goo blog サービス終了のお知らせ 

Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

はてなブログに引っ越しました。

2025年5月20日 Gooブログからはてなブログへ引越しました。

NEW はてなブログ 「Niwa niha Hana(庭には花)」

 後続の「花とおしゃべり」は、FC2ブログに引っ越しました。
 → 花とおしゃべり Part2(庭には花)

 ★ 皆さん! 2つの新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

ハツユキソウ:斑入りの葉に白い花

2011年08月27日 | 近所散歩6月~8月
近所の花壇で、白さが目立ています。
前々から気にして、チラッと見ていました。

今日、よく見ると 花が咲いています。
いったい何かしら? 知ってるような知らないような 

わかりました! 「ハツユキソウ」です。

平家蟹さんが教えてくださいました。ありがとうございます。
→ 平家蟹さんの「ハツユキソウ」~「花盗人の花日記」







めも:2011/08/24 940SH AS で撮影

ハツユキソウ (かぎけん)
ハツユキソウ(初雪草) は、トウダイグサ科ユーフォルビア属の非耐寒性一年草
緑の葉縁に白い覆輪が入った葉色のコントラストが美しい
葉や茎の切り口から出る乳白色の液は皮膚に炎症をおこすことがありますので気をつけましょう。

同じトウダイグサ科には、葉が赤や、白、黄のクリスマスの観葉植物として人気のポインセチア(Poinsettia) があります。

Myワード : わかったよ! 白い花
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする