑のおばさんの「排除・選別」の一言で潮目が変わったらしいというから言葉は怖い。

 ところで新聞社って忙しいんだか暇なんだか?
 お節介にも “ 自民堅調、希望伸び悩み ” なんて競馬の予想屋のようなことを競ってやって、投票意欲に水を差すようなことをする。

 政治評論家らしきT何某がその予想を丸呑みに、「たった一言で情勢は変わりますから」と、ほどけた顔でTVで語り白けさせる。

 でも、ちょっと待って欲しい、われわれ主権者はそんな 「たった一言」で変わっていいのか、四年間を安倍政治なるものに任せていいのか?

 共謀罪、安保法制、秘密法、森友・加計問題、数に驕った政治姿勢を認めて仕舞うことになっても、これからも続けさせてもいいのか?

 もちろん、薄っぺらな一言を吐いた者がお馬鹿さんなンだが、そんな一言で民意が左右されるんじゃ 「どっちもどっちじゃない」と、生意気にも思うのだがどうだろう?

 てなことで酔狂、悔しさも手伝って来たるべき22日には新聞社の鼻を明かしてやりたいと、聊かの筋違いを承知で八つ当たりするのであります。
 初夏から晩秋まで息長く咲く 「ジニア」、投票日の誕生花で花言葉は “ いつまでも変わらぬ心 ” だって。
 Peter & Catherine’s Travel. Tour No.1409

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇行癖 ‐ 選ぶ(また番外)

2017年10月11日 | 社会/世相

 ここ数日、秋なのかそれとも夏なのか、判じようもないほど変てこな天気が続いている。
 余りの晴れっぷりに家で燻っているのも情けないが、ここ二週間ほど身の程知らずに毎日投稿をしているので、遠出もままならない。

 そんな折、goo事務局から “ 一年前の記事の感想を・・・” との勧誘メールが届いていたのを思い出した。
 そのテーマは常同行動、改めて調べたら、“ 反復的・儀式的な行動、姿勢、発声 ” (コトバンク)とあり、なるほど繰り返すというのが肝のよう。
 そういや、最近鳴りを潜めているが、かの女房殿の奇行もそのひとつだったか。 

 
常同行動?
 日にちは定かでないが、確か、お盆前の昼下がり・・・やったと思う。 NHK ‐ Eテレ、多分再放送やないかと。を何気なしに視てたら、ドキンとすることを出演者が話していた。 それ......
 

 似たもの夫婦、亭主もその変てこりんな癖があってか、自分で開けた扉、唐突に選挙をと何もせずに閉めちゃった。
 森友や加計のこと訊かれるのが 「ホントに嫌だったのだろうなあ」と心底同情すれば、「そんなやわなおっさんと違うやろ」とは天の声か地の声か。

 で、公示日を迎えて公約がずらり、「私やりますから、やらせて下さい」の混声合唱、これも常同行動かな?
 えっ、なんやて “ 選ぶ ”、もうやんぺと言っておきながら番外と称して続けるのも奇行やて? 然もありなん。
 Peter & Catherine’s Travel. Tour No.1403

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和賞と安倍政権 ‐ 選ぶ(番外)

2017年10月08日 | 社会/世相

 今年のノーベル平和賞が決まったという。
 捻くれ酔狂、これまでのこの賞の選考・受賞者には、誰とは言わないが、腑に落ちないところがあって、素直に祝えないことが多かった。

 が、今年の国際NGO 「核兵器廃絶国際キャンペーン・ICAN」の受賞は、拍手を送りたいと思う。
 ただ、「ヒロシマ・ナガサキ」であって欲しかった、とちょっぴり思わない訳でもないけれど。

 少し気の利いた感想でも書ければいいのだが、望む方が無理なので、小篇 「七夕の夜の贈り物」(17-07-09)を再投稿したい

*    *    *

  演説に会場が涙 サーロー節子さん、核廃絶求め72年

 核兵器の使用や保有などを法的に禁ずる核兵器禁止条約が7日午前(日本時間7日深夜)、米ニューヨークの国連本部で開かれている条約交渉会議で採択された。

 日本政府は3月の交渉会議で「北朝鮮の脅威といった現実の安全保障問題の解決に結びつくとは思えない」と表明し、5核保有国などと歩調を合わせてボイコットした。 (記事:朝日新聞ディジタル7/9)

 *    *    *

 今回の受賞に対し日本政府はコメントを出さなかったという。
 連休明けに公示される衆院選挙、唯一の被爆国がコメントを出せない、こんな政府・与党でほんとうにいいのか? その意味で今回の平和賞、いい機会を与えてくれたと思う。
 Peter & Catherine’s Travel. Tour No.1400 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で、誰を選ぶか? ‐ さらに・選ぶ

2017年10月06日 | 社会/世相

 公示を前に新生と自壊、寄生と排除の大騒ぎを経て、再生が加わる三つ巴、国民不在の茶番劇も、容(かたち)としては収まるべきところに納まったよう。

 昨日(10/5)の朝日紙(漫画も)、その自壊の張本人が、“ インタビューで、『衆院選に突っ込んだ場合、(獲得議席は)せいぜい40~50ではなかったか』と話し、合流を決断した妥当性を強調した ” とあった。

 この御仁、政権党の時代から偽メール問題やダム建設、献金問題など浅慮の人の印象があるが、落っこちたただのゴミの山になる恐怖が相俟って突き動かされたンだろう、多分。

 それにしても除名された連中を率いる緑のおばさん、供託金はいざ知らず、踏み絵をさせたうえ誓書を出せとは驕ったもんだ。

 とまれ、党が既成であれ新生であれ再生であれ、われわれ主権者がどう一票を行使するのか、その力が問われている。

  で、誰を選ぶのか? 昔から言われるのは “ やりたい人よりやらせたい人 ”、が、そのやらせたい人を見つけるのが意外と難しい。

 それに反して、やらせたくない人(党)を見つけるのは比較的容易、マイナス投票制度があればいいのだが、ないものねだりをしても仕方がない。

 で、やらせたくない人(党)を当選させないための人(党)を選ぶ、余り褒められた手法ではないが、詰まるところ小選挙区の選挙というのはそういうことでもある。

 まあ、不倫や暴言は許せるものの、住都公団口利き大臣、森友・加計、戦争法案、共謀罪、消費税、原発、トランプ追随、北朝鮮、etc. 安倍政治の五年間、どれひとつとっても選ぶべき人の姿が見えてくるように思うのだが、どうだろうか?
 一番いけないのは政治を諦めて棄権すること、投票は権利であるけれど次代への義務・責任でもある。

 ということで四回にわたって綴った “ 選ぶ ”、今回で最終回、余りの馬鹿ばかしさに少し疲れちゃった。
 Peter & Catherine’s Travel. Tour No.1398

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする