goo blog サービス終了のお知らせ 

Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

はてなブログに引っ越しました。

2025年5月20日 Gooブログからはてなブログへ引越しました。

NEW はてなブログ 「Niwa niha Hana(庭には花)」

 後続の「花とおしゃべり」は、FC2ブログに引っ越しました。
 → 花とおしゃべり Part2(庭には花)

 ★ 皆さん! 2つの新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

8/17 エリア7:コンロンカの黄色い花

2021年08月19日 | GCの花壇6月~8月

エリア72021/8/11 <== 8/17 ==> 9/12

エリア7E
コンロンカ に黄色の花が咲きました。



白くめだつのは、『苞(ほう)』




めも:2021/08/17 PowerShot SX730 HS で撮影

コンロンカ(崑崙花) アカネ科コンロンカ属 (学名:Mussaenda)
別名 ハンカチの花
真っ白い花に見えるのは、『苞』という花を包む葉の部分。

「コンロンカ」が ハンカチノキなんて呼ばれたりもしますが、違うものです。o(*'o'*)o

ハンカチノキ ミズキ科ハンカチノキ属(ダヴィディア属)の落葉高木。
英名:ハンカーチーフツリー

参考
・ 崑崙花(コンロンカ)とハンカチノキ これって違う花?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする