目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

野菜を切って火を通しておく。

2012-08-15 09:11:13 | 料理
先日冷蔵庫を整理した時、ちょっとでも野菜のかさを減らそうと、少し料理してみました。
古いキャベツとトウモロコシ2本は玉葱を足してポタージュスープに。4回分できたので1回分だけ冷蔵、残り3回分は冷凍保存。
新しく届いた野菜に、めちゃくちゃ大きな人参があって使いにくそうだったので、えいやっと一本分全部細切りにしてしまい、大きな大根も細切り(こちらは少しだけ)、ゴボウも2本分ささがきにして、レンコンは薄切りのいちょう切り、それらをぜーんぶ重ね煮にしました。そうそう、それにキャベツや玉葱も。青ネギは小口切り。こちらは生のまま。あと干し椎茸とかんぴょうを戻して甘煮を作っておきました。

するとこんな感じのものが出来ました。



左側の奥は玉葱と大根、手前がレンコン、右側はキャベツです。ポイントは、重ね煮した後すべての野菜を混ぜ合わせず、単品で取り分けておくこと。この方が後々使いやすいので。重ね煮は野菜の旨味を引き出す料理法ですから、この状態でつまんで食べても大変美味しいです。

そして、こちら。



奥のはポタージュスープ、シート状のは冷凍にしたスープです、干し椎茸の甘煮、小松菜、人参の奥はゴボウです。

冷蔵庫に保存するためにフタをしました。



奥の黒いゴムのようなものはこのガラス製の保存容器についてたフタなんですが、分厚い柔らかいゴムでできていてフタがしやすいです。んで容器の高さが薄いので下ごしらえしたものを入れるにはベリーベリーグッドです。IKEA製。ただ、セットになってる本体のフタ、フタの方が数が少ないんですよね、フタだけ買えたらいいんですけど・・・今この保存容器は私の一番のお気に入りです。

んで、これらを使った料理ですが、翌日焼いたパン。
発酵後、用事が出来たため3時間くらい外出して戻ってきたらへしゃげてしまったパンですが・・・(^^;



パンの中に入れた人参とレンコンのきんぴら、昨日の重ね煮の人参とレンコンです。容器から菜箸でいるだけとって鍋に入れ、火をつけたらほんの少し醤油をたらして軽くささっと炒めたら出来上がり。なんて簡単なんでしょう!

あと、最近気に入ってる具を乗せた冷たい稲庭うどん。
こちらも椎茸とかんぴょうの甘煮と小口切りの葱はあるので、錦糸卵を作るだけ。

そして究極のご飯がこれでした。
五目寿司。野菜の梅和え、味噌汁


炊きあがった玄米ご飯に梅酢で寿司飯にしてから、保存してるゴボウのささがきと人参を入れて混ぜ、その上に稲庭うどんでも使った椎茸とかんぴょうの甘煮を乗せ、梅和えの野菜は全て保存してるやつ、同じく味噌汁の具材も全てそうです。こちらも錦糸卵を作っただけ、まな板使ったのは焼いた玉子を刻むのに使っただけ、もう笑っちゃうくらいあっという間に出来ちゃったんです。

これ、めちゃくちゃいい方法かもしれません。んとに。
ただ、作る量を見極めるのが難しいですね、今回作った量は少し多すぎたようで、最後は少し余らせてしまいました。というのも作ってから6日目に入り、使うのがためらわれ、、、(^^;ちょっとつまんで食べてみたら大丈夫そうだったんですけど、旦那は私と違ってお腹壊しやすいので・・やめときました(^^;
使う素材にもよるのかもしれませんが、夏場でもきちんと保存してたら 4、5日間は大丈夫だと私は思いました。多分冬場なら一週間くらい持つんじゃないかな~なんて思います。

あらたなる試み。
しばらくこれでやってみようと思います(^-^)。