12月末まで、当ブログ内に、パスワードをかけた「検定用」エリアを設けております。アクセスのできない記事やコメント、ご容赦下さい。
とんでもないニュースが世界中を駆けました。新聞は上2段抜きくらいの大見出しで報じています。「北朝鮮 金総書記死去」 69歳という年齢は、今の日本ならまだまだ…お元気な年齢と思いますが、「過労のため列車で…」と報じられています。
例のしばらく姿を見せない事を取りざたされていた、彼の国の女性アナウンサーが喪服を着用し、涙ながらにニュースを伝えました。世界は、不測の事態に備え警戒感を強めています。
この女性アナウンサーがしばらく姿を見せなかった事から、実は総書記の死去は、報じられているように17日とかではなく、もしかするともっと以前だったのかも知れない。そんな風にすら勘ぐりたくなるほど、彼の国には他国の常識が通用しません。
ただ、よく思い直してみると、きっと金総書記は「教えられたように」「教えられたことにひたすら忠実に」生きたのでしょう。彼の国では、それこそが「正義」であり「絶対」だったはずですから。かつて、大規模な覇権主義を展開した国は、歴史上幾つもありましたが、心情的には、その時代を生きている国なのだろうと思われます。
だから「教育」というのは、トテモ大切で、トテモ恐ろしいものなのだと思います。洗脳というべきでしょうか。絶対的な価値観を押し付けられてしまえば、そこから逃れることはなかなか難しいのは、オウムの一連の事件で実証済みです。
中国は国境の警備を強化しているようですし、韓国の株価は暴落しているといいます。また東海岸から沖合に向けて短距離ミサイルが試射されたとのニュースもあります。ある意味で、世界を動かす人だったことは確かなのかも知れません。
願わくば、世界が平和裡に、次のステップを開く知恵を持ちますように。世の中を憂うる才多き人材が、この時代にも多く排出しますように。
「らぼ流 グラフ作成のコツ」
パソコンのご質問を(ぱぁと2)にまとめています。ご連絡の際は、メールをお送りください。(pc_labo@mail.goo.ne.jp)
とんでもないニュースが世界中を駆けました。新聞は上2段抜きくらいの大見出しで報じています。「北朝鮮 金総書記死去」 69歳という年齢は、今の日本ならまだまだ…お元気な年齢と思いますが、「過労のため列車で…」と報じられています。
例のしばらく姿を見せない事を取りざたされていた、彼の国の女性アナウンサーが喪服を着用し、涙ながらにニュースを伝えました。世界は、不測の事態に備え警戒感を強めています。
この女性アナウンサーがしばらく姿を見せなかった事から、実は総書記の死去は、報じられているように17日とかではなく、もしかするともっと以前だったのかも知れない。そんな風にすら勘ぐりたくなるほど、彼の国には他国の常識が通用しません。
ただ、よく思い直してみると、きっと金総書記は「教えられたように」「教えられたことにひたすら忠実に」生きたのでしょう。彼の国では、それこそが「正義」であり「絶対」だったはずですから。かつて、大規模な覇権主義を展開した国は、歴史上幾つもありましたが、心情的には、その時代を生きている国なのだろうと思われます。
だから「教育」というのは、トテモ大切で、トテモ恐ろしいものなのだと思います。洗脳というべきでしょうか。絶対的な価値観を押し付けられてしまえば、そこから逃れることはなかなか難しいのは、オウムの一連の事件で実証済みです。
中国は国境の警備を強化しているようですし、韓国の株価は暴落しているといいます。また東海岸から沖合に向けて短距離ミサイルが試射されたとのニュースもあります。ある意味で、世界を動かす人だったことは確かなのかも知れません。
願わくば、世界が平和裡に、次のステップを開く知恵を持ちますように。世の中を憂うる才多き人材が、この時代にも多く排出しますように。
「らぼ流 グラフ作成のコツ」
パソコンのご質問を(ぱぁと2)にまとめています。ご連絡の際は、メールをお送りください。(pc_labo@mail.goo.ne.jp)