南笠東公民館には、「アイボ」という名のパソコンサークル
があります。名前の由来は「アイティー・ボランティア」から来ていると聞きました。IT講習といった機会にパソコンに触れた方達が、今度はそうした場面でお手伝いに回ろうと、日々研鑽(!)を重ねておられるサークルです。

公民館のパソコンを使って、積極的な「勉強会」を重ねておられます
。実は…、私も「アイボ」の一員に入れていただいています。(それを良いことに)南笠東公民館でのパソコン活動を繰り広げている節があり、アイボのメンバーさんには大変お世話になってしまっているのが現状です。

私の想いに理解を示してくださり、場を提供してくださる会場は複数あるために、自分自身の活動に1本筋を通したくて「ぱそらぼ」という活動拠点を作りました。「ぱそらぼ」は、あちこちに身を置く私の心棒のような場所です。このブログも私の関わるすべてのパソコン活動に活かして行こうという趣旨ですので、今回「アイボ」というカテゴリーを作ってみました。
「アイボ」に関わってくださる多くの人達に(サークル員であるかないかを問わず)、活用していただければ嬉しいかな?
と思ってます。
「ファイルが開かない」
パソコンのワンポイントや講座案内を「ぱそらぼ(ぱぁと2)」に紹介しています。閲覧時に必要な「ID」はpc_labo@mail.goo.ne.jp宛、ご連絡頂ければ発行します。お気軽にご連絡ください。


公民館のパソコンを使って、積極的な「勉強会」を重ねておられます


私の想いに理解を示してくださり、場を提供してくださる会場は複数あるために、自分自身の活動に1本筋を通したくて「ぱそらぼ」という活動拠点を作りました。「ぱそらぼ」は、あちこちに身を置く私の心棒のような場所です。このブログも私の関わるすべてのパソコン活動に活かして行こうという趣旨ですので、今回「アイボ」というカテゴリーを作ってみました。
「アイボ」に関わってくださる多くの人達に(サークル員であるかないかを問わず)、活用していただければ嬉しいかな?

「ファイルが開かない」
パソコンのワンポイントや講座案内を「ぱそらぼ(ぱぁと2)」に紹介しています。閲覧時に必要な「ID」はpc_labo@mail.goo.ne.jp宛、ご連絡頂ければ発行します。お気軽にご連絡ください。