日展の審査に不正があるというスクープは、10月末に朝日がすっぱ抜きました。2009年度の篆刻部門では、有力8会派に入選数を事前に割り振る不正が行われていたというものです。この疑惑を受けて、第三者委員会による調査が行われていましたが、書道において「長老支配」や「金銭授受」の慣行があるという報告書を公表しました。日展では、書道に続いて洋画分野などにも疑惑が持ち上がっていましたが、報告書はこれらには言及しませんでした。が、多くの人がそう考えているように、多かれ少なかれ、こうした世界には、実力以外の悪習がはびこっていることは確かなようです。
別ニュースですが、歌手の西城秀樹が勲章詐欺にひっかかって、現金720万円をだまし取られたと報じられています。フランスの芸術文化勲章の一つ、権威あるコマンドゥールが受賞できるから、受賞を決める人へのお礼が必要だと言って、現金をだまし取ったとされています。が、逆の報じ方をするなら、お金を渡すことで受賞が可能になる…という情報を真に受けて、現金を渡してしまったということになります。西城氏は被害者なのですが、勲章がお金で動くと言われて、情報を真に受けてしまう程、ありがちな話なのかも知れません。
芸術には「絶対」とも言うべき基準がありません。多くの贋作が出回るほどに、その実態が腐敗の体を示しているのかも知れません。言い換えると、自分では「素晴らしい出来栄えだ」と思えていても、それは根拠のない独りよがりかも知れない…ということです。そして、悲しい事には、この世の中のあれこれはお金で解決できると半ば信じられ、そのことが8割方真実であるという事です。
「エクセル2010で郵便番号ウィザードを使うには?」
パソコンのご質問を(ぱぁと2)にまとめています。ご連絡の際は、メール(chiko_419@yahoo.co.jp)をお送りください。なお、メールアドレス変更しております。
↓ 尚、下の広告は、gooブログに自動で掲載されるもので、
当ブログとは一切関係はありません。
別ニュースですが、歌手の西城秀樹が勲章詐欺にひっかかって、現金720万円をだまし取られたと報じられています。フランスの芸術文化勲章の一つ、権威あるコマンドゥールが受賞できるから、受賞を決める人へのお礼が必要だと言って、現金をだまし取ったとされています。が、逆の報じ方をするなら、お金を渡すことで受賞が可能になる…という情報を真に受けて、現金を渡してしまったということになります。西城氏は被害者なのですが、勲章がお金で動くと言われて、情報を真に受けてしまう程、ありがちな話なのかも知れません。
芸術には「絶対」とも言うべき基準がありません。多くの贋作が出回るほどに、その実態が腐敗の体を示しているのかも知れません。言い換えると、自分では「素晴らしい出来栄えだ」と思えていても、それは根拠のない独りよがりかも知れない…ということです。そして、悲しい事には、この世の中のあれこれはお金で解決できると半ば信じられ、そのことが8割方真実であるという事です。
「エクセル2010で郵便番号ウィザードを使うには?」
パソコンのご質問を(ぱぁと2)にまとめています。ご連絡の際は、メール(chiko_419@yahoo.co.jp)をお送りください。なお、メールアドレス変更しております。
↓ 尚、下の広告は、gooブログに自動で掲載されるもので、
当ブログとは一切関係はありません。