goo blog サービス終了のお知らせ 

Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

はてなブログに引っ越しました。

2025年5月20日 Gooブログからはてなブログへ引越しました。

NEW はてなブログ 「Niwa niha Hana(庭には花)」

 後続の「花とおしゃべり」は、FC2ブログに引っ越しました。
 → 花とおしゃべり Part2(庭には花)

 ★ 皆さん! 2つの新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

7/16 公園のキノコ、シロソウメンダケ

2020年07月16日 | マンションの庭6月~8月
去年は秋にキノコが話題になりました。
 ⇒ Myブログ:9/30 苔むす庭にキノコがいっぱい

7/5 キノコ発見のメールが届きました。
雨が止んだ時を狙って公園へ行くのですが、なかなか見つかりません。

7/16 やっと見つけました。 これってキノコ。 o(*'o'*)o


苔のあいまにも。


シロソウメンダケ 小さいです。


これは、何かわからないけれど 大きなキノコ。


木の根元にもあります。


めも:2020/07/16 SW001SH で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

公園や花壇、植え込みの陰など、身近なところに生えているキノコ。
ちょっと気になります。

キノコ 菌類の一種、担子菌類と子嚢菌類がある。子実体を作り それを通常キノコといい食用にする。有毒のものも多い。

キノコ(茸、菌、蕈、Mushroom) - Wikipedia
 日本では約300種が食用にされ、うち十数種が人為的にキノコ栽培されている。
 日本では既知の約2500種と2、3倍程度の未知種があるとされ、
 そのうちよく知られた毒キノコは約200種で、20種ほどは中毒者が多かったり死に至る猛毒がある。

参考
・ 食べてはいけないシリーズ
・ 立田山のきのこ 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 九州支所
・ きのこの雑学 株式会社 キノックス
・ きのこ図鑑 | 種類ごとの特徴を調べるキノコ図鑑
・ キノコ図鑑 浅間メディア・サロン 「きのこの森研究専門分科会」松原邦彦

こちらも見てね ⇒ キノコ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする