goo blog サービス終了のお知らせ 

その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

山形旅行(9)

2008年08月18日 | 県外温泉
 上山市の足湯巡りをして来ました。ラーメンもそうですが、暑い時に熱いのは嫌われそうですね。でも少し浸かるだけで足が軽くなるので、特にドライバーにはオススメです。


 ここは、湯浴み地蔵がある葉山温泉の足湯。日本の宿「古窯(こよう)」の近くにあります。高台にあり見晴らしがいいです。写真に他人の汚い足が入ってしまいました


 上山城は、左が裏手で右が正面です。


 左上は最上階からの写真ですが、外に出て一周はとても出来ませんでした。右上;点鐘。


 左上;上山城の足湯。中上;新湯の足湯。隣に季節限定の足湯カフェがありました。右上;前川の眉川橋の足湯。


 湯町、鶴の休石の足湯。かみのやま温泉発祥の地です。


 南陽市から上山市にかけては、ぶどう栽培が盛んです。山の斜面も有効活用されているんですよ。


 上山入り口にあるJAに寄ったら、新品種の『キングデラ』を勧められました。2kgで2,800円でした。デラウェアが同じ2kgで1,200円でしたので相当高いです。つぶが大きい上に種なしで甘みも強かったです。それだけの価値はありますね。


 今年も岡山から2回目のぶどうが送られてきました。ピオーネとデラウェアでした。これらよりは断然キングデラです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山形旅行(8) | トップ | 山形旅行(10) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おかか)
2008-08-19 20:44:16
足湯カフェですか!
いいですね♪
暑い時に熱いもの、結構好きです( ̄ー ̄)

ぶどうも高いものは高いんですね(*_*)ぶどうで皮たぐって食うやつ、レッドなんちょらはそこそこ好きですけど。。
返信する
Unknown (岸利徹)
2008-08-19 20:58:48
 おかかさん、こんばんは。
足湯カフェにはカキ氷もありましたので、浸かりながら食べるのもいいかも。

まだまだこの値段でも安い方です。もしかしてレッドクイーンでしょうか?ピオーネにしても巨峰系は、ちょい皮むきのアシストがいるので、その辺が面倒です。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

県外温泉」カテゴリの最新記事