宴会後、カラオケをやろうかと思ったら予約で一杯^^; それでもカラオケくらいしか、
楽しめそうもないので22時から予約。それまで何をしたか・・・・・
「uno」と「大貧民」大会なのでした(笑)
皆、久しぶりのカード遊びとあって、それはそれで結構盛り上がりましたよ。明日の運転手
を二名、ゲームで決めて、その後カラオケに突入~♪
あまり深い話をせずに、気持ちよく時間を潰すには、ゲームは実に効果的ですね。いろんな
意味で意識を外す作用もあるし。改めて「ゲームの効用」なんてのも感じたわけでした。
カラオケ前の変なワンクッションのおかげで、妙な盛り上がり方をして、朝まで寝ずに・・
なんて若い輩もいたようですが、個人的には、その後、温泉に入って1時には寝かせていた
だきました^^
(体力的にももたないし、精神的にも、そんなに飲む必要がなくなってきたというか・・要
するに年取ったわけですな・笑)
箱根・芦ノ湖
箱根火山の活動は約40万年前に始まり、何度も噴火を繰り返して、約25万年前には古箱根火
山と呼ばれる標高2,700m にも達する富士山型の成層火山が形成された。その後も噴火を繰
り返し、約18万年前に空洞化した地下に山の中心部が陥没して大きなカルデラが誕生した。
神山が約3000年前に水蒸気爆発と火砕流を起こした際、山の一部が大崩壊を起こす山体崩壊
が発生し、その結果誕生したカルデラ湖が芦ノ湖。by wiki
こんな旅行でなければ、乗らないだろうということで海賊船に乗ってきました。海賊船は三
隻あるようですね。いろんな遊覧船があります。なかなかの速さで気持ちよかったですよ。
老若男女、国内・海外、バラエティーに富んだ沢山の乗客がいました。さすが箱根^^
対岸に着くと、昨夜ゲームで負けた運転手が車を回していてくださいました(笑
箱根町立 箱根湿生花園
箱根湿生花園は、湿原をはじめとして川や湖沼などの水湿地に生息している植物を中心にし
た植物園です。
園内には、低地から高山まで日本の各地に点在している湿地帯の植物200種のほか、草原
や林、高山植物1100種が集められ、その他、珍しい外国の山草も含め、約1700種の
植物が四季折々に花を咲かせています。園路は、低地から高山へ、初期の湿原から発達した
湿原へと順に植物を見てまわるようになっています。
見学所要時間:園内をゆっくり回って約40分。
ちょこっと立ち寄って時間を潰すにはとてもいい所です。
帰りは、シルバーウィークの中日だったこともあって、さほど混まずに帰れました。しかし、土日がこれだけ混むと会社の旅行も大変だなあ。来年は、暇な時期の金・土しかない
かなあ。。。。。end
楽しめそうもないので22時から予約。それまで何をしたか・・・・・
「uno」と「大貧民」大会なのでした(笑)
皆、久しぶりのカード遊びとあって、それはそれで結構盛り上がりましたよ。明日の運転手
を二名、ゲームで決めて、その後カラオケに突入~♪
あまり深い話をせずに、気持ちよく時間を潰すには、ゲームは実に効果的ですね。いろんな
意味で意識を外す作用もあるし。改めて「ゲームの効用」なんてのも感じたわけでした。
カラオケ前の変なワンクッションのおかげで、妙な盛り上がり方をして、朝まで寝ずに・・
なんて若い輩もいたようですが、個人的には、その後、温泉に入って1時には寝かせていた
だきました^^
(体力的にももたないし、精神的にも、そんなに飲む必要がなくなってきたというか・・要
するに年取ったわけですな・笑)
箱根・芦ノ湖
箱根火山の活動は約40万年前に始まり、何度も噴火を繰り返して、約25万年前には古箱根火
山と呼ばれる標高2,700m にも達する富士山型の成層火山が形成された。その後も噴火を繰
り返し、約18万年前に空洞化した地下に山の中心部が陥没して大きなカルデラが誕生した。
神山が約3000年前に水蒸気爆発と火砕流を起こした際、山の一部が大崩壊を起こす山体崩壊
