その後、成田の麻賀多神社へ
しかし、またまた勘違い・・・日月神示が降ろされたところはここ(奥宮・成田市船形)でなくて、大宮(成田市台方)だったのでした。
ああ・・・まぬけな・・・・(苦笑)帰ってから気が付いたのでした。引き寄せ縁が薄いのかなあ。とりあえず、記録として残しておきます。
麻賀多神社・奥宮
幼稚園の西に神社があり、その西に古墳。 さらに西に境内があります。
「麻賀多神社」という神社は、印旛郡市に台方をはじめ、成田市に1社、佐倉市に11社、酒々井町2社、富里市2社、八千代市1社の
計18社を数える。全国的に見ても珍しい名前の神社。
こちらは奥宮の御神木
大宮の大杉(樹齢1400年東日本一)が見たかったなあ。。。また来なきゃなあ。。。でも、こちらの神社も良い空気・空間でした。
方形の古墳は、公津原古墳群(39号墳 分墳)と呼ばれ、 印旛国造・伊都許利命の墳墓と伝えられている。
その後、香取神宮へ。
昼食を食べた香取神宮近くの食堂の裏の駐車場に居たヤギくん。人懐っこい^^
・ヤギの家畜化はイヌに次いで古いと考えられる。
・初めて搾乳が行われた動物はヤギと考えられ、チーズやバターなどの乳製品も、ヤギの乳から発明された。
・宗教上ウシやブタを利用しない文化においても、重要な家畜とされる。
・ヤギは紙を食べる動物としても知られているが、現代の紙を食べさせると消化できず、腸閉塞などを起こす可能性があり、危険。
by wikipedia