が発生し、その結果誕生したカルデラ湖が芦ノ湖。by wiki
こんな旅行でなければ、乗らないだろうということで海賊船に乗ってきました。海賊船は三
隻あるようですね。いろんな遊覧船があります。なかなかの速さで気持ちよかったですよ。
老若男女、国内・海外、バラエティーに富んだ沢山の乗客がいました。さすが箱根^^
対岸に着くと、昨夜ゲームで負けた運転手が車を回していてくださいました(笑
箱根町立 箱根湿生花園
箱根湿生花園は、湿原をはじめとして川や湖沼などの水湿地に生息している植物を中心にし
た植物園です。
園内には、低地から高山まで日本の各地に点在している湿地帯の植物200種のほか、草原
や林、高山植物1100種が集められ、その他、珍しい外国の山草も含め、約1700種の
植物が四季折々に花を咲かせています。園路は、低地から高山へ、初期の湿原から発達した
湿原へと順に植物を見てまわるようになっています。
見学所要時間:園内をゆっくり回って約40分。
ちょこっと立ち寄って時間を潰すにはとてもいい所です。
帰りは、シルバーウィークの中日だったこともあって、さほど混まずに帰れました。しかし、土日がこれだけ混むと会社の旅行も大変だなあ。来年は、暇な時期の金・土しかない
かなあ。。。。。end
休み潰れて、ゴロゴロする暇も無くなる。
えっ、酒が余り飲みたいと思わなかった!!
まあ、若い人にはついて行けませんね(笑)
でも、こういう単純な?ゲームで盛り上がるのも、悪くないかも。案外楽しそうですね。
一番下の花は、ホトトギスの一種だと思います。
そう、改めて思いましたよ、集団で手持ち無沙
汰な時間には、カード類のゲームが一番です^^
え~いまさら~とか思うかもしれませんが、
こんな時間の使い方も、たまにはいいもんです。
年がら年中、時間に追われてますからね^^
>一番下の花は、ホトトギスの一種だと思いま
ですよね。下から二番目の花、判りますか?
いろいろ調べたけど、よく判らないんですよ^^;;
何が楽しくて、夜通し飲んでたのか
よく覚えてません(爆)
今でも、時間を忘れて飲むことがあるけど、
哲学的な話か、スピリチュアリズム系の話題で
ないと、もちませんねー(笑
若い頃なら、異性(笑)の話で朝まで飲めた
ような・・・・・(爆)
南風と申します。
下から二番目の花は「アケボノソウ」。
花弁の模様が夜明けの星空に似ている事から
そう呼ばれていると聞いた事があります。
まだ実際に見た事はありませんが、
いつか出逢えるといいなぁ・・と
密かに願っている花のひとつです。
この花・・いいですよね^^
突然のお邪魔・・失礼しました。
ありがとうございます!
アケボノソウですか!
夜明けの星空・・・
なるほど、そんなイメージですね。
ホント、可愛い花でしたよ。
南風さんも、早く出逢えるといいですね。
お教えいただき、
ありがとうございました^^
こちらへは一度だけ訪れた事があるのですが、
それが・・花がほとんど残ってない晩秋の頃。
受付の方が申し訳なさそうに、
入場料を安くしてくれたことを憶えています。
(その日のメインはラリック美術館でした)
実は・・
一番上の「サクラタデ」の花も(ですよね?)
いつか見てみたいお花のリストに
入っているのですよ^^
秋にこちらに行けば出逢えるのですね・・
私の方こそ出逢える場所が判って嬉しいです。
ありがとうございました。
いつになるかわかりませんが、
この場所・・しっかりメモしておきました^^
すね。確か10月末までですよね?ススキが綺麗
だったのではないでしょうか?ん?もう終わって
るかな。
サクラダテ・・・
実は、この花の名前も判らなかったのですよ。
もう少し、白っぽいのもありました。可愛い花
でしたよ。
是非、会いに行かれてくださいね。今年は猛暑
だったので例年は咲く時期が若干ズレるかもし
れませんね^^